
今週の金曜日に開催予定の「消しゴムはんこ教室」 に先駆けて、これから始めてみようと思っている初心者のみなさんから経験者の方まで楽しく、しかもキレイにスタンプ作りができるように考えて作られた『ほるナビ』 のご紹介です。
『ほるナビ』 は彫っていないところと、彫ったところがカラーで見分けられるので彫りやすく、彫ったあとのスタンプもキレイに仕上がるナビゲート機能のダブルカラー(2層構造)が特徴です。もちろん消しゴムは、スタンプ用に開発された削りやすい硬さの消しゴムで初心者でも使いやすくなっています。

まず始めてみたい方には
「ほるナビ スターターセット」KH-HNT ¥1050円(税込)
?ほるナビはがきサイズ 1枚
?彫刻刀(三角刀) 1本
?ねりけし(削りかす等を掃除するアイテム) 1個
?布用インク(赤・茶 アイロンをかけると定着するインク) 各色1個
?トレーシングペーパー(はがきサイズ) 1枚
?スタートブック(彫り方等を解説しています) 1冊
上記の6点セットで、すぐに「消しゴムはんこ」が作れます。
落款印やワンポイント印の様な小さな「消しゴムはんこ」ならこの1枚でいくつも作れますし、勿論ハガキ1枚分の大きな「消しゴムはんこ」も作ることが可能です。

そして慣れれば「ほるナビ」(ゴムのみの単品) で様々な彫刻刀やカッターナイフを試して、より凝った作品作りにチャレンジしていただけます。
「ほるナビ」はがきサイズ(サイズ:148×100mm)
KH-HN1 ¥630円(税込)
「ほるナビ」はがき1/2サイズ(サイズ:100x74mm)
S1KS-KHHN2 ¥315円(税込)
お問い合わせは 松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
今、雑誌やブログで話題の消しゴムはんこを体験しませんか?
今回は消しゴムメーカーの 「シード」 さんから講師に来ていただき、
当店2Fにて消しゴムはんこ教室を開催します。
今回の教室ではオリジナルのレターセットを作ります。
初心者の方を対象にした簡単な内容です。
消しゴムを彫ってノートの端などにポンと押す…そんな経験はございませんか?
消しゴムは、やわらかくて彫りやすいのでハンコ作りにむいているそうです。
短時間で味のあるオリジナルはんこが簡単に作れます。

<消しゴムはんこ教室>
日にち:4月24日(金)
時間 :?10:30?12:00
?13:30?15:00
場所 :松本紙店2F ギャラリーMOS
参加費:1050円(材料費込・税込)
材料の準備等がございますので前日までにお電話でお申し込み下さい。
若干の余裕を見ておりますので当日のご参加も大歓迎です!
是非この機会に消しゴムはんこを体験してみませんか?
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

就学前のこども向けに工夫した太く短い三角軸のおけいこ鉛筆・色鉛筆のご紹介です。
トンボ鉛筆「おけいこえんぴつ」「おけいこいろえんぴつ」は就学前(2?5歳)のこどもの体位や行動を配慮したキッズデザインを取り入れた点が特徴です。
○おにぎり形の三角軸を採用
親指、人差し指、中指の3点で鉛筆を自然ににぎれるように、おにぎり形(右写真)の三角軸を採用しました。正しい(筆運びの自由度の高い)持ち方が身につくように工夫しました。
○木肌の美しさと手触りを大切に
木軸は天然の木を使用、手脂などの汚れを防ぐわずかなラッカー加工をして、木肌の美しさと手触りを大切に仕上げました。
○専用鉛筆削り器付
太い軸の同製品と、通常の鉛筆のための2つの挿入口のある専用鉛筆削り器が付いています。安全カバー付。(おけいこえんぴつ用は)芯の先端が直径1.5ミリより鋭角にならない削り過ぎ防止機能付です。
○練習シート付(児童かきかた研究所推薦)
かきかたの練習ができるB5版両面印刷の練習シート2枚付です。カンタンな塗りつぶしや線書きを繰り返して指先を自由に動かす練習をします。

○鉛筆全長は約3割短い127ミリ
5歳児のこどもの身長は平均110センチ前後であることから机から顔までの距離が成人より接近している状況を考慮し、一般の鉛筆(全長176ミリ)より約3割全長を短くし、使いはじめでも鉛筆が顔に触れないように配慮。加えて鉛筆の端(尾端)を丸く削り、滑らかな塗り加工をしました。
○しっかりにぎれる太い軸
小さい手でしっかり持てる直径11ミリの太い軸を採用。一般の鉛筆(直径7.7ミリ)より約4割太くし、持ち手の不安定さを補うよう工夫しました。大きな字を書く、大きな絵を描くことに適性があります。付属の専用鉛筆削り器で削ります。
○芯折れしない太い芯
黒芯鉛筆は濃度6Bで直径3.8ミリの芯です。一般の6B芯の約2倍の太さで、色鉛筆は直径5.4ミリの芯なのでで、一般の色鉛筆芯の約8割太くなっています。
強い筆圧にも芯折れしにくく、共に芯は減りにくくなっています。

トンボ鉛筆「おけいこえんぴつ」 MK-PBE6B 504円(税込)
6B鉛筆3本・専用鉛筆削り器・練習シート2枚
トンボ鉛筆「おけいこいろえんぴつ」 MK-PBEC6C 840円(税込)
色鉛筆6本6色・専用鉛筆削り器・練習シート2枚
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

良い季節になり外で出掛ける機会も増える事と思います。
散歩や旅先で見つけたお気に入りの風景やモノを、感じたままに描いて楽しんでみませんか?
シヤチハタ「絵手紙スケッチセット」は、スケッチに必要な道具一式をコンパクトなケースにセット。
持ち歩きにとても便利なので、外出先でも思い立ったときにすぐ描くことができます。
ハガキサイズのスケッチブックに、楽しかったことを自由に絵で表現してみませんか。
「絵手紙の表現を豊かにするファーバーカステル水彩色鉛筆」
絵手紙スケッチセットの色鉛筆は、芯が水溶性です。色鉛筆としてはもちろん、水を含んだ筆でなぞれば水彩画のようにも楽しめ、初めて絵手紙を描く方にも手軽にお使いいただます。

描く時に必要な7つ道具と便利な機能がついています
セット内容はファーバーカステル水彩色鉛筆12色セット・ファーバーカステル鉛筆(2B)・消しゴム・鉛筆削り・筆ぺん・絵手紙スケッチブック・収納ケース
シヤチハタ「絵手紙スケッチセット」
(茶)TFC-SS1 /(赤) TFC-SS2 ¥3,675(税込)
カバーは茶色と赤の二種類ございます。

*・*・*・*・*・*・*・*・*
保育園の帰りに松阪公園に行ってきました。
お昼時でしたのでお弁当を食べている方々も見掛けました。
もう葉桜ですが桜も満喫でき、暑いくらいで気持ち良かったです。
明日はお弁当を持ってお出掛けしようかな?と思っていますo(^_^)o
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

昨日まで開催しておりました「春の書道用品フェア」も無事に終了しました。
秋とは違い1Fの店舗内で対応するのが社員のみという状況でしたので、お会計等の際は少々お待たせしてしまった方には大変申し訳ございませんでした。
またフェア後半に来ていただいた方で品切れ等で「ご予約」という形にさせていただいた方には入荷次第、ご連絡させていただきます。
秋にも例年同様の「書道用品フェア」を2Fギャラリーにて開催する予定ですので、またこちらのブログでも、ご案内させていただきます。
たくさんのご来店ありがとうございました。
松本紙店 ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603