昨日、一昨日の「書道用品フェア」には、たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。
尚、売り切れ等でご予約いただいた方々には大変御迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
商品が入荷次第ご連絡させていただきます。少々お待ち下さいませ。
さて本日9月13日(日)は誠に勝手ながら午後2時より営業させていただきます。
よろしくお願い致します。
9月13日(日) 午後2時より営業
FAX.0598?21?0635
松本紙店 ぱぴえ松本
昨日、一昨日の「書道用品フェア」には、たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。
尚、売り切れ等でご予約いただいた方々には大変御迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
商品が入荷次第ご連絡させていただきます。少々お待ち下さいませ。
さて本日9月13日(日)は誠に勝手ながら午後2時より営業させていただきます。
よろしくお願い致します。
9月13日(日) 午後2時より営業
FAX.0598?21?0635
松本紙店 ぱぴえ松本
昨日はたくさんのお客様にお越し頂き
ありがとうございました。
本日、「書道用品フェア」2日目
最終日となります。
全商品20%?50%OFF
筆墨硯紙の大特価です!!
筆は、あかしや・玉泉堂・
一休園・中国筆
墨・墨液は墨運堂・古梅園・鈴鹿墨
その他、水墨・篆刻用品・額縁・
軸装・画材用品等
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
本日はPM5:00までとなります
ぱぴえ松本2F ギャラリーMOSにて開催
皆様お誘い合わせのうえ、ご来店お待ちしております。
本日より「書道用品フェア」 が開催されています。
今日はお天気にも恵まれ、朝からたくさんのお客様にお越し頂いております。
筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆
墨・墨液は墨運堂・古梅園・鈴鹿墨
その他、水墨・篆刻用品・額縁・軸装等
全商品20%?50%OFF
2009年9月11日(金)・12日(土)
AM10:00?PM7:00(12日PM5:00迄)
ぱぴえ松本2F ギャラリーMOSにて開催
皆様お誘い合わせのうえ、ご来店お待ちしております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
◆色紙(50枚入1箱)
画仙張 特価 2730円
◆仮名料紙
明日香(半懐紙) 825円
半紙・画仙紙 25%OFF
半懐紙・全懐紙 20%OFF
◆墨液
墨運堂天爵・玄宗 30%OFF
*表示は全て税込価格です。
また1Fにて事務用品は30%OFF、普段は値引きのできない和紙・洋紙、絵手紙用品、画材も全商品20%OFFにさせていただきます。
◆半紙(1000枚締)
紅梅(練習用) 2900円
幽玄(練習用) 9870円
松花(練習用) 3790円
◆画仙紙(半切100枚締)
安徽省 綿料単宣 2430円
特選幽玄 4850円
あさぎり(かな用) 3130円
万葉 5890円
明日から、いよいよ「書道用品フェア」です。
当店の2階ギャラリーのは例年同様たくさんの書道用品が所狭しと並びました!
芸術の秋に向け、公募展・文化祭等のご準備にサービス企画をご用意しております。
そして以前にもご紹介させていただきましたが今年の目玉企画は
「あかしや絵入天然竹筆ペン」を定価2835円⇒特価2000円(税込)
しかも名入サービスさせていただきます!
今回は全国各地のオリジナル天然竹筆ペンが展示されています。
是非、この機会に御自分だけの筆ペンを作られてはいかがでしょうか?
2009年9月11日(金)・12日(土)
AM10:00?PM7:00(12日PM5:00迄)
ぱぴえ松本2F ギャラリーMOSにて開催
皆様お誘い合わせのうえ、ご来店お待ちしております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
細長い紙をクルクル巻いてパーツを作り簡単に作れる楽しい
ペーパークラフト「ペーパークイリング」
今回は初めて「ペーパークイリング」にチャレンジされる方のために必要なアイテムを揃えたヤマト「ペーパークイリングスターターキット」のご紹介です。
そもそも「ペーパークイリング」って何?と思われる方もいらっしゃると思いますが「クイリング」の歴史は15?16世紀頃、フランスやイタリアの教会の修道女が宗教的用具を美しく飾るために始めたと伝わっています。
当時、紙は大変貴重でしたから製本時に出た紙の切れ端を利用したようです。
現在はアメリカ東部、イギリス、オーストラリアでホビーとして広く愛されているそうです。
簡単にいえば、細長い紙を専用の道具でくるくる巻いていろいろな形を作り、それらを組み合わせて作品にするというペーパークラフトです。
ペーパークイリングの作り方をご紹介します
?紙の端をバーの溝に挟みます
?紙を人差し指で押さえながら、クルクルと巻きます
?巻き終わりましたら、しっかり巻き閉めて、クイリングバーを抜きます
?抜き取ったパーツはルーズサークル又は、タイトサークルに形を整え紙の端を接着剤で止めます
ヤマト「ペーパークイリングスターターキット」
QSK-1 3465円(税込)
<セット内容>
・ペーパークイリングテキスト
・クイリングバー(QB-1)
・カラーペーパー3mm巾(QP-1A 3mm巾×30cm)
・カラーペーパー6mm巾(QP-1B 6mm巾×30cm)
・クラフト用のり グローリーグルー(NP-50H)
・ペーパーカード 2枚
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
「ペーパークイリング」は小物や小箱の装飾やアクセサリー、グリーティングカードなど、アイディア次第で素敵なオリジナル作品が簡単に作れます。
「ペーパークイリング」の教室や展覧会も開催されているほどだそうです。
まずはこちらの「ペーパークイリングスターターキット」で始められてはいかがでしょうか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |