2010モデル☆ランドセル


「子どもにとって、本当に使いやすいランドセル」をテーマにママの声を生かして誕生したコクヨ×あんふぁんランドセル 

2010年は「オーダーメイドランドセル」「限定バージョン」「スタンダードモデル」と、さまざまな仕様があり、カラーも豊富にそろいました。
きっと、ママとキッズ好みのデザインが見つかりますよ。

当店イチオシの「あんふぁんランドセル」 
お手ごろ価格ながら、肩ベルトの付け根をスライドできるスライドロック付きで、940gと軽量など高機能。
子どもたちからもシンプルで使いやすいと好評です。
内張りの柄は、黒×白or赤×白のチェックの2種類です。
そしてことしは新色。待望の「マーメイドブルー」が登場!!
通常の8色に加えて全9色のラインナップです。

こちらの「あんふぁんランドセル」を購入されると、もれなく下記のプレゼントと付属品が付いてきます。
*連絡袋&キーチェーン(ピンクまたはブルー)
*お名前シール
*ビニール製ランドセルカバー(黄色)
*時間割表
*6年間の品質保証書(万が一の破損も万全のアフターサービス体制で迅速に修理。修理中の代替品も貸し出します。)
*交通事故損害保険

さらに、入学後から使える便利な周辺用品も充実しています。
大切なランドセルを傷や汚れから防ぐ「ランドセルカバー」
丈夫で汚れにくいラミネート加工が施されていて、ハートまたはイカリマークの反射材付。
新しい柄も3タイプ増えています。
お気に入りを数枚見つけて、その日の気分でランドセルをおしゃれに変身させてみても楽しそうですよ!

あんふぁんモデルランドセルカバー 2100円(税込)

コクヨ あんふぁんランドセル
クイーンレッド・シンデレラローズ・レディピンク・プリンセスピンク・マーメイドブルー・マリンブルー・コズミックネイビー・ワイルドオリーブ・レジェンドブラック

内寸法/高さ約310mm×幅約235mm×奥行き約110mm  質量/940g
材質/クラリーノエフ(背部/クラリーノ・キトサン)  肩ベルトD管/左1個

このブログを読まれた方に限り特価!!
でご提供。
さらにラッピングサービスもさせていただきます。

詳しくはお問い合わせ下さい。

お子様やお孫さんのご入学祝にいかがでしょうか?
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603


ふくさの使い方

弔事では、華美な装飾のあるふくさは避けましょう。
紫色のふくさは、慶事・弔事どちらでも使用できるので、持っていると便利です。

<ふくさの包み方>

ご祝儀の場合
不祝儀の場合

TEGAMI NO KAKIKATA より

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
祝儀・不祝儀どちらも、お渡しするときには“ふくさ”を使用するのが基本マナーとされています。
風呂敷タイプのふくさでは、慶事と弔事では包み方が反対になるのでご注意ください。
最近では「金封ふくさ」というポケットタイプのふくさも増えています。


小さな小さな本☆豆本綴り

和紙でできた小さな小さな本「豆本綴り」 

大切な思い出を綴ったり、小さな絵本を描いてみたり、絵日記を書いたり
ただパラパラと眺めたり・・・と使い方はいろいろです。

私のように小さい字を書くのが苦手な人は少ししか書けませんが(^_^;)
デスクの上にちょこんと置いておくだけでニッコリしてしまうくらい
かわいらしい豆本です♪
中は無地の和紙で出来ていて、しっかりと“本”になっています。
なんだか使うのはもったいない気もしますが・・・

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

先日、関西地方から松阪に観光でお越しになったお客様が「お土産に!」と
こちらの“豆本綴り”を買って行かれたのですが「とってもかわいかったので♪」
と、お電話をいただき当店より、そのお客様宅に送らせていただきました。
ちょっとしたプレゼントに評判が良いようですo(^_^)o


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
一番小さい本は縦4.3cmほど、大きい本でも6.3cm
くらいです。
大・中・小・極小の4種類の大きさの本を重ねて束ねてあります。
表紙の柄違いで数種類ございます。

豆本綴り 630円(税込)


2週間キャップなしでも乾かない「乾きまペン」

久々に文具の新製品のご紹介です。

うっかりキャップを閉め忘れたらペンが乾いて書けない…
そんな経験はないですか?
シヤチハタの新製品『乾きまペン』なら、そんな悩みを解決します!

<乾きまペンの特徴>
?約2週間キャップなしでも乾きません!
特殊インキがインキの蒸発を抑える皮膜をペン芯の表面につくるので、1日中キャップを外したままでも筆記できます。長時間の筆記作業でも、キャップの開け閉めをする手間が省け作業がはかどります。

?環境に配慮したエコマーク認定商品!
再生PP(ポリプロレン)樹脂を本体、キャップ、尾栓に使用。環境対応商品としてエコマークに認定されています。また、インキには油性マーカー独特のニオイを抑えたアルコール系インキを使用しています。安全第一に欧州指令や規制をクリアしており、輸出商品にマーキングできます。

?繰り返し使え、経費削減に!
ペン芯の交換・インキ補充ができ、経済的に長く使えます。

キャップの開け閉めを気にしなくていいから、学園祭のポスター、看板などの製作や、お店での手書きのPOPづくり、工場でのマーキング作業など長時間の作業に最適です。

さて、“キャップを開けたまま2週間・ペン芯・インクを簡単交換”と文具通の方であれば、どこかで聞いたことがある特徴と形・・・と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、シヤチハタから発売されていた「潤芯」というマーカーとほぼ同じ形状です。

しかしインクが改良され、輸出用にもOKなようにいろいろな規制をクリアした“油性マーカー”です。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

シヤチハタ 乾きまペン 角芯(中字・太字)/丸芯 (中字・太字) 
各126円(税込)

8色セット 黒、赤、青、緑、黄色、茶色、橙色、紫  1008円(税込)
12色セット 黒、赤、青、緑、黄色、茶色、橙色、紫、黄緑、黄土色、空色、桃色  1512円(税込)


そのまんまのネーミング・・・ですが油性マーカーも各社からたくさん発売されています。
これくらいインパクトのある名前の方が覚えてもらいやすいのかもしれませんね(^_^;)

単色と8色・12色セット、角芯(筆記幅約5mm又は約2mm) と丸芯(筆記幅約1.5mm )がございます。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

さて今回の連休に堀坂山に登ってきました。

堀坂山といえば松阪で一番高い山。
(標高757.4m)

私は小学生の頃、登ったきりで山登りもほとんど経験がなく、娘を連れて行くのも不安でしたが、途中ですれ違った方々に「小さいのに偉いね?」とか「もう少し!がんばれ?」と声を掛けられて堀坂峠から約55分で無事に山頂に到着!

あいにくの曇り空でしたが山頂から松阪の町並みを見る事ができました。とっても気持ち良かったです♪

翌日は予想通り体のあちらこちらが筋肉痛・・・娘はなんともない様子で
元気に走り回っていました(^_^;)


消しゴムはんこの必須アイテム☆

消しゴムはんこ職人・津久井智子さんとのコラボレーションで生まれた、布、紙、木用のインクパッド、バーサクラフト「そらまめ」
4色のインクがそらまめのようなスタンドにセットされています。
塗り分けもできて使いやすくかわいいデザインで、スタンドの部分を連結すれば
収納にも便利です。

● 用途:コットン、リネンなどの布地、木(無塗装)、普通紙、和紙、皮革(未加工=ヌメ革)、素焼き(テラコッタ)
※インクを吸い込むものに限ります。バーサクラフトと同じ成分です。
※塗装面にはステイズオンをお使いください。
● 布はアイロンで定着させでください。
● エンボス加工:紙では可能ですが、布地では不可です。
● 木材、素焼きの場合はドライヤーの温風で乾燥させてください。


ツキネコ バーサクラフト そらまめ 4色セット 各630円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

先日、おもてなし処「鈴の音」さんにて「消しゴムはんこ体験講座」が開催されました。
午後からの部にお邪魔してきましたが皆さんとても器用で本格的な落款風の消しゴムはんこや、かわいらしい図柄の消しゴムはんこ等、たくさんのはんこが出来ました!
皆さんとお話しながらの作品作りは時間もあっという間に過ぎて、楽しい時間が過ごせました♪

気の合う仲間やお友達とおしゃべりしたり、お菓子をつまみながら気軽に消しゴムはんこを作られる方達も多いそうですよ(^_^)/

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

VKB-401 きんぎょばち (しゅいろ・ひわいろ・あじさい・きがらちゃ)

VKB-405 きりこ (あやめ・ぞうげ・みずはなだ・うぐいす)

VKB-406つばき (こきひ・うらはいろ・きすいせん・ふしいろ)
 


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン