季節のアイテムを切り絵・ちぎり絵にした「和紙パーツ」
端午の節句にちなみ、鯉のぼりや兜、かしわもちが和紙で作られています。
はがきやスクラップブッキングに使ったり、手紙送る際、封筒の中に入れて季節を演出する使い方もおススメです。
また封筒や熨斗袋に貼って「初節句のお祝」にもお使いいただいております。
<かしわもちと端午の節句>
柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があるので、これを「子供が産まれるまで親は死なない」=「家系が途絶えない」という縁起に結びつけ「柏の葉」=「子孫繁栄」との願いが込められ、柏の葉で包んだお餅を食べるようになったそうです。
大直 和紙パーツ 各367円(税込)
パッケージサイズ:6.5cm×8.5cm

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
お客様から素敵な頂き物です。
端午の節句にちなんだ折り紙の飾りです。
こちらはよく来ていただく折り紙の先生が作られました。
こちらの先生は、その季節に合った折り紙を色紙に貼って持ってきてくださいます。
今回も当店にある千代紙や折り紙で鯉のぼりや兜などが細かく作られています。
いつも思うのですが、一枚の紙からこんなに可愛らしく細かな物が折れてしまうとは・・・と感心しつつ眺めているだけでなんだかホッとします。
当店にお越しの際は是非ご覧になってくださいね。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
伊予和紙や越前和紙の独特な質感と、大胆で美しい柄が魅力の
レターシリーズ「紙」
春バージョンが好評です。
華やかな手毬桜と色鮮やかな山桜、淡く優しい印象の花水木。
日本の春の美しさを感じる、高級感のある上品なレターで、季節のごあいさつを贈ってみませんか。
便箋と同じ柄を美しくレイアウトした、商品券やギフト券も入るサイズの封筒もオススメのアイテムです。
便箋:各504円(税込)
一筆箋:各378円(税込)
封筒:各378円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
昨日は入学式。
お天気も良く、桜も満開で入学式日和だったのではないでしょうか?
一年前の娘の入学式の事を思い出していました。
少し大きかった制服もピッタリサイズになり、昨日からは黄色い帽子がなくなりました。
個人的にもいろんな事があった一年でしたが・・・一年って本当に早いものです。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
御入学祝いに、こちらの可愛らしいカードはいかがでしょうか?

ランドセルの中には可愛く作られた連絡帳や筆箱などが入っています(^_^)
細かくて、とっても可愛らしく作ってありますよ!
学研 入学祝い(小学生/男の子用・女の子用)各378円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
入学・入園準備に発色がよく、濃い色の布にもハッキリ書ける
「呉竹 なまえぺん布用(白)」のご紹介です。
にじみにくく洗濯に強い布用のなまえペンです。
特に入園時は靴下やスタイなどの細かな物、一つ一つに名前を書かなくてはいけませんよね。
私も白っぽい生地ですと今までの黒いなまえペンでよかったのですが黒っぽい生地の時はどうしようかな?と困っていました。
このなまえペンは、白色なので黒や紺といった色の濃い布にもきれいに発色します。
アイロンをあてると洗濯に対し、より色落ちしにくくなります。
アイロンをあてる時は、インクが完全に乾いてからあて布をして、布に適した温度であててください。
細字の他に中細の替芯が付いています。
呉竹 なまえぺん布用(白)PFC-W10A-000S 262円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603