手書きメモをすっきりデジタル化をコンセプトに開発したiPhoneアプリと
連携するノート「キングジム ショットノート」
手書きメモをiPhoneやAndroidで撮影するだけで、保存や整理が簡単に
できます。今年の2月に発売以来、手書きとデジタルを結びつけるユニークな
コンセプトが話題となり、累計販売数がシリーズで10万冊を突破いたしました。
専用アプリ「SHOT NOTE App」を起動し、メモ書きしたノートを撮影。
アプリがショットノートの四隅のマーカーを読み取って台形補正や色補正、
サイズ補正を自動で行い、ノートをiPhoneまたはAndroidの画面ぴったりに
取り込めます。
撮影した画像にはタイトルやタグ情報を追加できるほか、ノート上部の
日付と番号が書ける部分はOCR(自動文字認識)処理を行い、後からテキスト
検索することも可能です。
さらに取り込んだノートのメール送信もでき、「Evernote」に保存することも
可能となっています。
こちらの「ショットノート」は現在4種類。用途に合ったショットノートを使って
是非「手書き」と「デジタル」を併用してみてください。
学習に打ち合わせに。メモの定番横罫ノート「ツインリングタイプ」
9120 S[122×74mm]315円(税込)
9121 M[148×124mm] 420円(税込)
9122 L[210×167mm]577円(税込)
9123 LL[252×198mm]630円(税込)
ノートや手帳に付箋のように直接貼って保管「貼ってはがせるタイプ」
9190 [100×75mm] ピンク・黄・緑・白 各357円(税込)
授業で書いたノートをデジタル化「ケース付ルーズリーフタイプ」
9182 A5[205×153.5mm] 315円(税込)
9183 B5[247.5×184mm] 367円(税込)
イラストやメモ書きに便利な方眼タイプ「メモパッド」
9100 S[115×77mm]336円(税込)
9101 M[154×102mm]451円(税込)
9102 L[214×146mm]630円(税込)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
本日は氏郷まつりです。
商都まつさかの礎を築いた蒲生氏郷公をしのんで開催する、この氏郷まつりは
今年50周年。
朝からたくさんの人で賑わっています。
今年は各所で例年より、たくさんのお店が出店されたり催しが開かれています。
よいほモールは段ボール迷路とわなげです。
是非、お越しくださいね。




二見シーパラダイスからアシカとペンギンが来ていました。
アシカショーもかわいかったですよ♪
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店 ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603

今月の文化教室のおしらせです。
「書道教室」
11月2日(水)
11月9日(水)
11月30日(水)
*今月は第四週が祝日の為、第五週になります
「水墨画教室」
11月28日(月)
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)
*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。
見学だけでもお気軽にお越し下さい。
受講料など詳しくは
松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらもテレビで紹介されて好評の商品「コクヨ ネオクリッツ」
ファスナーを開けて上半分を折り返せば、ペンスタンドに早変わり。
取り出しやすいうえに、机上の省スペースにもつながります。

ファスナーを開けるとケースがやや広がることで、取り出しやすさや自立時の安定性を補完します。
ファスナーを閉じればスリムに収まり、持ち運び時の要望に応えることを具現化しました。
ポケットが2つ付いているので、消しゴムなどの分類収容に便利。
色の組み合わせにこだわった、おしゃれなツートーンカラー3種類です。
コクヨ ペンケース<ネオクリッツ>
ダークブルー・グレー・ダークグリーン 各892円(税込)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

11月6日(日)?13日(日)まで
「富山宣子展」を開催致します。
富山さんは松阪市出身で現在も松阪市在住。
ご自宅のアトリエで制作に励んでいらっしゃいます。
富山さんの作品は、なんといっても素敵な色合い。
想いのままに重ねられた微妙な色のニュアンスは物語性を持ち、静かに心に語りかけてきます。
秋の一時、“色の魔法”にかかって抽象の世界に遊んでみてはいかがでしょう・・・
是非ともご高覧いただきたく、ご来廊お待ちしております。
富山宣子展?油彩画?
2011年11月6日(日)?13日(日)
AM10:00?PM6:00
ギャラリーMOSにて
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603