津市の里山(美里町、安濃町、芸濃町、白山町)で開催されています
「里山の工房めぐり」に行ってきました。
昨日、母が行ってとても良かったから見ておいで!と時間をいただいたので
行ってきました(^_^)/
まず、最初に訪れたのは「稲垣邸」
築80年の古民家が解放され、ギャラリーMOSでもお世話になったこともあり今回の「里山の工房めぐり」の案内も持ってきていただいた勢和町在住の陶芸家 横山欣司さんの陶器や横山雅子さんの柿渋染・布バッグ、稲垣郁代さんの書の展示がしてありました。

次に訪れたのは「家具工房NEWFOREST」
こちらもギャラリーMOSでお世話になったことがある伊藤義次さんの、ひのきの家具やインレイ職人 加藤穂高さんの作品が展示・販売されていました。
白い壁と床に、木工家具が栄え、展示の仕方も勉強になりました。
奥の工房も見えて「こんな所で作っているのか?」と娘も興味深々でした♪

あまり時間がなかったので最後に娘の希望だった「わらの家 尾崎邸」を訪れました。
たくさんのお客様でゆっくりお茶は出来ませんでしたが、おしゃれな藁の家のカフェを拝見してきました。
会場は全部で12カ所。
各工房、期間限定の催し物が開催されて、たくさんのお客様がみえました。
明日まで開催されているのでドライブがてら“芸術の秋を楽しんでいただけるのでは
ないでしょうか?
お時間がありましたら是非!
里山の工房めぐり
日時 2011年11月11日(金) 12日(土) 13日(日)
OPEN am10:00〜pm17:00
場所 三重県津市の里山にて(美里町、安濃町、芸濃町、白山町)


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店 ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603
開催中の「富山宣子展」には、連日たくさんのお客様がお越しで
とてもにぎやかです。
キャンバスだけでなく、画用紙や布に描かれた作品は、空間と色づかいが
とても素敵な作品ばかりです。
13日(日)まで開催しておりますので、お近くにお越しの際は
是非ともお立ち寄りください。
∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞
さて、恒例となりました松阪グループいずみの皆様による「日本画グループ展」
開催のおしらせです。
第三回となります松阪グループいずみの有志の皆様による展覧会です。
是非ともご高覧いただきたく、ご来廊お待ちしております。
松阪グループいずみ
野口巳緻子
岩崎米彦 垣野晴子
加藤雄俊 角谷精子
辻原啓二郎 前田依子
宮村従子 村田昭生
毛利和代
平成23年11月16日(水)?11月20日(日)
AM10:00?PM5:00
ギャラリーMOSにて
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603

片手で40枚のコピー用紙を綴じられる「Vaimo11(バイモ11)」に続く
マックスのホッチキス新製品「Vaimo 80(バイモ 80)」
最少の卓上ホッチキスにして片手で80枚のコピー用紙を綴じることが
できます。
「バイモ11」で採用した針よりも、4mm長い専用針を使うことで、80枚の
フラットクリンチを実現しました。
綴じた時の針の変形を防ぎ、針が均等の力で垂直に押されるように
板バネの支えを作るなど、細かな技術は変わらず綴じた時の軽さも
変わりません。
また、長い針を使いながら、薄い状態だと針が互い違いになり、2枚でも
しっかり綴じられるという構造になっています。
形もデスク小物としてのデザイン性を重視し机上での存在感もアピール。
これまでマックスが培った技術を集大成したホッチキスです。

マックス バイモ11 各4620円(税込)
HD-11UFL/W ホワイト HD90497
HD-11UFL/R レッド HD90498
※針はNo.11針(No.11-1M)をご使用ください。No.10針など他の針はご使用になれません。
※とじ枚数は、すべてPPC用紙64g/?(55kg紙)をとじた場合の最大とじ枚数の目安です。
紙種やとじ方によって、とじられる枚数が少なくなることがあります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

こちらもテレビの文房具人気ランキングで紹介された商品。
紙はもちろん、金属、ガラス、プラスチックなどにも書けるボールペン
「パイロット マルチボール」
新開発のMインキで、さまざまな用途にご利用いただけます。
水性顔料インクですので耐久性が気になると思いますが、しっかり乾けば
多少こすった程度では落ちません。
水をつけて強くこすれば落とすこともできます。
発売から数年経ちましたが、当店でも人気の商品です。
CD?Rや写真にも書けるのでマルチボールでなければ!と買いにみえる
お客様もいらっしゃいます。
最初は硬いボールペンのような書き味ですが、慣れるとしっかりと書け、
グリップ部分もほどよい硬さで使いやすいようです。(私も愛用中です!)
パイロット マルチボール 細字・中字 各105円(税込)
ブラック・レッド・ブルー・グリーン・ピンク・オレンジ・ライトブルー
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
本日11月6日(日)より13日(日)まで
「富山宣子展」を開催致します。
想いのままに重ねられた微妙な色のニュアンスは物語性を持ち、
静かに心に語りかけてきます。
秋の一時、“色の魔法”にかかって抽象の世界に遊んでみてはいかがでしょう・・・
期間中は富山さんも在廊してみえます。
この機会に直接お話しを伺ってみてはいかがでしょう?
是非ともご高覧いただきたく、ご来廊お待ちしております。
富山宣子展?油彩画?
2011年11月6日(日)?13日(日)
AM10:00?PM6:00
ギャラリーMOSにて


*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603