JAPAN WORKS 定規?松阪木綿?


安価なものが簡単に手に入る時代。海外のものが簡単に手に入る時代。
だからこそ、本当に質の良いものを大切に使いたい。
だからこそ日本のものを見直していきたい。
経験に裏付けられた職人の技術。手間を惜しまず、真摯に素材と向き合っていく。
無機質なアルミ定規と組み合わされた、こだわりの素材と技。

ニホンの素材、ニホンの仕事。伝統工業製品を新たな視点でデザインした
「ミドリ JAPAN WORKS 定規」
「竹」「畳」「漆」「寄木」「錫」「眼鏡」そして「木綿」といった古くから伝わる
日本各地の伝統工芸をベースに、新たな視点でデザインした定規、10種です。

そして、その中に我が松阪の伝統工芸「松阪木綿」が選ばれています。
藍で染めた5色の糸で独特の縦縞を織っていく松阪木綿。
江戸時代には松阪商人によって江戸に広められ、松阪木綿の着物を着ることは
「粋」とされた。今や一軒のみとなった織元が松阪の文化を守っています。

実用性だけでなく、素材感も楽しみながら使えるオシャレな定規として、
また、友人や目上の方などへのギフトとしてもおすすめです。
そのまま贈り物として使用できるよう、パッケージはギフト仕様になっています。

(左から)竹、畳(2種)、木綿、漆、寄木(2種)、錫、眼鏡 (手前)眼鏡

『ミドリ JAPAN WORKS 定規』
種類:大分 竹/大川 畳 黄朽葉/大川 畳 青朽葉/松阪 木綿/輪島 漆/箱根 寄木 色寄せ/箱根 寄木 モザイク/高岡 錫/鯖江 眼鏡 烏/鯖江 眼鏡 瑠璃
計10柄

大分 竹/大川 畳 黄朽葉/大川 畳 青朽葉: 1,260円
松阪 木綿: 1,890円
輪島 漆/箱根 寄木 色寄せ/箱根 寄木 モザイク: 2,940円
高岡 錫/鯖江 眼鏡 烏/鯖江 眼鏡 瑠璃: 3,360円
全て税込価格

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


「鯱旗印肉 書画落款用」

シヤチハタから深みのある美しい印影が残せる「鯱旗印肉 書画落款用」
発売されました。

「鯱旗印肉 書画落款用」は、書画などを作成した際に捺す落款印に最適な
印肉です。

書画に捺す落款印は、厚みと深みのある赤色の印影が求められ、
現在一般に使われているスポンジ朱肉ではなく、元来使われてきた練り朱肉が
愛用されています。

高級有機顔料を使用しているので、印影の保存性に優れており、
長期間に渡り美しい印影を作品に残すことができます。
重金属(鉛、水銀、カドミウムなど)を含有しておらず、環境汚染や
人体への安全性に配慮した印肉です。

また、印肉を入れる容器には、開窯(かいよう)二百年以上の伝統ある
「幸兵衛窯(こうべえがま)(岐阜県多治見市)」製の陶磁器を使用し、
品格ある商品に仕上がっております。

  ※落款(らっかん)とは・・・
「落成款識(らくせいかんし)」の略語。
書画や絵画への完成の際、筆者が作品に施す印(しるし)のことをいいます。
書の末尾や作品の余白などに雅号や名の署名と合わせて捺したり、
印のみを捺したりすることがあります。

シヤチハタ 鯱旗印肉 書画落款用 50号 MNS?50 2940円(税込)
サイズ:直径70mm×高さ33mm(容器サイズ)
内容量:15g(印肉)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


年賀状にオススメ!金の書道液

きらきらと輝く金色の書道液「呉竹 パール書道液 金のきらめき」
新発売されました。

発色がよく、色の濃い紙にもきれいに書くことができます。
画仙紙はもちろん、上から書ける画仙シールに書いてもきれいに発色します。

今までの「メタリック書道液」よりも金色がハッキリ出ます。
この時期、年賀状制作にもおすすめです。

発売以来、人気で品切れ状態でしたが、ようやく在庫することが出来ました。
次回の入荷は未定ですので、お早めにお買い求めください。

呉竹 パール書道液 金のきらめき
60ml BA301-6 840円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


年賀状はやっぱり筆ペンで!

12月も半ば。
年賀状の準備はお済みでしょうか?

年賀状は、やっぱり筆ペンで!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当店にも先月から筆ペンを買いにみえるお客様が目立ちます。

筆ペンは手軽に毛筆風の文字を書けますし、ちょっとおしゃれな感じや
格好をつけた感じにもなります。

筆先は、細い合成樹脂の毛筆タイプや、毛筆より扱いが簡単なフェルトタイプ、
万年筆タイプで毛筆のように書けるものなど様々な種類があります。

また、筆ペンは文字だけでなく画材としても使用されることも多く、
絵を描くことにも向いており、文章からイラストまで使え、大変重宝しています。
墨色だけではなく、様々な色のカラー筆ペンも各社から発売され
年賀状だけでなく一年を通しての人気商品のひとつとも言えます。
カラー筆ペンは当店では「あかしや水彩筆ペン」をオススメします。
筆職人が1本ずつ手造りで丹念に仕上げた穂先。
水性染料インクが再現する美しい日本の伝統色、全20色です。
単品からご購入いただけます。

まだ、年賀状の準備をされていない方。
今年の年賀状は少し気合を入れて自分好みの筆ペン探しをされてみては
いかがでしょう?


あかしや新毛筆 315円(税込)
あかしや新毛筆 極細 4色 
各315円(税込)
あかしや水彩筆ペン-sai- 20色 
各210円(税込)

*その他、呉竹、ぺんてる、パイロット等のメーカーも店頭にて取り扱っております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


和紙で手作り年賀状

来年は辰年。
年賀状用の和紙のパーツやシールをはがきに貼って
手作り年賀状を作ってみませんか?

2012年干支 壬辰(かのえたつ)
龍は田をうるおし、暮らしをうるおす水神とされてきました。
鯉が滝を登って龍になるというのは、立身出世の登龍門伝説。
希望を全身であらわし、青空をめざしていく
この瑞獣は、ことし一年、大切な人びとすべての大きく豊かな上昇を見守ります。


大直 和紙シール 紋付辰 サイズ:4cm×4cm 5枚入 315円(税込)

和紙シール ハンコ・そこのけ辰 サイズ:5cm×5cm 2種各3枚入 367円(税込)

和紙パーツシール かしこまり辰 
サイズ:4cm×2.5cm 5枚入 420円(税込)

和紙シール ハンコ・ほっこり梅 サイズ:5cm×5cm 2種各3枚入 367円(税込) 

他にもお正月用・冬用の和紙シールや和紙パーツがございます。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン