太陽が見える下敷

?2012/5/21日本列島を横断する形で金環日食が起こります!?

連日、新聞やメディアで大きく取り上げられ、話題となっております5月21日に見える金環日食。
今回の金環日食は、東京・名古屋・大阪などの大都市で観察でき、多くの人が目にすることが出来ます。

先日も「日食グラス」をご紹介しましたが、もう少しお手軽に楽しめる
「太陽が見える下敷」
も好評です。
使い方は顔に下敷を近づけてから、ゆっくり太陽の方を見てください。
使い終わっても通常の下敷としても使えます。

日本で金環日食が見られるのは、1987年沖縄以来、25年ぶりのことです。
特に東京都心で見られるのは、173年ぶり。
今後、東京・名古屋・大阪の三大都市で日食が見られるのは、400年後と言われています。

今回の日食では、九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけての地域などを通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができます。
また、それ以外の地域では、日本全国で部分日食を見ることができます。

■金環日食の詳細につきましてはこちらのHPをご覧ください。
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/

<期間限定商品>日本パール加工「太陽が見える下敷」NPEV-001
B5サイズ 189円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


和紙パーツ 春


季節のアイテムを切り絵・ちぎり絵にした「大直 和紙パーツ」
様々な和紙を使って全て手作りで作ってあります。
はがきやスクラップブッキングに使ったり、手紙送る際、封筒の中に入れて季節を演出する使い方もおススメです。
糊で貼るタイプとシールになっているタイプがあります。

オリジナル作品で季節のご挨拶を演出してみてはいかがでしょう?

大直 和紙パーツ 各367円(税込)
桜並木・チューリップ・クローバー・鯉のぼり 他

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


春の和文具


卒業・入学・就職・結婚など、春はいろいろな変化のシーズンです。

春の訪れを告げる絵柄の揃った和文具をご紹介します。


肌吉紙 便箋 春の花 682円(税込)
【内容】
・れんぎょう
・三角草
・すみれ
・ほとけのざ
B5便箋 4柄各5枚計20枚入
下敷き1枚

甲斐で生まれた、紙肌の美しい「良質和紙」です。
ペン・毛筆に適しています。

季節のはがき 各126円(税込)
あやめ・あかつめくさ・いかりそう・青楓 他

表面は簀の目和紙で罫線入りの、はがきです。
毛筆・ペン・万年筆どれで書いても最適です。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


5月21日は金環日食を観よう!


?2012/5/21日本列島を横断する形で金環日食が起こります!?

新聞やメディアで大きく取り上げられ、話題となっております金環日食・・・
今回の金環日食は、東京・名古屋・大阪などの大都市で観察でき、多くの人が目にすることが出来ます。

日本で金環日食が見られるのは、1987年沖縄以来、25年ぶりのことです。
特に東京都心で見られるのは、173年ぶり。
今後、東京・名古屋・大阪の三大都市で日食が見られるのは、400年後と言われています。

今回の日食では、九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけての地域などを通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができます。
また、それ以外の地域では、日本全国で部分日食を見ることができます。

■金環日食の詳細につきましてはこちらのHPをご覧ください。
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/

400年に1度の奇跡を見たいと思っている方は、たくさんいらっしゃると思います。
そこで・・・【日食グラス】を是非、ご活用ください。

金環帯(赤)とともだち

?デザインは4種類?
金環帯(赤)
ともだち
太陽と月
ビクセンアラカルト

ビクセン 日食グラス 各1,575円(税込)
※日食グラス1枚につき、日食グラス取扱説明書・天体観測ガイドブックがついております。

太陽と月

ビクセンアラカルト


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


「トリックアート展」に行ってきました

津市の松菱で開催されています
「トリックアート展」に行ってきました。

人の目の錯覚を利用した不思議なアート
「トリックアート」
ただ見るだけでなく、一緒に写真を撮って
楽しむ新感覚の体験型アートです。

最終日間近という事もあり入場から行列が・・・
会場内も写真撮影の順番待ちで、たくさんの人でした。

肉眼で見ると平面の絵がカメラ等のレンズを通してみると目の錯覚で立体的に見えて、まさにトリックです。

見る角度によって絵の印象が変わったり、額から絵が飛び出して見えたりと不思議な体験が出来て娘も大満足でした(*^_^*)
「トリックアート展」
平成24年3月28日(水)?4月9日(月)
会場:松菱6階催事場
営業時間:午前10時?午後7時
※最終日は午後5時にて閉場

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン