和紙パーツ 盛夏

和紙パーツを使って、特別な手作り暑中見舞いを作りませんか?

「ひまわり」「あさがお」「花火」など盛夏を連想させる手作りの優しい風合いの和紙パーツです。

和紙パーツとは、季節のアイテムを切り絵・ちぎり絵で作ったパーツのことです。
ハガキなどに糊で貼り季節を演出します。

手紙、ラッピング、スクラップブッキングなどにも使えます。

大直 和紙パーツ 各367円(税込)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


使える!遊べる!楽しい消しゴム♪「アニマルバランス」


使える!遊べる!楽しい消しゴム「シード アニマルバランス 水族館」

スイスイと泳ぐように机上を飾る海の仲間たち。そんな彼らのお気に入りの場所は、机上の小さな水族館。
ゆらゆらと気持ちよく揺れる三日月形の遊び場です。

12種類の動物たちみんなが、仲よく乗れるようアタマと指をうまく使ってバランスよく水族館を完成させましょう!
意外にバランスをとるのが難しいかも!?

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

シード アニマルバランス 水族館 YR-700S 735円(税込)
動物消しゴム:12種類
三日月形台サイズ:巾55×高さ20×厚さ10mm
ケースサイズ:巾62×高さ132×厚さ14mm


紙シリーズ 夏


流れるようなハケ目が特徴の和紙レター、「紙」シリーズから、夏のごあいさつにぴったりのアイテムが今年も誕生しました。

時計の文字盤のような造形美の花を持ち、果実はパッションフルーツとしても楽しまれている「時計草柄」、ギリシャ神話の女神の名を冠するほどの美しい花と優雅な佇まいの「リコリス柄」の2種類が新柄として登場。裏面の絵柄がうっすら透けることで、奥行きのある繊細なデザインになっています。

お中元やお盆など、お手紙を書く機会が多くなるこれからの時期。目上の方からも、“気が利く”と思われそうな上質なレターを使ってみませんか?

ミドリ 紙シリーズ
便箋:各504円(税込)
封筒:各378円(税込)
一筆箋:各378円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


「蕭白ショック!曽我蕭白と京の画家たち」展に行ってきました

三重県立美術館で開催中の「蕭白ショック!曽我蕭白と京の画家たち」展に行ってきました。

18世紀の京都を代表する絵師の一人、曾我蕭白の代表作と、応挙や若冲など同時代の絵師たちの作品が、たくさん展示されていました。

曾我蕭白といえば三重県を遊歴し、多くの作品が残ることから、この地方の方々にはよく知られている画家ではないでしょうか?

「雪山童子図」(継松寺)や「唐獅子図」(朝田寺)など本当に近くに代表作が遺されています。

水墨画でありながら「異端」や「狂気」といった言葉を連想させる作品群は大きな屏風や襖に描かれ、とても迫力がありました。

あと数日ですが、お時間のある方は是非ご覧になってください。

「蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち」
三重県立美術館 7月8日(日)まで

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

(有)松本紙店 ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603


今月の文化教室


今月の文化教室のおしらせです。

 「書道教室」
 7月11日(水)
 7月18日(水)
 7月25日(水)
 *講師の都合により今月は第二・三・四週となります

 「水墨画教室」
 7月23日(月)

当店の文化教室では随時生徒募集中です。

「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
    (ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)

「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)

*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。

見学だけでもお気軽にお越し下さい。

受講料など詳しくは

松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン