ミックス色鉛筆


色鉛筆は、色を重ねることでより豊かで深い色彩を表現することができることをご存知ですか?
絵本作家、イラストレーターの多くは、複数の色を重ねることで自分の表現したい色を創り出しています。

コクヨS&Tから新発売の「ミックス色鉛筆」は、絵本作家が厳選した2つの色を1本の芯に収めた混色芯を採用した新しい色鉛筆です。
誰でも手軽に美しい色の重なりを楽しむことが出来ます。

また、通常の色鉛筆よりも、太く柔らかな芯と太い軸を採用していますので、お子様にも持ちやすく、なめらかに描くことができます。

混色芯の色の組み合わせは、絵本作家はたこうしろう先生の監修。
きれいでやわらかい色彩を目指し、何度も何度も最適な組み合わせを模索し、丁寧に仕上りました。

コクヨS&T ミックス色鉛筆10本 1260円(税込)
仕様 2色混色色鉛筆10本、太軸用鉛筆けずり1個
べに・しゅ・きもも・やまぶき・おうど・みどり・あおみどり・あお・ちゃ・はい

ミックス色鉛筆20本 2520円(税込)
仕様 2色混色色鉛筆20本、太軸用鉛筆けずり1個
べに・もも・きもも・あか・しゅ・だいだい・やまぶき・き・おうど・きみどり・みどり・ふかみどり・あおみどり・みず・あお・ぐんじょう・むらさき・ちゃ・はい・くろ


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


MDダイアリー2013


8月も後半に入り、来年のカレンダーやダイアリーが続々入荷してきました。

紙そのものの魅力を活かしたシンプルなフォーマットのダイアリー
「ミドリ MDダイアリー2013」

広い空きスペースが自由に使えます。
たっぷり書ける大きめのダイアリーをあなただけの使い方で。
メモページは8分割に分けて使えます。
見開き1週間のダイアリーとして1年間使うことも出来ます。

文庫サイズ1日1ページ 2310円(税込)
A5サイズ1日1ページ  3675円(税込)


ミドリ MDダイアリー2013
文庫サイズ 840円(税込)
新書サイズ 945円(税込)
A5サイズ  1050円(税込)
A4変形判 1995円(税込)

また、1日1ページダイアリーには、1年の出来事を記してください。
あなたの毎日が記録された辞書が出来あがります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


京都 紙屋めぐり

先日、京都へ行ってきました。
真夏の京都へ・・・という気もしましたが、京都には紙製品や書道用品を扱ったお店がたくさんあるので半ば研修旅行です。

京都に着くなり大雨と雷。
車の中でグーグー寝ていた息子も雷の音で起きてしまいました(^_^;)

仕入れでもお世話になっている「山本富美堂」や「古梅園(書道用品)」紙製品で有名な「紙司 柿本」「楽紙館」「鳩居堂」などでお買い物&店舗見学、そして「鈴木松風堂」では体験工房があり、娘とでんでん太鼓を作ってきました。

京都のお店は一店舗の間口が狭いですが、どこのお店もきれいに陳列されていました。
品数や種類は多いのですが、一つ一つの商品が1?2個ずつしか陳列されていないのにも驚きました。その分、お店の中がスッキリとして見えます。
お店の方にお話を伺うと、どのお店の方も丁寧にお話していただき、そのお店お店によって、車椅子で通れる通路を確保することや、自社製の商品しか置かない、またお客様の使用目的に合った商品を出来るだけ提供する、店員が商品をしっかり理解するなど、基本的な事もしっかりと考えてみえるのだな?と感心しました。

陳列方法や接客態度も見習うべき所ばかりで良い勉強になった2日間でした。

清水寺、知恩院、平安神宮など、もちろん観光もしてきましたよ(^_^)/
娘は早朝に行った清水寺の石段で足を捻挫して、ちょっぴりヘコんでいましたが、楽しみにしていた京都旅行だったので、その後も京都の町を頑張って歩いていましたo(^_^)o
息子は初めての外泊だったので旅館でもテンションが高く・・・2日目は抱っこ!抱っこ!ばかりでした(^_^;)




*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


書道用品フェア開催のおしらせ

毎年恒例となっております「書道用品フェア」9月7日(金)8日(土)に開催します。

昨年好評いただきました「会津八一の書展」を今年も同時開催いたします。
今年は東大寺を詠む書、杉本健吉の絵とのコラボレーション10点(覆刻版)を
展示いたします。
そして、書の古本市も開催します。
名筆と文房四宝文化に触れる重陽の一日をお楽しみ下さい。

?店内全商品20%?50%OFF!!?

筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆。
墨・墨液、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨。
水墨・篆刻用品・額縁・軸装など

*尚、半紙「万葉」はフェア以後(9月以降)値上がりが予想されます。
是非とも、この機会にお求め置き下さいませ。

社中展の準備(額装・軸装)等もご注文お受け致します。

皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。

*当日のご来店が無理な方は事前の電話・FAXでの御予約もお受けします。

紙・筆・墨・硯 「書道用品フェア」

2011年9月7日(金)・8日(土)

AM10:00?PM7:00(8日PM5:00迄)

紙ぱぴえ松本 2Fにて開催

 会津八一
新潟県新潟市に生まれる。中学生の頃より『万葉集』や良寛の歌に親しんだ。新潟尋常中学校(現新潟県立新潟高等学校)を経て、東京専門学校(早稲田大学の前身校)に入学し、坪内逍遙や小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)らの講義を聴講し、1906年早稲田大学英文科卒業。卒業論文にはキーツをとりあげた。卒業後は、私立有恒学舎(現:新潟県立有恒高等学校)の教員となって新潟に戻り、多くの俳句・俳論を残した。1908年に最初の奈良旅行をおこなって奈良の仏教美術へ関心を持ち、またこの旅行が俳句から短歌へと移るきっかけともなった。

1910年に坪内逍遙の招聘により早稲田中学校の教員となり上京。1925年には早稲田高等学院教授となり翌年には早稲田大学文学部講師を兼任して美術史関連の講義をおこない、研究のためにしばしば奈良へ旅行した。

仏教美術史研究をまとめた『法隆寺・法起寺・法輪寺建立年代の研究』(東洋文庫、1933年)で学位を受ける。1935年、早稲田大学文学部に芸術学専攻科が設置されると同時に主任教授に就任する。妥協を許さぬ人柄から孤高の学者として知られるが、同僚であった津田左右吉が右翼から攻撃された際は、早大の教授たちが行動を起こさなかったのに対して、丸山眞男らによる署名運動に参加し、津田の無実を訴えるという一面もあった。1934年、文学博士。1948年、早稲田大名誉教授。戦後は故郷新潟に在住。弟子の一人に歌人の吉野秀雄がいる。

なお新潟県の地方紙「新潟日報」の題字は、会津が手がけたものである。

Wikipediaより

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
FAX.0598-21-0635


コロモガエ・ダイアリー

折り返して使えるリングノート型手帳の綴じ具が開いて、表紙やリーフの交換が出来る『リヒト コロモガエ・ダイアリー』が発売されました。

現在、スケジュールの管理はスマートフォンやipadなどの電子機器を使用されている方が増えていますが、手軽に書いたり消したりできる手帳を好むお客様もまだまだ根強く、近年のダイアリー市場は年間を通じて展開されるほど活気があります。

毎年数多くの手帳が発売されますが、その中でもこの『コロモガエ・ダイアリー』は、360度折り返して使えるリングノート型の手帳に、リングが開くオリジナル綴じ具を搭載。
季節に合わせて衣替えするように、付属している4種類の表紙もコロモガエ(差し替え)できます。

中のリーフは、2012年12月から2014年2月までのスケジュールリーフとB罫のノートリーフ50枚を挿入。
スケジュールリーフに書ききれなかった内容をノートリーフに書き足して、スケジュールリーフの後ろにノートリーフが差し込めるようにレイアウトしています。

このほかにも月が替われば、次月の月間スケジュールリーフを一番前にすることができますし、当社のツイストリング・ノートシリーズと同じ穴の間隔なので、外出先でメモしたツイストリング・ノート(メモサイズ)のリーフを『コロモガエ・ダイアリー』に差し込む事もできます。

本体の付属品として、付箋やメモなどが入れられる便利なPPポケットと、表紙が不用意に開かない為の巻きバンド付き。巻きバンドは長さの調節ができるので縦巻き、横巻きの両方が可能です。

また、別売のツイストリング・ノート専用パンチを使用すれば、プリントアウトした資料も一緒に綴じられます。
折り返して使えて、自分の使い易いようにカスタマイズできる『コロモガエ・ダイアリー』。
サイズはA5サイズ、全16デザインです。

新しいカタチのダイアリー、是非お試しください!

6 コインドット

10 マリンボーダー

14 マーブルリング

リヒト コロモガエ・ダイアリー2013 N-1654
A5サイズ24穴 各1365円(税込)

色:1フラワーズ・2ローズ・3フローラルプリント・4チェックドローズ・5ドット・6コインドット・7パッチワーク・8ピンドット9ギンガムチェック・10マリンボーダー・11プレッピー・12ワイドボーダー・13フレックスナンバーズ・14マーブルリング15キャット・16ビッグカレンダー

<コロモガエ方法>
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン