
今月の文化教室のおしらせです。
「書道教室」
10月3日(水)
10月17日(水)
10月31日(水)
*講師の都合につき、今月は第一・三・五週になります
「水墨画教室」
10月22日(月)
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)
*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。
見学だけでもお気軽にお越し下さい。
受講料など詳しくは
松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

9月30日は中秋の名月です。
移りゆく秋の魅力をうつした、はがきや便箋が好調です。

四辺耳付きの手漉きはがきに、1枚1枚ちぎり絵がほどこしてあります。
大直 ちぎり絵はがき 秋 294円(税込)
十五夜・うさぎ 他

大直 季節のはがき(罫線入り) 秋
各126円(税込)
われもこう・野菊・あけび・萩・ねじばな 他
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
当店のダイアリーコーナーの中でも毎年一番人気なのが「キャンパスダイアリー」
「キャンパスダイアリー」は、2004年版から発売を開始し、ビジネスやプライベートのシーンで、ユーザーが手軽にノート感覚で使えるダイアリーとして、毎年好評を頂いています。


キャンパスダイアリー(ウィークリー・ホリゾンタルレフトタイプ

また、2013年版ではラインアップに、見開きでスケジュール欄とメモ欄がある「ウィークリー・ホリゾンタルレフトタイプ」と、20?30代女性に向けたマイクロドット柄を表紙にデザインした「マンスリータイプ限定柄」を追加し、罫内容やサイズ、デザインなどバリエーションに富んだ計18品番から、用途やお好みに合わせてお選びいただけます。

「キャンパスダイアリー 2013年版」は、2011年10月に刷新した新「キャンパスノート」と同様に、表紙デザインや中紙を一新し、ビジネスや学び、日々の生活をサポートするツールへと進化。
従来のキャンパスダイアリーのシンプルで使いやすいスケジュールページはそのままに、月初めに自分を高めるきっかけとなるマナー例等を記した「いいことVoice」を追加しました(ミニマムサイズを除く)。
マンスリータイプには、授業の時間割、定例会議等、毎週固定されている予定を記入できる「Repeating Weekly Schedule」ページを追加し、スケジュールページの刷り色を従来の「グレー&青」から視認しやすい「グレー&赤色」に変更しています。
コクヨ キャンパスダイアリー2013 A5サイズ
月間タイプ ブルー ニ-C103-13 367円(税込)
月間タイプ マイクロドット柄 ニ-CD103L1-13 367円(税込)
週間ホリゾンタルレフトタイプ ニ-CHL105-13 693円(税込)
他にも種類がございます
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
ちょっとしたラッピングやテーブルコーディネートに役立つ『オリガミオリガミ』の新柄が入荷しました。
フランスのパリをイメージした新しいオリガミは、2010年の発売以来、どんどんファンを拡大中!
“使いやすい”と人気の、2色各10枚、計20枚入りのアソートタイプ。
ランダムなボーダーがかわいい「カラフルボーダー柄」と、キッチン雑貨にも取り入れられているような手書きドットが放射線状に広がる「サークルドット柄」です。
今までの「波紋柄」「ドット柄」「ストライプ柄」「ボーダー柄 紺」等も在庫しております。
柄に沿って切る・折るという工夫もしやすいデザイン。
普段のコミュニケーションやおもてなしに、プラスαを加えて気持ちを伝えてみましょう。
ミドリ オリガミオリガミ 各315円(税込)


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

上品な和紙の質感と、表裏の柄が異なることで生まれる奥行きのある絵柄が特徴の「紙」シリーズ。
秋の美しさでお付き合いに華を添える新柄が今年も登場しました。
秋らしい空気感を纏う、人気の「もみじ柄」「山ぶどう柄」に、鈴をぶら下げたような果実がなることで“スズカケノキ”とも呼ばれる「プラタナス柄」、葉脈を和紙の透かしで表現した「透かし いちょう柄」の2柄を加え、全4柄となっています。
昨年からの「もみじ柄」「山ぶどう柄」新柄の「プラタナス柄」は、豊富で良質な水に恵まれた愛媛県を産地とする『伊予和紙』。
中でも特有のハケ目がある風合いの良い紙で作られた便箋です。
もう一つの新柄「透かし いちょう柄」は千年以上もの長い歴史と伝統に育まれた『越前和紙』。
オリジナルの型を使用した、透かし入りの紙で作られた便箋です。
ミドリ 紙シリーズ
便箋:各504円(税込)
封筒:各378円(税込)
一筆箋:各378円(税込)

透かし いちょう柄

プラタナス柄
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。