
「ミドリ」より、花嫁衣装に見立てた華やかな祝儀袋『結婚祝 白無垢柄』、『結婚祝 打掛柄』が発売されました。
古き良き日本の伝統文化である花嫁衣裳「白無垢」と「打掛」に見立てた2種類の美しい祝儀袋が誕生しました。
『結婚祝 白無垢柄』は真っ白な絹糸だけで織り上げ、柄を浮き彫りにする高級織物の代名詞「緞子(どんす)」で仕立てられた花嫁衣装「白無垢」をイメージした祝儀袋です。
吉祥文様である「八重菊」の柄を、熱と圧力を加えた部分だけが半透明に変化する特殊な紙で立体的に再現。
さらに、半透明に透けた八重菊柄の下にピンクと黄色の鮮やかな蛍光紙を合わせることで、それぞれの色紙が淡く透過し、すりガラスのような雰囲気を醸し出します。
『結婚祝 打掛柄』は、豪華な日本刺繍を施した花嫁衣装「三枚襲(さんまいがさね)」をイメージした祝儀袋です。
古くから婚礼衣装などに使われているおめでたい文様、桜、菊、桐の花、葵の葉、蝶、瑞雲を金箔と立体エンボスで美しい日本刺繍を表現。
三枚襲で用いる黒、白、赤の3色です。
『結婚祝 白無垢柄』、『結婚祝 打掛柄』ともに中袋には、「白無垢」と「打掛」着物の下に重ねて着用する「長襦袢(ながじゅばん)」に見立てた淡いピンクの桜柄を合わせました。
また、水引には末永いお付き合いを意味し、慶事に用いる「あわじ結び」を採用。
和のテイストを原点に細部までデザインにこだわったこの祝儀袋は、晴れの日の門出におすすめです。
ミドリ祝儀袋 『結婚祝 白無垢柄』 ピンク/黄色
『結婚祝 打掛柄』 黒/白/赤 各525円(税込)
本体サイズ:H185×W100mm
内容:金封1枚入(中袋付)、 短冊[寿/御結婚御祝/無地:各1枚]、表書きと包み方解説付
金額目安:2?5万円
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

当店のHP一番人気の商品「大直 プリンター&コピー和紙」のお徳用をHPに新掲載しました。
A4サイズの白色の大礼紙ですが、今までは50枚入りのみでしたが100枚入りのお徳用が仲間入りです。
単価もお得になっておりますので、たくさん印刷される方には最適だと思います。

大礼紙:表面は平滑でしっとりと落ち着いた質感でツヤのある白い繊維が漉き込まれています。高級感があります。
裏面はオモテにくらべてザラッとした質感です。ウラは白色の無地です。

大直 プリンター&コピー和紙 A4サイズ 白
徳用大礼紙 100枚 892円(税込)
サイズ:A4(210×297mm)
坪量:64g/m2
対応プリンター:インクジェットプリンター、インクリボンプリンター、レーザープリンター、PPCコピー(熱転写モノクロコピー)
※機種によってはお使いいただけない機種もあります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
本日まで開催しておりました「日本画グループ展」無事、終了しました。
毎年素敵な展覧会をしていただきます、松阪グループいずみの皆様、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
次回は来年1月8日(水)?13日(月祝)まで、「二代半泥子の焼物展」です。
詳細は後日、掲載させていただきます。
皆様のご来場お待ちしております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603
早いものでクリスマスまで後一カ月。
和紙パーツでオリジナルクリスマスカードを作ってみませんか?
サンタさんやソリ、トナカイ、ポインセチアなどクリスマスにちなんだ和紙パーツでカードやスクラップに最適です。
めでたや工房の和紙パーツは、ひとつひとつが手作りです。
季節のお手紙やカード、ギフトラッピング、ペーパークラフト、アルバムやスクラップブッキング素材などにお使いください。

めでたや 和紙パーツ 各315円(税込)
トナカイとソリ・ブーツ・ポインセチア・プレゼント・ケーキアラカルト・雪だるま・サンタクロース 他
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
毎年恒例となりましたグループいずみの皆様による「日本画グループ展」が
本日より開催されています。
今回で五回目となります松阪グループいずみの有志の皆様による展覧会です。
是非ともご高覧いただきたく、ご来廊お待ちしております。
松阪グループいずみ
野口巳緻子
岩崎米彦 垣野晴子
加藤雄俊 角谷精子
椎谷恵美子 逵原啓二郎
中川善隆 前田依子
松田順子 村田昭生
毛利和代
*尚、明日の木曜日は1階店舗定休日ですが2階ギャラリー開催につき営業いたします。
平成25年11月20日(水)?11月24日(日)
AM10:00?PM5:00
ギャラリーMOSにて