こすると消える!フリクション色鉛筆


先日テレビで文具特集がされていたので、ついついじっくり見てしまいました。
当店でもお問い合わせがある商品も何点か出ていましたのでご紹介します。

こちらのブログでも何度かご紹介してきた『パイロット フリクション』シリーズ。
今やオフィスや学校、ご家庭でも浸透し、便利さからおなじみの筆記具となっています。
細字のものや小型なものなどのサイズはもちろん、色展開も多様になっており、当店でもすっかり定番商品となっています。

そのフリクションインキを使った『フリクションいろえんぴつ』は、新カテゴリーとして摩擦熱で筆跡を無色にする、これまでにない色鉛筆です。
鉛筆後部の消去用ラバーで擦ることで生じる摩擦熱により筆跡をきれい に消すことができます。
ぬり絵で枠からはみ出したり、間違った色で塗ってしまっても安心です。
また消しカスが出ないため、リビングルームなどでお使いい ただいてもテーブルや部屋を汚すこともありません。
芯はもちろん、通常の色鉛筆と同じく鉛筆削り器やナイフで削ることができます。

こちらの色鉛筆は幼児だけでなく、スケッチや絵手紙など大人の趣味にも十分活用されています。

パイロット『フリクションいろえんぴつ』12色セット 1,000円+税
12色(きいろ、うすだいだい、だいだい、あか、ももいろ、むらさき、
あお、みずいろ、きみどり、みどり、ちゃいろ、くろ)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


湯浅光子展 開催のおしらせ

5月14日(水)?18日(日)まで「湯浅光子展」が開催されます。

当ギャラリーでは2回目の開催となります。
湯浅先生が旅先で出会った風景が色彩豊かに描かれた水彩、油彩画の新作がたくさん並ぶ予定です。
是非、皆様のご来場お待ちしております。

湯浅光子展
5月14日(水)?18日(日)
AM10:00?PM6:00
ギャラリーMOSにて

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603


壁かざり 鯉のぼり

こいのぼり
黄河の中流の竜門では、下流から逆のぼる魚の群れの中から鯉だけが滝を登りきり竜になる(登竜門)。
というこの故事から、男の子の立身出世を祈るシンボルとして端午の節句にたてられます。

こいのぼりと金太郎が押絵になった壁かざりです。
台紙は爽やかな空をイメージした水色の四辺耳付きの手漉き紙です。
壁飾り・置き飾りとしてお使いください。
プレゼントにも最適です。

めでたや 壁かざり 鯉のぼり 1700円+税
サイズ: 12cm×17cm  内容: たて台、掛ひも付

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


押し絵手作りセット 「鯉乗り大将」

もうすぐ端午の節句です。

ちりめん生地を使ったふっくらとした押し絵が簡単に作れるキットのご紹介です。

鯉に乗った男の子「鯉乗り大将」の押し絵キット
ウレタン付き型紙は型抜き済みなので面倒なカットがいりません。
観音開きの屏風に上品な菖蒲の絵が描かれています。

材料一式と説明書が付いていますので簡単に短時間で作れます。

プレゼントにしたり、玄関やリビングに飾っていただいても最適です。

わがみ小路 押し絵手作りセット 鯉乗り大将 KTO-310
1000円+税 ※製作時間約60分

サイズ
包装:250×170mm 、屏風: 136×242mm
内容
屏風 説明書  材料(1セット分)
材質
屏風:紙、  布:レーヨンちりめん、毛氈:ポリエステル
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


『オリガミ レシピブック』第2弾 発売!


待望の『オリガミ レシピブック』の第2弾が発売されました。

「暮らしを楽しむ」をテーマに『オリガミオリガミ』を使った暮らしを楽しく、心地よくするためのアイデアを多数ご紹介しています。
クラフト紙のオリガミのラフな風合いを楽しめる「くしゅくしゅ袋」や、ホームパーティを彩るテーブルコーディネート、お部屋を飾るキラキラモビールなど、すぐに取り入れたくなるようなアレンジが盛りだくさんです。

「オリガミ レシピブック」は、ギフトやホームパーティなど、いろんなシーンを連想させる作例を豊富な写真で紹介。
また、巻末には写真付きでわかりやすい折り方レシピを掲載。
付属のお試し用のオリガミですぐに作りはじめられます。

ミドリ 暮らしを楽しむオリガミ レシピブックvol.2  500円+税
内容:レシピブック1冊(48P)/クラフト紙(茶色)のオリガミ 5柄×2枚(計10枚入)


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン