写経は僧侶の修行の一つとして始まったと言われております。
最近では心の安らぎを求めて趣味の一つとして多くの方に親しまれるようになりました。
一人静かに机に向かわれる方、気の合う仲間と写経会をされる方などいかがでしょうか?
「あかしや」より極細毛筆ではじめる「写経セット」が新発売です。
筆職人が手造りで仕上げた極細毛筆(筆ペン)で写経を書いてみませんか?
写経に最適な極細毛筆と「写経のてびき」も付いているので、初心者にも最適です。
付属の極細毛筆(筆ペン)は写経に最適な美しい色と書きごこちです。
穂先は弾力に富んだ人造毛(特殊せんい)を使い、筆職人による手造りの工程で1本ずつ丹念に造筆しました。
穂の太さ2mm径、最極細の手造り毛筆。
まさに面相筆の繊細なタッチです。
あかしや極細毛筆写経セットAZ-150TL 1500円+税
セット内容:あかしや極細毛筆「彩」ThinLINE墨色1本・写経用紙16枚・お手本1枚・写経のてびき1冊
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
万年筆とのはじめての出会いが、大切なものとなるように。
カクノはそんな思いから生まれました。
シンプルだけれど、どこかかわいらしい。
その形には、「書くこと」へ自然と導くさまざまな工夫がつまっています。
こどもから大人まで、きっと書くのがたのしくなる。
万年筆ってなんだかむずかしそうだけれど、使い方の基本をおさえれば大丈夫。
まずは、キャップを開けてカートリッジを差すところから。ではさっそく使ってみよう。
軸もキャップも六角形で鉛筆と同じような持ちやすさです。
グリップは三角形になっており指にフィットします。
自然と正しい持ち方にもなります。
きっと書くのが楽しくなります♪

パイロット 万年筆 Kakuno(カクノ)1000円+税
オレンジ・ピンク・レッド・ライトグリーン・ブルー・グレー
ホワイト軸:ソフトピンク・ソフトブルー・ソフトバイオレット・ソフトイエロー
ペン先:F・M
インキ供給:カートリッジ/コンバータ(CON-20、CON-50) 両用
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

美しい日本の四季をデザインしたミドリの「紙」シリーズに、新緑の季節に似合うレターが今年も登場しました。
新しい花のデザインには、白い花を連ねて咲かせることが花の名の由来となった「白つつじ柄」、まるで手毬のように淡い緑色の花が丸く集まって咲く「大手毬柄」の2柄が仲間入り。
昨年に引き続き人気の2柄、「すずらん柄」「ハリエンジュ柄」も含めた全4柄です。
白つつじ、大手毬、すずらんには風合いが良い伊予和紙。
ハリエンジュには美しい透かし加工を施した越前和紙を使用しています。
一年で一番気持ちの良い季節。
新緑に映える美しい白い花のレターで手紙を書いてみませんか。
ミドリ 紙シリーズ 新緑
便箋:各480円+税
封筒:各360円+税
一筆箋:各360円+税
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
今月の文化教室のおしらせです。
「書道教室」
5月7日(水)
5月14日(水)
5月28日(水)
「水墨画教室」
5月26日(月)
「はじめての水彩画教室」
5月11日(日)*3階教室にて
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)
「はじめての水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:毎月第二日曜日
時間:PM1:30?PM4:30
*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。
見学だけでもお気軽にお越し下さい。
受講料など詳しくは
松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらも先日の文具特集で紹介されていた商品のご紹介です。
ノートや手帳に書いた文字をおしゃれに目立たせるペンタイプのマーキングテープ「モジライナー」クレヨンタッチ。
「モジライナー」は、“文字の上を飾って目立たせる”ことに着目した新感覚の「マーキングテープ」。
半透明のテープを引くと、色・素材感にこだわった柄が転写され、下地が綺麗に透けて文字を引き立たせます。

プラス モジライナー 本体300円+税・カートリッジ180円+税
テープは互換性があるので、デコレーションテープ「デコラッシュ」や修正テープ「ホワイパーラッシュ」とテープ交換すれば、1つのボディーでどちらにも使用できます。

優しいクレヨンタッチ10色が発売されたばかりです。
画用紙の上にクレヨンで描いたような質感をテープ柄にデザイン。
従来の蛍光ペンやマーカーでは再現できなかったクレヨンの優しい素材感と色合いを追求しました。
色は文字をはっきり引き立たせる、おしゃれな10色のカラーバリエーション。
クレヨンを3色重ねたような色合いを再現し、さらに何色か組み合わせれば、ワンランク上のマーキングも可能です。
また、テープなのでペンで書いた上に引いてもにじまず、薄い紙でも裏移りしません。
ノート、手帳、カードなどの文字をおしゃれに彩ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。