「あかり作り教室」追加開催します!

あかり教室

18日より開催しております吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」に連日たくさんのお客様にお越しいただいております。

さて「あかり作り教室」ですが好評につき明日26日午前の部を追加開催することとなりました。

まだ数名空きがありますのでご興味のある方は是非、お申込みください。

オリジナルの「あかり」を作ってみませんか?

また、最終日26日の開催時間も18時までに延長させていただきます。

お時間のある方は是非、吉野和紙と檜のあかりをご覧になってくださいね。

IMG_4018

IMG_4081

IMG_4086

「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」

7月18(土)~26日(日) (7/23(木)休廊)

14:00~20:00

初日は15:00より

26日は18:00終了

 

 

吉野檜と和紙のあかり作り(25Wランプ付き、高さ約35cm)

①7/18(土)14:30~17:00 終了

②7/26(日)13:30~16:00 満席

追加講座 ③7/26(日)9:30~12:00 空席あり

各回定員8名様 参加費5,500円

作っていただいたあかりはお持ち帰りしていただけます

 

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ギャラリーMOS まで

TEL.0598-21-0603

 

松本紙店地図


「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」開催中!

IMG_4042

18日より「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」を開催しております。

午後からの開催なのですが、やはり夜の方が一段と和紙とあかりの温かみが出るような気がします。

「異空間になったな~」「仕事帰りに癒されるわ~」「檜の香りが落ち着くわ~」などと嬉しいお言葉を頂いております。

 

さて、最終日26日の開催時間を16時までとご案内させていただいておりましたが、好評につき18時までに延長させていただきます。

また、あかり作り教室ですが、こちらも好評につき予約満席となりました。

尚、規定人数が集まれば26日午前の部を設けさせていただこうと思っておりますので、お気軽にお尋ねください!

 

お時間のある方は是非、吉野和紙と檜のあかりをご覧になってください。本当に癒されますよ!

IMG_4014

IMG_4013

「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」

7月18(土)~26日(日) (7/23(木)休廊)

14:00~20:00

初日は15:00より

26日は18:00終了

 

 

吉野檜と和紙のあかり作り(25Wランプ付き、高さ約35cm)

①7/18(土)14:30~17:00 終了

②7/26(日)13:30~16:00 満席

各回定員8名様 参加費5,500円

作っていただいたあかりはお持ち帰りしていただけます

*規定人数が集まれば26日午前の部、開催予定です

 

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ギャラリーMOS まで

TEL.0598-21-0603

 

松本紙店地図


本日より「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」開催です

IMG_4009

本日より「吉野の手漉き和紙と癒しのあかり展」を開催しています。

今日は、松阪の祇園祭の宵宮ということもあり当店の前もたくさんの人で賑やかです。

あかり展にもたくさんの方にお越しいただいております。

IMG_4019

IMG_4010

IMG_4016

そして今日は1回目の「あかり作り教室」も無事に終了しました。

IMG_4012

皆さん、オリジナルデザインのあかりにご満足いただけたようです♪

 

「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」

7月18(土)~26日(日) (7/23(木)休廊)

14:00~20:00

初日は15:00より

26日は16:00終了

 

 

吉野檜と和紙のあかり作り(25Wランプ付き、高さ約35cm)

①7/18(土)14:30~17:00 終了

②7/26(日)13:30~16:00 若干名空きあります

各回定員8名様 参加費5,500円

作っていただいたあかりはお持ち帰りしていただけます

 

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ギャラリーMOS まで

TEL.0598-21-0603

 

松本紙店地図


吉野和紙と台風の行方

吉野和紙草木染め

今日は18日より開催の「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」で展示する「吉野和紙」のキャプション作りをしています。

福西和紙本舗さんで丁寧に作られた和紙の魅力を伝えられるように・・・と頭を悩ませながら制作中です。

台風の行方も心配ですが、この展覧会の初日、祇園祭の宵宮の開催も気になるところです。

吉野和紙杉皮吉野和紙便箋・名刺

「吉野の手すき和紙と癒しのあかり展」

7月18(土)~26日(日) (7/23(木)休廊)

14:00~20:00

初日は15:00より

26日は16:00終了

 

 

吉野檜と和紙のあかり作り(25Wランプ付き、高さ約35cm)

①7/18(土)14:30~17:00 *若干名空きあります

②7/26(日)13:30~16:00 *若干名空きあります

各回定員8名様 参加費5,500円

作っていただいたあかりはお持ち帰りしていただけます

 

あかり展②

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ギャラリーMOS まで

TEL.0598-21-0603

 

松本紙店地図

 

 


紙シリーズ 夏

紙シリーズ夏

四季を美しく彩る「紙」シリーズから、夏にぴったりのレターが登場です。
すだれ越しに眺めたような「朝顔柄」、流水模様に可愛らしいピンクの花をあわせた「浜昼顔柄」、大輪の花を大胆にあしらった「蓮柄」、涼やかな青い花を咲かせる「つゆ草柄」、花の芯の部分に金箔を使った「夏つばき柄」、鮮やかな花とホログラム箔を使った魚が夏らしい「睡蓮柄」の全6柄。

製品には長い歴史と伝統に育まれた、質感豊かな「越前和紙」を使用しています。
見ているだけで涼を感じさせてくれる夏レターで暑中見舞いや残暑見舞いを送ってみませんか?

夏のギフトの添え状やお礼状にも最適です。

紙シリーズ紙シリーズ蓮柄

ミドリ 紙シリーズ

  • 便箋:各480円+税
  • 便箋 箔:各580円+税
  • 封筒:各360円+税
  • 封筒 箔:各420円+税
  • 一筆箋:各360円+税
  • 一筆箋 箔:各420円+税

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

                                   

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

 

松本紙店地図

 


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン