おひなさま

おひなさま

今年も「松阪まちなかお雛さま祭り」に参加しております。

当店のおひなさまは昭和45年頃のおひなさまです。

今年はお店の入ってすぐの場所に飾ってみました!

 

デコパージュ 古雛

こちらは加藤洋子さん作のデコパージュ「古雛」

 

 

立ち雛

切り絵セット

 

おひなさまカード

カード

 

遊び箋

遊び箋

 

その他にもおひなさまに関連した作品や商品がありますので、どうぞお気軽に店内に入ってご覧になってくださいね。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

松本紙店地図

 


細川紙の見学に行ってきました

P2110260

先日、ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙の一つ細川紙の見学に埼玉にいってきました。

細川紙の伝統工芸職人の谷野さん、久保さん、鷹野さん、3つの工房を見学させていただき、お話を聞かせていただきました。

 

細川紙は、楮(こうぞ)を原料とした伝統的な手漉き和紙で、現在は埼玉県の小川町と東秩父村で伝承されています。

未晒しの純楮紙ならではの強靭さと、素朴ながらつややかな光沢をもち、地合がしまり紙面が毛羽立ちにくく、剛直で雅味に富んだ味わいがあります。

 

皆さんおっしゃっていたのが原料となる良質な楮の入手が難しくなってきていること。現在は土佐や那須などの国内の楮の産地からの入手が非常に難しくなってきており、タイやフィリピンからも輸入しているそうです。

紙漉き職人も減ってきてはいるが、楮の産地にも目を向けて良質な楮を作ることを継続していってほしいと切に願っていらっしゃいました。

 

P2110270

↑こちらが楮です

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外皮をむき一度乾燥させて白皮をソーダ灰で煮込みます。

↑さらに水につけてあくを取り、塵取りをします。

P2110276

叩いて繊維をほぐし紙漉きをし、↑脱水した紙を鉄板で乾燥させます。

一枚の手漉き和紙が出来るまでにたくさんの工程があります。

今の寒い時期が紙漉きには一番良いそうです。

お忙しい中、御三方とも丁寧にお話をしていただきありがとうございました。

 

細川紙

何点か商品も仕入れてきましたので是非、細川紙をお試しください。

 

 

*・*・*・*・*・*・*・*

松本紙店

TEL:0598-21-0603

三重県松阪市中町1870

松本紙店地図

 

 


営業時間変更のおしらせ

和紙2

営業時間変更のお知らせです。

 

本日は午後3時にて閉店とさせていただきます。

急なご連絡で申し訳ございません。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2月10日(水)午後3時まで

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*

松本紙店

TEL:0598-21-0603

FAX:0598-21-0635


額縁・フレーム 販売中!

額縁・フレーム

額縁やフレームの販売をしております。

木製フレームやデッサン額、サイズは八つ切、太子、インチ判、はがきサイズなどございます。

和額(色紙額や書道用の額)も店頭以外の額縁もお取り寄せ等で対応させていただきます。

また、裏打ちや貼り込み、軸装も承ります。

お気軽にお尋ねください。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL:0598-21-0603

松本紙店地図


「日展」と「ピカソ展」に行ってきました!

日展・ピカソ展

愛知県美術館で開催されています「日展」と「ピカソ展」に行ってきました。

まず、日展。日本画、洋画、書、彫刻、工芸とボリュームたっぷりで、毎回全部観るのにとても時間がかかります。

今回は松阪から入選された方も多く、しっかりと観てきました。

まるで写真のような絵もあり、力強い書もあり感動でした。

日展は2月14日(日)まで開催されています。

日展チケットございます。お気軽に店頭まで!

 

続いてピカソ展。ピカソといえば“幾何学的な絵”のイメージですが、今回は若い時代の作品ばかりで比較的分かりやすかったです。

青の時代とバラ色の時代では別人のような画風に思いました。

一緒に行った娘も「ピカソもこんな絵を書いてたのか~」と感心して見入っていました♪

芸術を堪能した一日でした。

ピカソ展は3月21日(祝)まで開催されています。

割引チケットございます。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL:0598-21-0603

 

松本紙店地図

 


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン