印傳のような紙のブックカバー

紙のブックカバー

ブックカバーは男女問わず、ご年配の方やお子様にも喜ばれるアイテムです。

本にしっくり馴染んで軽くて使いやすいブックカバーは、読書好きの方はもちろん、インテリアや文房具などにこだわる方へのプレゼントとしてもお薦めです。

借りた本にかけてお返しするなど、ちょっとしたお礼にお使いになってはいかがでしょうか?

印傳のような紙のブックカバーは印傳文様や紙色も豊富に取り揃えておりますので、シリーズ物の本に色違いのブックカバーを掛けて、本棚を彩りよく綺麗に飾ることができます。

紙のブックカバー2

勝ち虫

勝ち虫

トンボは前にしか進まず後ろに下がらないことから「不転退」の精神を表す縁起物として、特に武士に喜ばれ、戦国時代には兜や鎧などの武具の装飾に用いられた。

七宝

七宝(模様色:黒・透明)

七宝を構成する無限に繋がる円形は、円満や財産、子孫繁栄などの意味が込められた吉祥文様として、家紋や屏風の模様などに用いられた。

青海波

青海波

絶えず繰り返される穏やかな波のように、平穏で幸せな暮らしがいつまでも続くように、という願いが込められた吉祥文様。

麻の葉

麻の葉(模様色:透明・白)

麻の葉はすくすくと真っ直ぐに成長するという特徴があり、また魔除けの効果があると信じられていたことから、赤ちゃんの産着などにも用いられた。

 

plus Orenge 印傳のような紙のブックカバー 

文庫サイズ タテ153×ヨコ375(mm) 各500円+税

*当店では文庫サイズのみ在庫しております。

新書タイプ タテ182×ヨコ370(mm)・フリーサイズ 最大サイズ:タテ240×ヨコ395(mm)はお取り寄せさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【印傳のような紙・革のような紙】

時に印傳のように、時に革のように…

柄や紙・インクの色によってさまざまな表情を魅せる「印傳のような紙」「革のような紙」。温かな質感を持つ、彩り豊かな紙『NTラシャ®』に、吉祥文様や革のような柄を、特殊印刷加工で本物の革素材のように仕上げました。ぷっくりとした手触りや、つるつるとした見た目は、今までにないまったく新しい紙素材になりました。「印傳のような紙」「革のような紙」は、plus Orangeのすべての商品に使用されています。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL:0598-21-0603

松本紙店地図


「和紙名入れ便箋」承ります!

和紙名入れ便箋

優雅なときを運んでくれる あなたの特別な1枚を。

名入れ便箋は、和紙の種類、罫線、罫線の色、お名前の書体、お名前の入る位置を指定することができるオーダーメイドの便箋です。

名入り便箋

美濃和紙で作られた、すかし入りの便箋はとても上品に仕上がっています。

あなただけのオリジナル便箋を作ってみませんか?

大切な方へのギフトや記念品としても喜ばれています。

オーダーメイドのため、商品のお届けには2~3週間ほどかかりますことあらかじめご了承ください。

 

古川紙工 名入り便箋セット 5,000円+税

便箋 180×250mm 100枚
封筒 定型長4 25枚
箱入り

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL:0598-21-0603

松本紙店地図


「櫻井拙朋 水墨画展」に行ってきました

拙朋展

当店の水墨画教室の講師でもあります櫻井拙朋先生の個展に行ってきました。

「しだれ桜」の大作や、「プラム」や「ラ・フランス」といった櫻井先生独特の墨の世界を満喫してきました。

お時間のある方は是非、水墨画の墨の濃淡の世界をお楽しみになってください。

 

櫻井拙朋展

~3月13日(日)まで

津市 三重画廊にて

 

当店の水墨画教室も随時生徒募集中です。

見学だけでも結構です。お気軽にお越しください。

水墨画教室  講師 櫻井拙朋先生

毎月 第四月曜日 PM1:30~PM4:30

お月謝など詳しくは当店までお問い合わせください。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL:0598-21-0603

松本紙店地図

 


「三重の木工家の子どもクラフト展」に行ってきました

子供クラフト展4 子供クラフト展3

津市のVOLVOXで開催されています「三重の木工家の子どもクラフト展」に行ってきました。

三重県在住の木工作家さんによる三重県産の木を使った子どもクラフトの展覧会です。

玩具、遊具、楽器、子供用家具などが展示されていました。

かわいらしいけど実用的な家具や遊具、めずらしい玩具などがたくさんあり、一緒に行った子供達もとても楽しんでいました。

もちろん大人も楽しめる空間です。

お時間のある方は是非、ご覧になってください。

子供クラフト展2 子供クラフト展

「三重の木と作る 三重の木工家の子どもクラフト展」

~3月13日(日)11:00~19:00 最終日は16:00まで

津市 四天王寺会館 VOLVOXにて

 

*・*・*・*・*・*・*・*

ギャラリーMOS

 

 


書道セット 新学期特価中!

 

ゴシック2016プリティーリボン2016ポップスカル2016グランプリ2016

あかしや 書道セットを特価で販売中です!

小学校では3年生から書道の授業が始まります。

毎年、親が習わせたい習い事の上位に書道が上がってきています。

字がきれいなのは大人になっても得ですよね。

筆メーカーのあかしやが作る書道セットですので、筆も墨も硯も本格的。

セット内容2016-2

2016年モデルのバッグも5種類出来ました。

当店では新学期特別価格として3月、4月中のご注文で30%OFFにさせていただきます。

定価5000円⇒3500円+消費税

定価4600円⇒3220円+消費税

このブログを見た旨、お伝えください。

また、弊社HPからもご注文いただけます。

「あかしや 書道セット」 

こちらからご注文ください。

 

当店の子供書道教室も生徒募集中です!

是非、見学だけでもお気軽にお越しくださいね。

子供書道教室

講師 仲井小華先生

水曜日 月3回

PM4:00~PM5:00

PM5:15~PM6:15

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL0598-21-0603

松本紙店地図


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン