営業時間変更のお知らせです。
4月1日(金)は勝手ながら午前中臨時休業、午後12時頃より営業とさせていただきます。
電話は転送にて対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますがどうぞよろしくお願いいたします。
4月1日(金)午前中臨時休業
午後12時頃より営業
*・*・*・*・*・*・*・*・*
松本紙店
TEL:0598-21-0603
FAX:0598-21-0635
キリスト教の葬儀の際に持っていく不祝儀袋は「御香典」や「御霊前」ではなく「お花料」と書いてください。
よく間違われたり、聞かれたりすることが多いのですが、仏教のように焼香はしませんので、「香典」ではありません。
その代わりに、お花を飾りますので、「お花料」として気持ちをお渡しします。
キリスト教式の葬儀では 仏式の通夜にあたるものが前夜式、そして告別式にあたる葬式は、カトリックでは「葬儀ミサ」、プロテスタントでは「葬儀式」とよばれます。
< カトリック(昇天・帰天)>
聖書や聖典・使途伝来の教会を信奉して神父が司会のもと儀式を行います。
< プロテスタント(召天)>
聖書のみを認めて、儀式は聖書による祈りを中心として牧師の司会で行います。祭壇や祭式の重要性を認めない考え方なので、信徒であってもなくてもプロテスタントの教会で葬儀ができます。
当店でも「お花料」の不祝儀袋を取り扱っております。
弔事金封「お花料」180円+税 (1枚入)
宗教によっても異なるマナー。覚えておく事で相手に失礼のないように心がけたいものですね。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603
受け取られた方が思わず笑顔になる封筒付き一筆箋が新登場!
封筒にある小さな小窓からチラッと見えるのは、中に入っている一筆箋のイラスト。
何が隠れているかは開けてからのお楽しみです。
封筒の絵柄からは予測出来ない、縁起の良い4種類のモチーフが隠れています。
ちょっとしたサプライズ感が楽しい、新発想の封筒付き一筆箋です。
一筆箋の柄は「鯛」「だんご」「だるま」「うさぎ」の4種類。
ちょっとしたお祝いの品に添える場合は「鯛柄」、受験を応援するメッセージは「だるま柄」など、モチーフに似合わせて使い分けても良いでしょう。
封筒の表面にある小さな窓から、中の一筆箋の柄がちらっとのぞく仕掛けになっています。封筒は郵送用としてもご使用いただけます。
住所や宛名を書くスペースは封筒の裏面にあります。セットの一筆箋のモチーフがワンポイントで入っています。
この季節、入園祝や入学祝、就職祝の品に添えてみてはいかがでしょうか?
ミドリ かくれんぼ箋:各320円+税
パッケージサイズ/H213×W96×D5mm
PP袋入
便箋/H185×W85mm 9枚入
窓付き封筒〔定形郵便用〕/H188×W90mm
3枚入
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603