
年賀状やおめでたい絵手紙などにぴったりの、金色のはがき。
金色の画仙紙を職人が丁寧に貼り合わせました。
年賀状に、普段使いに、アイデア絵手紙に・・・
金色の輝きで幸せを配りましょう!



<金色画仙はがきに絵手紙をかくコツ>
◎本商品はにじみが極めて少ないため、絵手紙を
かく際は墨・顔彩に含ませる水分を通常より
少なくし、濃くかくことをおすすめします。
◎乾きが通常の画仙紙はがきよりも遅いので、
墨をしっかりと乾かしてから色をつけてください。
◎油性の画材(油性筆ペンなど)を使うと乾きが
早く、よりスムーズに仕上がります。
◎年賀状だけでなく、普段使いにもお役立てください。
昨日の「美しい筆文字講座」でも皆さんにこちらの金色のはがきに年賀状を書いていただきました。
筆でもにじまず、書きやすく好評でした。
是非、皆さまもお試しください。

大直 金色 画仙はがき 10枚入り
700円+税
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店まで
TEL0598-21-0603


ギャラリーMOSの2018年、最初の企画展のご案内です。
今年の年始にご好評いただきました「素描展」を次回も来年の年明けに開催します。
普段あまり目にする機会の少ない貴重な素描に焦点をあてた展覧会です。
素描だからこその筆跡から伝わる思考や心の移り変わりの様子など作家の息吹を直に感じられる展覧会です。
今回も当ギャラリーにゆかりのある6人の作家さんにお願いしました。
ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
「素描展2018」
日時
2018年1月6日(土)~10日(水)
10:00~18:00 最終日16:00まで
ギャラリーMOSにて
出品作家
足立徹・岩佐義寛・櫻井拙朋・下村雄三・中西徹・前村実
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL:0598-21-0603


次回、折り紙教室のご案内です。
12月16日(土)に「季節の折り紙教室」を開催します。
次回は来年の干支、戌を和紙を使って一緒に折ってみましょう。
お正月飾りにもピッタリです。

折り方は同じですが、折り紙の種類や色紙を変えるとまた違った干支が出来上がります。
ご興味のある方、是非、季節の折り紙を一緒にたのしみませんか?
ご参加お待ちしております。
日時 12月16日(土)
14:00~16:00
受講料(材料費込み) 2,000円
講師 西川千晶(日本折紙協会講師)
会場 松本紙店3F教室(受付は1F店舗にて)
持ち物 はさみ・のり
定員 8名 (定員になり次第締め切ります)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問合せ・お申し込みは 松本紙店 まで
TEL0598-21-0603


今月の文化教室のおしらせです。
「書道教室」
12月6日(水)
12月13日(水)
12月20日(水)
*今月は第一・二・三週になります
「水墨画教室」
12月25日(月)
「水彩画教室」*3階教室にて
12月10日(日)
「子供の書道教室」*3階教室にて
12月6日(水)*毛筆
12月13日(水)*毛筆
12月20日(水)*硬筆 PM7:00終了です
*今月は第一・二・三週になります
「仮名教室」~2017新春開講~*3階教室にて
12月9日(土)
12月23日(土)
「美しい筆文字入門講座」*3階教室にて
12月2日(土)
*若干空席ございます。ご興味のある方は是非ご参加ください。
「日本画教室」*3階教室にて
12月12日(火)
12月26日(火)
「季節の折り紙教室」*3階教室にて
12月16日(土)14:00~16:00
「消しゴムはんこ年賀状教室」*3階教室にて
12月2日(土)・3日(土)・9日(土)・17日(土)
全て15:00~17:00
<おしらせ>
2017年12月、日本画教室開講決定!
講師:大島亜弓先生
生徒募集中です!ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:30~PM8:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30
詳しくは当店ホームページにて
「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *若干空席あり
第二部 17:00~18:00 *現在満席です
第三部 18:15~19:15 *1名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて
「仮名教室」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第二・四土曜日
時間:PM6:00~Pm7:30
詳しくは当店ホームページにて
「美しい筆文字入門講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて
*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。
「日本画教室」講師 大島亜弓先生(日本美術院院友)
受講日:第二・四火曜日
時間:PM13:30~15:30
詳しくは当店ホームページにて
見学だけでもお気軽にお越し下さい。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!
*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


昨日まで開催しておりました「金子洋平日本画展 PlaceUnrivaled」無事に終了しました。
たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
今回は遠方よりお越しになった方も多く、大変うれしい感想もたくさんいただきました。
素敵な金子洋平さんの日本画の世界を私共も堪能させていただきました。
ギャラリーMOSの今年の企画展は今回で終了となります。
一年間、たくさんの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
来年も「素描展2018」に始まり、楽しみな企画を準備しております。
是非、皆さまのご高覧お待ちしております。
ギャラリーMOS 企画展 今後の予定
2018年1月6日~10日 素描展2018
2018年1月13日~ コレクション展
2018年2月2日~12日 島次逸郎個展 日本画
2018年2月24日~3月4日 今村幸生個展
2018年3月20日~3月25日 中西徹個展
ほか
当ギャラリーでは企画展のほか、貸し画廊としてもお使いいただけます。
作品展示や会議などにもご利用ください。
料金などの詳細はお気軽にお問い合わせください。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL0598-21-0603
