
毎年恒例となっております「書道用品フェア」を
本日より11日(水)まで、開催します。
店内の全商品が20%~50%OFFです!
書道用紙(半紙・半切・全紙・仮名用料紙など)をはじめ、
筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆、墨・墨液は、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨など。
硯は昨年、一昨年もご紹介した高知県四万十の銘硯「中村硯」が並びます。
その他、今回は仮名用料紙の半壊紙、半紙判も豊富に揃えさせていただきました。

水墨画・篆刻用品・額縁・軸装など書道用品全般のフェアとなります。
通常よりもたくさんの筆や紙が店内に並び、メーカー協賛の50%OFFの大特価商品もあります!
また、普段は割引させていただけない和紙や紙製品、画材、高級筆記具(在庫商品のみ)もこの期間は特価で販売させていただきます。

いよいよ来月より消費税が増税になります。
また、物価高騰の折、特に紙製品は今後の値上がりが予想されます。
是非、この機会にお買い求めください。
ご購入いただいた方には粗品も進呈いたします。
皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。
*当日のご来店が難しい方は電話・FAXでの御予約もお受けします。
*今回も1F店舗にて開催いたします
書道用品フェア
9月6日(金)~11日(水)
AM10:00~PM6:00
場所:松本紙店1F
*セール期間中のお支払いは現金のみでお願いいたします
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店まで
TEL0598-21-0603

毎年恒例となっております「書道用品フェア」を
9月6日(金)~11日(水)まで開催します。
店内の全商品が20%~50%OFFです!
書道用紙(半紙・半切・全紙・仮名用料紙など)をはじめ、
筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆、墨・墨液は、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨など。
硯は昨年、一昨年もご紹介した高知県四万十の銘硯「中村硯」が並びます。
その他、水墨画・篆刻用品・額縁・軸装など書道用品全般と画材、千代紙など店内の全商品のフェアとなります。
通常よりもたくさんの筆や紙が店内に並び、メーカー協賛の50%OFFの大特価商品もあります!
また、普段は割引させていただけない和紙や紙製品、日本画材、高級筆記具(在庫商品のみ)もセール期間中は特価で販売させていただきます。
いよいよ10月1日からは消費税が10%に増税されます。
是非、秋の作品展などのご準備にこの機会にお買い求めください。
また、ご購入いただいた方、全員に粗品も進呈いたします。
皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。
*当日のご来店が難しい方は電話・FAXでの御予約もお受けします。
*今回も1F店舗にて開催いたします
書道用品フェア
9月6日(金)~11日(水)
AM10:00~PM6:00
場所:松本紙店1F
*セール期間中のお支払いは現金のみでお願いいたします
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 紙 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603 FAX.0598-21-0635
三重県松阪市中町1870

いよいよ夏休みに入りましたね。
夏休みの課題で書道用紙をお買い求めにいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
書道用紙もサイズがたくさんあり、特に夏休みの課題では半紙サイズと条幅(じょうふく)サイズがあります。
条幅サイズとは35cmX136cm。
条幅または半切(はんせつ)とも言われます。
半紙は量販店や文具店でも買えますが、条幅サイズは専門店での取扱いとなります。
当店でもお取扱いしておりますので、お気軽にお尋ねください。
条幅サイズの画仙紙もたくさん種類があるのですが、学生さんには
「雁塔(がんとう)」をおススメさせていただいております。
こちらは、にじみが少なく書きやすい画仙紙です。
機械漉きで紙質は柔らかく、漢字用に適しています。
1枚から販売しております。
お気軽にお尋ねください。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

学校の課題などで書道用紙をお買い求めにいらっしゃる方が多くなっております。
書道用紙もサイズがたくさんあり、特に最近よく「半切サイズの書道用紙はありますか?」と尋ねられます。
半切(はんせつ)または条幅(じょうふく)とも言われます。
サイズは35cmX136cm。
細長い、一般的には掛け軸や額装などの作品によく使われるサイズです。
半紙は量販店や文具店でも買えますが、こちらの半切サイズは専門店での取扱いとなります。
当店でもお取扱いしておりますので、お気軽にお尋ねください。
半切サイズの画仙紙もたくさん種類があるのですが、学生さんには
「雁塔(がんとう)」をおススメさせていただいております。
こちらは、にじみが少なく書きやすい画仙紙です。
機械漉きで紙質は柔らかく、漢字用に適しています。
お求めやすいように1枚から販売しております。
その他分からないことなどありましたら、どうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。