
旅日記 4830円
今日から11月。いよいよ紅葉もきれいになってきますね。
今回は旅行やお散歩が楽しくなる「絵手紙セット旅日記」のご紹介です。
見た目は道中財布、中身は粋な絵手紙セット。ちょっとカバンにしのばせて出会った事、見た事を記念に留めるのも楽しいですね。
セット内容はパレット・スケッチブック・備長炭ウエット・クリップ・鉛筆・水筆(大、小 各1)・水性ペン の7種類が粋なしじら織ケースに入っています。
ケースは大きく3つに分かれ4ポケットで使い勝手のいい分割収容タイプです。

色縦縞(左側)藍縞柄(右側)
綿・麻混紡を使用したケースは旅先でも嵩がはりません。
色縦縞と藍縞柄の2種類がございます。
また小さく丸めてペンケースとしても使えます。
プレゼントにも最適なギフト箱に入っていますので大切な方への贈り物にいかがでしょうか?
すけっちせっと旅日記(色縦縞・藍縞柄)各4830円(税込)
当店入ってすぐの絵手紙コーナーにございます。
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

絵はがきうちわ 500円
来週から7月、いよいよ夏本番ですね。
今日は絵はがきうちわのご紹介です。
こちらのうちわ、絵はがきが貼れるのです。
直接うちわに書くタイプではないので失敗の心配がありません。ご自分の作品を貼ってもらったり、お気に入りのはがきを貼ってお使い頂く事もできます。
絵はがきうちわですが“絵”がなくてもこちらのように“書”だけでも涼しげな雰囲気が出ると思いませんか?
そして、もう一つの特徴はうちわのまま郵便で送れてしまうのです。
うちわの裏面に宛名を書いて、そのままなら120円、封筒に入れると140円で送れます。
暑中見舞にいかがでしょうか?
絵はがきうちわ 500円(税込)
松本紙店・ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603 まで

お誕生筆 10500円?
先日の「おたんじょうきろく」に続き今日は「お誕生筆」のご紹介です。
中国唐の時代、赤ちゃんが産まれて初めての髪の毛で筆を造り、健康と幸せを願って、その子の成人の時にこれを贈った文人がいた事を古書は伝えています。
日本でも古く江戸時代から、この習慣は行われていましたが、近年は成人の日や嫁ぐ日に親が子に贈る人生のお守りとして作られる方も多いようです。
最も良い筆を作るには一度もハサミを入れていない赤ちゃんの髪を時間をかけて伸ばし生後6ヶ月?1年頃にカットするのが良いそうです。
長さは最低5cm?7cm程度必要になります。
一生に一度だけのチャンスです!お子様やお孫さんの幸せを願う心を「お誕生筆」に託して健やかな発育成長を見守ってあげて下さい。
桐箱入・軸にお名前と生年月日が入ります。
お申込書等が必要になってきますので詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。

写経セット 5670円(税込)
次の日曜日は父の日ですね。
照れくさいかもしれませんが父の日に「ありがとう!」の気持ちを込めてプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?
写経で心を癒していただいたり・・・

ぬり絵コーナー
大人のぬり絵を楽しんでいただいたり・・・

絵手紙コーナー
絵手紙を書いていただいたりして
一つ趣味を増やしていただくのも良いのではないでしょうか?


本画仙はがき200円?・耳つきはがき420円
先日からご紹介しております絵手紙ですが一般的には本画仙はがきに書かれる事が多いようです。にじみが出て味が出る良い感じになるのですが、以前にも書いたように絵手紙には決まった書き方や形式はございません。にじみ方もお好みですのでにじみの少ないはがきもございます。
また紙を漉いた時にできる縁、「耳」がそのまま残っている耳つきはがきもございます。

コースター210円・便箋315円
絵と短い文章の組み合わせ。文章だけの手紙とは、また趣を異にし、独自な表現ができます。
はがきにこだわらず、コースターや便箋に書いていただくのも粋かと思います。