今月の文化教室


今月の文化教室のおしらせです。

 「書道教室」
 3月6日(水)
 3月13日(水)
 3月27日(水)

 「水墨画教室」
 3月25日(月)

当店の文化教室では随時生徒募集中です。

「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
    (ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)

「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)

「はじめての水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:偶数月の第二日曜日
時間:PM1:30?PM4:30

*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。

見学だけでもお気軽にお越し下さい。

受講料など詳しくは

松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603


水彩画教室が開催されました

足立徹先生によります「はじめての水彩画教室」の第一回が開催されました。

いよいよ今月から定期的に開催されることになり、皆さん心待ちにしてみえたようです。
ご自分の作品に足立先生が、ひと筆入れられるだけで大分違うようで感心されていました。
足立先生も手応えを感じられたようで、主催者側としても嬉しい限りです。
これからも、皆さんのご要望等に応えられるようにしていきたいと思います。

この水彩画教室は2カ月に1回ですが、途中からの入会も可能です。
ご興味のある方は是非、お問い合わせください。

?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?

「はじめての水彩画教室 定期講座」
開催日時 : 全6回
第1回 2月10日(日)、第2回 4月14日(日)、第3回 6月9日(日)、第4回 8月11日(日)、第5回 10月13日(日)、第6回 12月1日(日)
13:30?16:30
入会金(年会費) :  3,000円 
受講料 :  3,000円 / 1回

*道具はこちらで貸し出しいたしますが、お手持ちの絵具、画筆、パレット等があればご持参ください。

講 師 : 足立徹
水彩画家 松阪を起点に全国各地に取材した風景作品を制作。作品はふるさとの風景シリーズとして毎年各地で個展発表。ふるさとスケッチ「風の会」講師。         著書:「美しい水彩画入門」日貿出版社刊。
絵はがき集「鈴の音in松阪」ギャラリーMOS発行。

この度 松本紙店では、初心者を対象に「はじめての水彩画教室」を開講することになりました。当教室が、絵の好きな方々がお互い親しみあいながら技量を高めていくことのできる、楽しい活動の場となりますように願って居ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


折り紙教室が開催されました

昨日、二階堂黎子先生による「おりがみ教室」が開催されました。

今回はおひなさまを教えていただきました。
お子様でも作れるように!と考えられた「おひなさま」だったようですが、結構難しかったようです。
折り目や組み合わせが少し違うだけで、それぞれ個性のあるおひなさまが出来たように思います。
「出来た作品を孫にあげたい」「おり方のコツを教えてもらえてよかった」「脳の活性化や手指先の運動に良かった」「たいへん親切に教えてもらえて嬉しかった」などの感想をいただきました。

最後には昨日が節分ということもあり、「鬼」のおりがみも特別に教えていただきました。

ご参加いただいた方には喜んでいただけたようで良かったです。

二階堂先生、ご参加いただいた方々、どうもありがとうございました。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

(有)松本紙店 ぱぴえ松本 
TEL.0598-21-0603


今月の文化教室


今月の文化教室のおしらせです。

 「書道教室」
 2月6日(水)
 2月13日(水)
 2月27日(水)

 「水墨画教室」
 2月25日(月)

 「はじめての水彩画教室」
 2月10日(日)*3階教室にて

当店の文化教室では随時生徒募集中です。

「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
    (ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)

「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)

「はじめての水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:偶数月の第二日曜日
時間:PM1:30?PM4:30

*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。

見学だけでもお気軽にお越し下さい。

受講料など詳しくは

松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603


“無料体験”水彩画教室が開催されました!

先日、足立徹先生によります「はじめての水彩画教室」の無料体験教室が開催されました。

先月、開催しました足立徹先生の「はじめての水彩画教室」が、大変ご好評につき“シリーズ化”が決定!
シリーズ化に先立ちまして今回は「無料体験講座」が開催され、今回もとても好評でした。

そして来月からはいよいよ年間を通しての「水彩画教室」が始まります。

「やってみようかな?」「やってみたいな!」と思われる方、若干定員に余裕がありますので是非この機会にいかがでしょう?
足立先生に直接教えていただるチャンスですよ!

詳しくはお電話等でお問い合わせください。

?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?

「はじめての水彩画教室 定期講座」
開催日時 : 全6回
第1回 2月10日(日)、第2回 4月14日(日)、第3回 6月9日(日)、第4回 8月11日(日)、第5回 10月13日(日)、第6回 12月1日(日)
13:30?16:30
入会金(年会費) :  3,000円 
受講料 :  3,000円 / 1回

*道具はこちらで貸し出しいたしますが、お手持ちの絵具、画筆、パレット等があればご持参ください。

講 師 : 足立徹
水彩画家 松阪を起点に全国各地に取材した風景作品を制作。作品はふるさとの風景シリーズとして毎年各地で個展発表。ふるさとスケッチ「風の会」講師。         著書:「美しい水彩画入門」日貿出版社刊。
絵はがき集「鈴の音in松阪」ギャラリーMOS発行。

この度 松本紙店では、初心者を対象に「はじめての水彩画教室」を開講することになりました。当教室が、絵の好きな方々がお互い親しみあいながら技量を高めていくことのできる、楽しい活動の場となりますように願って居ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


カレンダー

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン