
「春休み消しゴムはんこ教室」のお知らせです。
春休み期間中に消しゴムはんこ教室を開催します。
ひとつあればとっても便利なお名前はんこ。新年度のご準備にいかがでしょう。
お子様のお名前や苗字など、この機会に彫ってみませんか?
消しゴムメーカーSEEDの「ほるナビ」を使って、好きな絵柄やお名前などの文字を彫って、カラフルなインクで自由に押していきます。
無地のトートバッグを用意させていただきますので、大きさと形のちがう2種類のトートバッグを作って、自分だけのトートバッグを作ってみましょう!
工作が好きなお子様や絵が苦手なお子様でも消しゴムはんこなら、図案をトレーシングペーパーで写すので、誰でも簡単に思った通りのはんこが出来ます。
親子で楽しく消しゴムはんこを作ってみましょう!
是非、皆さまのご参加お待ちしております!
道具や図案はこちらでも用意します。
刃物を使いますので必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
低学年のお子様には刃物を使わない「ラクほり」でも彫っていただけます。(別途756円)詳しくはご相談ください。
各回4組限定ですのでお早めにお申し込みください!
<日時>
3月26日(土)
3月27日(日)
4月2日(土)
4月3日(日)
14:00~16:00
<場所>
松本紙店 3F教室
<参加費>
親子で2,500円(税込)
材料費込み(ほるナビスタートセット・トートバッグ2個)
*お子様2人以上の場合はお1人につき500円追加になります(トートバッグも1枚増えます)
(持ち物 カッター・デザインナイフ・カッターマットなどあれば。手ぶらでもOKです)
<講師>
松本早織(ほるナビアドバイザー)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせ・お申し込みは
松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603


今月の文化教室のおしらせです。
「書道教室」
2月3日(水)
2月17日(水)
2月24日(水)
*今月は第一・三・四週になります
「水墨画教室」
2月22日(月)
2月29日(月)変更になりました
「水彩画教室」
2月14(日)*3階教室にて
「子供の書道教室」*3階教室にて
2月3日(水)
2月17日(水)
2月24日(水)
*今月は第一・三・四週になります
「美しい筆文字入門講座」
2月6日(土)*3階教室にて
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00~PM8:00(この内のご都合の良い時間)
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30
「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:第一・二・最終週の水曜日
時間:PM4:00~PM5:00 / PM5:15~PM6:15
「美しい筆文字入門講座」講師 嶋田章子先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。
見学だけでもお気軽にお越し下さい。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!
*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


恒例となっております「男の書道」を今年も開催していただくことになりました。
次回は今週末、1月30日(土)に開催です。
はじめての方も、昨年、参加出来なかった方も、
今年こそは!と思われる方、もっと上手に書いてみたい!と思われる方、
心静かに背筋を伸ばし、一緒に練習してみませんか?
今回は「自分の名前を美しく」実践編です。
筆ペンでご自分のお名前を書いていただきます。
芳名録やサインなど、ご自分のお名前を書く機会が多い男性の方、
是非この講座で腕を磨いてみてください!
先生に優しく丁寧にご指導いただきます。
まだ若干空席ございます。初心者の方も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくだいませ。
男の書道 2016年第一弾「自分の名前を美しく」
2016年1月30日(土)
19:00~20:30
受講料 各2000円(税込) 別途材料費700円(税込)
場所 松本紙店3F教室
講師 嶋田章子先生
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603


今年はじめての「水彩画教室」が開催されました。
講師の足立徹先生に直接、筆先の使い方やパレットでの色調整、水分調整などを丁寧にご指導いただきます。
やはり先生にひと筆入れていただくとぼかし方や色の濃淡などグッと変わってきます。
こういうところが教室で習っているという醍醐味ですよね。
当店の水彩画教室では随時生徒募集中です。見学も随時受け付けております。
ご興味のある方は是非、お問い合わせください。
「水彩画教室」
開催日時 : 毎月 第二日曜日
PM1:30~PM4:30
入会金(年会費) : 3,000円
受講料 : 3,000円 / 1回
*道具はこちらで貸し出しいたしますが、お手持ちの絵具、画筆、パレット等があればご持参ください。
講 師 : 足立徹
水彩画家 松阪を起点に全国各地に取材した風景作品を制作。作品はふるさとの風景シリーズとして毎年各地で個展発表。ふるさとスケッチ「風の会」講師。
著書:「美しい水彩画入門」日貿出版社刊。
絵はがき集「鈴の音in松阪」ギャラリーMOS発行。
当教室が、絵の好きな方々がお互い親しみあいながら技量を高めていくことのできる、楽しい活動の場となりますように願って居ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


今年はじめての「美しい筆文字入門講座」が開催されました。
毎月第一土曜日に男女問わずの筆ペン教室を定期的に開講しております。
今月は「都道府県を書いてみよう」のテーマで47都道府県の地名を書く練習をしました。
最後は封筒に住所と宛名を書いて仕上げました。
年賀状を頂いて、やはり手書き、特に筆文字で宛名が書いてあると「おっ!」となるものです。
御礼のお手紙や葉書など、日々の感謝の気持ちを伝える際にも、きちんとした文字が書ければ好印象ですよね。
この「美しい筆文字入門講座」は、“筆で文字を書く”ことが目標でもありますが、まずは身近な筆ペンから初めていただきます。
背筋を伸ばし、心を静め、筆を持つ時間を作ってみませんか?
ご興味のある方は是非、一度お越しください!
こちらの講座は女性限定ではなく、男性の方も受講していただけます。
老若男女どなたでも大歓迎です!
さらに月謝制ではなく、受講していただける時のみ受講料を頂く形で参加していただけます。
ただし、人数制限がありますので、その都度お早めにお申し込みください
「美しい筆文字入門講座」講師 嶋田章子先生
毎月第一土曜日
PM7:00~PM8:30
松本紙店3F教室にて
また、1月30日(土)には「男の書道」が開催されます。
こちらは男性限定の筆文字講座です。今回はご自分の名前を筆文字で書いていただきます。
こちらも是非、ご参加お待ちしております!
「男の書道」講師 嶋田章子先生
1月30日(土)PM7:00~PM8:30
松本紙店3F教室にて
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603
