「折り紙をもっとポップに!」というテーマで様々な折り紙作品を発表しているグラフィックユニット、cochae(コチャエ)による16枚の折り紙カードブック「折りCA」
不思議な柄の紙を折っていくと、ポップな動物たちや小物が出来上がります。
「見て楽しい」「折って楽しい」「送っても楽しい」カードブックになっています。

折り紙カードブック「折りCA」
1260円(税込)
折り紙カード16枚+練習用紙付き

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
水にぬらすだけで貼れるおりがみ「マツヤ のりびき民芸紙」
民芸紙の裏側にのり加工がされています。
軽く水でぬらすだけで貼る事が出来ます。
切り絵などをペーパーバックに貼ってオリジナルバックを作ったり、便箋や封筒、はがきに貼ったりオリジナルコースターを作ったり・・・といろいろ楽しめます。
しろ・もも・あか・き・みどり・こん・くろの7色が1枚ずつ入って切り絵の型紙つきです。
マツヤ のりびき民芸紙 399円(税込)
サイズ:15cm×15cm 7枚入り

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
5月5日は、男の子のお祝いの日。
子供たちの健やかな成長と幸福を願い、鯉のぼりを立てて祝います。
鯉が天に登って竜になるという登竜門の伝説から、鯉のぼりには
「世に出て立派な人になれ」との願いが込められているそうです。
また兜は武家にとって身を守るための大切な物。
今日では強い精神、災いから守り立派な成長を願って飾るそうです。

寸松庵サイズの可愛らしい押し絵。
玄関やリビングにいかがでしょう?
押し絵鯉乗り童子(寸松庵サイズ)
押し絵出世兜(寸松庵サイズ)
各1205円(税込)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

阪内川の鯉吹かしも素敵ですが、我が家にも立派な鯉のぼりが立ちました。
晩春の青空にそよそよと泳いでいます。
元気にすくすくと成長していって欲しいです(*^_^*)
本居宣長にちなんだ、便箋「宣長箋山ざくら」と「山ざくらしおり」は
当店オリジナルの商品です。
本居宣長といえば「鈴」
便箋にもしおりにも鈴が印刷されています。
便箋は駅前に出来ましたまつさか交流物産館で、便箋としおりは本居記念館でも販売しております。

ちなみに、こちらのしおりは一枚ずつ手作りしております。
本の間から、ホロリと桜の花びらが落ちるような
桜色のもみ和紙のしおりに鈴が付いています。
もちろん店頭でも販売しておりますので、観光で松阪に来た記念や海外の方へのお土産に是非
お買い求めくださいませ。
宣長箋山ざくら(ピンク10枚・白20枚計30枚入り) 682円(税込)
山ざくらしおり 105円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
本居宣長(モトオリ・ノリナガ)
享保15年5月7日(1730.6.21)?享和元年9月29日(1801.11.5)
18世紀最大の日本古典研究家。
伊勢国松坂(三重県松阪市)の人。
木綿商の家に生まれるが、医者となる。
医業の傍ら『源氏物語』などことばや日本古典を講義し、また現存する日本最古の歴史書『古事記』を研究し、35年をかけて『古事記伝』44巻を執筆する。
主著は他に『源氏物語玉の小櫛』、『玉勝間』、『うひ山ふみ』、『秘本玉くしげ』、『菅笠日記』など。
鈴と山桜をこよなく愛し、書斎を「鈴屋」と呼び、また山室山にある奥墓には山桜が植えられている。
先日も御紹介しました4月から始まりました「松阪市指定ゴミ袋」
10月までは移行期間ではありますが、皆さん関心が高いのか次々にご注文いただいております。ありがとうございます。
店頭では 「45L 30枚入りパック」 をお買い求めやすい 1パックからバラで販売しております。
松阪市指定ゴミ袋 45L 30枚入りパック 294円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

その他のサイズもお得なケース販売をさせていただいております。
店頭にチラシもございますので、お気軽にお尋ねくださいませ。