「紙」シリーズ 秋


ハケ目の流れに風合いを感じる伊予和紙に、美しい日本の四季をデザインした
ミドリの「紙」シリーズ 秋

昨年まで人気の高かった「もみじ柄」「山ぶどう柄」に加えて、儚げな黄色に
情緒を感じる「ぽんぽん菊柄」女性らしい赤い花弁を大胆にデザインした
「ダリア柄」が新柄として登場。

手書きの良さが見直され、注目を集めている“手紙”。
少しずつ秋らしくなっていく風を感じながら大切な方へ、手紙を書いてみては
いかがでしょう?

*こちらの「紙」シリーズは当店でも大変人気の高い商品のひとつです。
毎シーズン店頭に並べたと同時にお買い上げいただく事も多く、欠品、
完売等の場合はご了承くださいませ。



ミドリ 「紙」シリーズ 秋
「もみじ柄」「山ぶどう柄」「ぽんぽん菊柄」「ダリア柄」

便箋:各504円(税込)
封筒:各378円(税込)
一筆箋:各378円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


あんふぁんランドセル2012年モデル


KOKUYOと園児とママの情報誌「あんふぁん」が共同で開発した、業界最大級の収容力をもつ”手ぶランドセル”「あんふぁんランドセル2012年モデル」が今年も発売されました。
現役ママや先輩ママたちの声を収集・具現化し、2006年に発売以来、毎年改良を重ね、今回で6年目を迎えます。

近年の小学生は、総合学習の導入により多様化する教材や脱・ゆとり教育への転換にともないページ数の増加した教科書とともに水筒、上履き、給食袋などを持って通学しています。

「あんふぁんランドセル2012年モデル」は、そのように増加・多様化する小学生の荷物に対応したランドセルです。

現役ママの多くが、児童の荷物を可能な限りひとまとめにし、安全のために両手をあけさせたいと考えています。
そこで、ランドセルに付いている全てのポケットの形とサイズを見直し、一般的なランドセル(3Lサイズ)の外寸法はほぼそのままに、大マチの容量を約30%アップさせた”タテヨコスーパーワイドサイズ”を採用し、教科書やA4フラットファイルに加え、水筒や袋物などの不定形物の収納を容易にすることで、手ぶら通学をサポートします。

また、今回新たに付加した出し入れ可能な二段階中仕切りは、仕切り位置が上下非対象なので、荷物の容量に合わせ上下を入れ替えることで、中身のガタツキをしっかり抑えます。

スタンダードモデルのシンプルステッチ(2色)とカラーステッチ(6色)及び2,000個限定の「限定バージョン」(5色)をラインアップしています。

<あんふぁんランドセル2012年モデルの特長>

1.業界最大級の収容力”タテヨコスーパーワイドサイズ”
ランドセルに付いている全てのポケットの形とサイズを見直し、一般的なランドセル(3Lサイズ)の外寸法はほぼそのままに大マチの容量を約30%アップさせた”タテヨコスーパーワイドサイズ”を採用しました。教科書やA4フラットファイルに加え、水筒や袋物などの不定形物の収納を容易にしました。

一般的なランドセル(3Lサイズ)
大マチ内寸法:約110mm×約220mm×約305mm
外寸法:約180mm×約250mm×約310mm

あんふぁんランドセル2012年モデル
大マチ内寸法:約135mm×約235mm×約310mm
外寸法:約180mm×約260mm×約320mm
2.新開発の二段階中仕切りを設置
出し入れ可能な中仕切りを設置。仕切り位置が上下非対象なので、荷物の容量に合わせ上下を入れ替えることで、中身のがたつきをしっかり抑えます。

3.数量限定モデルもラインアップ
特別感のあるデザインとコンビカラーが魅力のプレミアムモデルを2,000本限定で発売します。

4.「あんふぁんランドセル」の基本機能を承継鍵の閉め忘れを防止するワンタッチロック機構(※)やランドセルを背負わせる時に重宝する持ち手など、先輩ママの経験を活かしてつくられた「あんふぁんランドセル」の基本機能も充実しています。6年間の品質保証付き。

※「限定バージョン」には、体格や服装に合わせて肩ベルトがスライドできるスライドロック機構も搭載しています。

スタンダードモデルのシンプルステッチ(2色)とカラーステッチ(6色)及び2,000個限定の「限定バージョン」(5色)とも、材質はクラリーノエフ。
価格等、詳しくはお問い合わせくださいませ。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


和紙ちぎり絵制作セット

どなたでも簡単にご体験いただける「和紙ちぎり絵制作セット」のご紹介です。

制作に必要な材料が一式入っていて、伝統手工芸、芸術としての和紙ちぎり絵をどなたでも簡単にご体験いただけます。
初めての方でもマニュアルに従えばオリジナル作品が完成します。
プレゼントや趣味のコレクションとしてもご活用いただけ一年中楽しめます。

こちらの和紙ちぎり絵制作セットは四季の花々シリーズとなっており「こすもす」「ききょう」「きく」「ハイビスカス」「つばき」など四季折々の花が作れます。

細かいテクニックは貼って行くうちに自然と身に付きます。
基本的には和紙をちぎって予め下絵を描いた台紙に先端を整えながら貼っていきます。

?

?

?

?

「和紙ちぎり絵制作セット」
各682円(税込)

<セット内容>
●原画手本(実物大)
●色紙13.5×12 (cm)
●下絵
●チャコペーパー(力ーボン紙)
●和紙各種
●粉末糊
●竹串
●制作手順書
※セット内容(絵柄によって和紙の枚数や色、種類は異なります)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


和紙パーツ 秋

もうすぐ敬老の日ですね。

こんな可愛らしい和紙パーツで、遠くに住んでいるおばあちゃんにお手紙でも
いかがでしょうか?

和紙パーツとは、季節のアイテムを切り絵・ちぎり絵にしたものです。
様々な和紙を使って作ってあり、全て手作りです。
はがきやスクラップブッキングに使ったり、手紙送る際、封筒の中に入れて
季節を演出する使い方もおススメです。
おばあちゃん
(帽子・メガネ・カバンなど五種類各一枚入)

絵画セット
(画用紙四枚・キャンバス一枚 他各二枚入)

和紙パーツ 各315円(税込)
他にも秋草・あけび・きのこなどがあります。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


発売50周年!「ダイヤメモ」


ミドリの定番アイテム「ダイヤメモ」が発売50周年を迎えました!

「ダイヤメモ」は、1961年に日本初のポケットサイズメモとして誕生。
汗や水に強い表紙と、横罫を4分割した使いやすいフォーマットで、ビジネスパーソンのキーアイテムとして長く愛されてきました。
50周年となる2011年、ラインアップに「ダイヤメモ 方眼罫」をプラスして、さらにパワーアップ。
<S><M><L>の3サイズで、スーツの胸ポケットから女性の小さなバッグまで対応します。

メモ帳といえば、この「ダイヤメモ」
納品先でも、個人でもお使いの方が本当に多く人気の高さを実感しています。

ポケットやカバンに一冊いかがでしょう?

ミドリ ダイヤメモ
<S>:105円(税込)
<M>:126円(税込)
<L>:158円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン