ものがたり付箋♪

IMG_17881

水彩画イラストが、ものがたりの挿絵のようにやさしくほんわかとした雰囲気をだしているかわいい付箋「ものがたり付箋」

本やノートに貼り付けてしおりの代わりとしても、ちょっとしたメッセージにもお使いいただけます。

全部で3種類。どれもことりがかわいくメッセージをお届けします。

下面にのりがついているので、ノートや本に貼るとひょっこりとことりの顔が見えるようになっていますよ!

 

ものがたり付箋 各280円+税

クローバー・リンゴ・バルーン

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

                                   

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

 

tizu

 

 


紙シリーズ 新緑

2015_08_main_pic

四季を美しく彩る「紙」シリーズから、新緑レターが登場しました。
絵柄は、すっと伸びやかに咲く「あやめ柄」、優美で気品あふれる「芍薬(しゃくやく)柄」、可憐な小花が鞠のように咲く「小手毬(こでまり)柄」、古くから歌人にも愛でられてきた「藤柄」の4種類のラインアップ。
製品には特有のハケ目のある「伊予和紙」、簀(す)の目模様が美しい「越前和紙」を使っており、平面の中にもどこか奥行きのある質感です。
鬱陶しい梅雨や本格的な夏を前に、気持ちを晴れやかにしてくれる鮮やかな色の新緑レター。友人知人への気軽な手紙はもちろん、父の日、母の日のお手紙にもぴったりです。

2015_08_item_pic01

〈あやめ柄〉

すっくと伸びて、艶やかな花を咲かせるあやめは、「何れ菖蒲(あやめ)か杜若 (かきつばた)」と謳われて美人の形容詞ともなっています。
鬱陶しい梅雨や暑い夏の到来を前にして、その凛とした姿と目に鮮やかな色彩は気持ちを晴れやかにさせてくれるご褒美のようです。
花言葉:「希望」「よい便り」「神秘な人」「信じる者の幸福」

2015_08_item_pic02

〈芍薬柄〉

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」といえば美しい人を形容する例えです。
大輪の花を八重に咲かせる芍薬のその姿は優美で、気品にあふれています。
花の名前も、姿がしとやかで優しいという意味を現す「綽約(しゃくやく)」から名付けられたそうです。
花言葉:「恥じらい」「はにかみ」「清浄」「威厳」

2015_08_item_pic03

〈小手毬柄〉

可憐な白い花が鞠のようにかたまって咲く小手鞠。
細い枝をしならせて、鈴なりに咲いている様はとても清楚で美しい景色です。
小さな手鞠のような花房を指して「小さな手鞠=小手鞠」と名付けられました。
また、鈴なりの様子から別名「鈴懸(すずかけ)」とも呼ばれています。
花言葉:「優雅」「努力する」「品位」「友情」

2015_08_item_pic04

〈藤柄〉

万葉集や枕草子、源氏物語などにも登場する藤は、古来から日本に自生し、人々に愛でられてきた花です。
花の盛りをすぎ、わずかの風にハラハラと「ふきちる」様子から「ふじ」という名が生まれたとも言われています。
淡紫や白色の花穂を垂らして咲く姿の艶やかさと、風に舞散る姿の可憐さが美しい女性を思わせてくれます。
花言葉:「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」

伊予ハケ目:豊富で良質な水に恵まれた愛媛県を産地とする『伊予和紙』。中でも特有のハケ目がある風合いの良い紙です。

越前簀の目:千年以上もの長い歴史と伝統に育まれた『越前和紙』。紙漉きに用いる簀のこまかい模様が美しい紙です。

ミドリ 紙シリーズ 新緑

  • 便箋:各480円+税
  • 封筒:各360円+税
  • 一筆箋:各360円+税

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

 

 

 


色紙掛け 入荷!

IMG_3743

欠品しておりました「ドンス柄の色紙掛け」が入荷しました。

作品にもプレゼントする時にもお使いいただける、お手頃な色紙掛けです。

大色紙、寸松庵色紙、短冊とそれぞれのサイズで品のあるドンス柄(紺、えんじ、金茶、緑、白銀)が揃っております。

 

大色紙 900円+税

寸松庵色紙 520円+税

短冊 640円+税

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

tizu

 


赤ちゃんの誕生記念に「胎毛筆」

IMG_3710

赤ちゃんのお誕生記念に お誕生筆「胎毛筆(たいもうふで)」を作りませんか?

 

中国唐の時代、赤ちゃんが産まれて初めての髪の毛で筆を造り、健康と幸せを願って、その子の成人の時にこれを贈った文人がいた事を古書は伝えています。
日本でも古く江戸時代から、この習慣は行われていましたが、近年は成人の日や嫁ぐ日に親が子に贈る人生のお守りとして作られる方も多いようです。

最も良い筆を作るには一度もハサミを入れていない赤ちゃんの髪を時間をかけて伸ばし生後6ヶ月~1年頃にカットするのが良いそうです。
長さは最低5cm~7cm程度必要になります。

 

IMG_3718

~ウチの息子の様に髪の毛が少ないお子さまにも細筆が出来ます!~

 

一生に一度だけのチャンスです!お子様やお孫さんの幸せを願う心を「胎毛筆」に託して健やかな発育成長を見守ってあげて下さい。

*当店でお作りさせていただく「胎毛筆」は全て赤ちゃん本人の髪の毛のみです。

桐箱入・軸にお名前と生年月日が入ります。ご成長を祈願したお守りもついています。

お申込書等が必要になりますので申込方法など詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。

 

胎毛筆 15,000円~

メーカー 一休園・あかしや

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

 

tizu


祝儀袋 新柄入荷♪

IMG_5347

祝儀袋の新柄が入荷しました!

今までになかった斬新なデザインの物も・・・

早速お客様の目に留まりお買い上げいただきました!

ありがとうございました (^_^)/

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

                                   

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

 

tizu

 


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン