
昨日まで開催しておりました「草木染・手織り展」にはたくさんの皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。
さて、当店2FギャラリーMOSは本日より改装工事に入らせていただきます。
来月中旬~下旬より「常設展」を開催予定です。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
ギャラリーMOS今後の予定
日本画 宇城翔子 来春
日本画 大島亜弓 来春
木工家具 wood face 阪口孝生 来夏
ほか
ギャラリーMOSでは企画展のほか、貸し画廊もしております。
個人、グループの皆様にも作品発表の場としてご活用いただけたらと思っております。
ギヤラリー概要はこちらをご覧ください。
料金、空室状況などお気軽にお問い合わせください。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ギャラリーMOS まで
TEL 0598-21-0603
E-mail info@matsumotokamiten.com


本日より当店2FギャラリーMOSにて「草木染・手織り展」開催です。
三重県展の工芸部門で入賞された作品も展示されています。
作家の橋本清美さんも期間中在廊してみえますので、直接お話ししてみてください。
「草木染・手織り展」
11月20日(金)~11月23日(月・祝)
AM10:00~PM6:00(最終日PM5:00まで)
ギャラリーMOSにて
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ギャラリーMOS まで
TEL0598-21-0603


11日まで開催しておりました「木漆工芸 前田祐英展」無事終了しました。
連日たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
期間中に入れた折り込みチラシをご覧になってお越しいただいた方もたくさんあったようです。
前田祐英さんの記念すべき初個展を少しでもお手伝い出来たら・・・という気持ちで開催させていただきました。
ご来場いただいた皆様、前田さん、奥さま本当にありがとうございました。

次回は11/20(金)~11/23(祝・月)「草木染・手織り展」です。
皆様のご来場お待ちしております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603


「木漆工芸 前田祐英展」が昨日より開催中です。
作家の前田祐英さんは平成20年に自宅に工房を構えられ、独学で活動を始められました。
平成22年には東海伝統工芸展、平成24年には日本伝統工芸展でも共に初出品で初入選されています。
今回が記念すべき初個展となります。
昨年に引き続き、今年の松阪市美術展の一席も受賞されました。


漆器というと高価な物、敬遠しがち、などと思われる方も多いと思いますが、長い時間と手間をかけて作られた作品の数々を是非一度目にしてみてください。
受賞作品以外にも私達が日頃目にしている「モノ」が独特の表現で木漆工芸品となります。
前田祐英さんの世界を是非、ご湛能ください。


「木漆工芸 前田祐英展」
11月6日(金)~11月11日(水)
ギャラリーMOSにて
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603



吉野町で開催されていた「国栖の里灯り展」に行ってきました。
廃校になった幼稚園を使ってのイベント。
中学生の作品や一般の方の作品のオークションで盛り上がっていました!
町をあげてのお祭りやイベントって活気があっていいな~と地元愛を感じるひとときでした。
7月に当ギャラリーであかり展を開催していただきました作家の坂本尚世さんと福西和紙本舗の福西さんにもお会いでき、良かったです。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店
TEL.0598-21-0603
