金子洋平日本画展 開催中です

IMG_6400

11月18日(土)より開催の「金子洋平日本画展 PlaceUnrivaled」

連日たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

本日は作家の金子洋平先生が在廊されます。

直接お聞きになりたいことなどございましたら是非この機会にお越しください。

 

ヒマラヤ山脈に始まり、グランドキャニオン、ロッキー山脈、ネパール、そして唯一の日本の山、冬の穂高。

まるで世界中の山を旅しているような気分になります。

 

ヒマラヤやアメリカでの取材をもとに制作された山の作品は、現地の厳しさはもちろんのこと、日常の厳しさと対話する感情を覚えます。

それでいて、作品をみていると、ときに勇気や活力をいただけます。

ぜひ、ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

IMG_6401

<企画展>「金子洋平 日本画展 PlaceUnrivaled」

2017年11月18日(土)~11月29日(水)

10:00~18:00(最終日は16:00)休廊なし

ギャラリーMOSにて

 

 作家在廊予定日 11/19、11/26、11/29

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで

TEL0598-21-0603

ギャラリーMOS地図


本日より「金子洋平日本画展」開催です

IMG_6400

本日より2FギャラリーMOSにて「金子洋平日本画展 PlaceUnrivaled」開催です。

ヒマラヤ山脈に始まり、グランドキャニオン、ロッキー山脈、ネパール、そして唯一の日本の山、冬の穂高。

まるで世界中の山を旅しているような気分になります。

 

ヒマラヤやアメリカでの取材をもとに制作された山の作品は、現地の厳しさはもちろんのこと、日常の厳しさと対話する感情を覚えます。

それでいて、作品をみていると、ときに勇気や活力をいただけます。

ぜひ、ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

IMG_6401

<企画展>「金子洋平 日本画展 PlaceUnrivaled」

2017年11月18日(土)~11月29日(水)

10:00~18:00(最終日は16:00)休廊なし

ギャラリーMOSにて

 

 作家在廊予定日 11/19、11/26、11/29

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで

TEL0598-21-0603

ギャラリーMOS地図


前田祐英個展2017 無事終了しました

IMG_6361

昨日まで開催しておりました「木漆工芸 前田祐英個展2017」無事に終了いたしました。

連日、たくさんのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。

 

次回は11月18日(土)より「金子洋平 日本画展 PlaceUnrivaled」を開催します。

ヒマラヤやアメリカでの取材をもとに制作された山の作品は、現地の厳しさはもちろんのこと、日常の厳しさと対話する感情を覚えます。

それでいて、作品をみていると、ときに勇気や活力をいただけます。
ぜひ、ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

 

<企画展>「金子洋平 日本画展 PlaceUnrivaled」

2017年11月18日(土)~11月29日(水)

10:00~18:00(最終日は16:00)休廊なし

ギャラリーMOSにて

 

 

ギャラリーMOS 企画展 今後の予定

2018年1月6日~10日 素描展2018

2018年1月13日~ コレクション展

2018年2月2日~12日 島次逸郎個展 日本画

2018年2月24日~3月4日 今村幸生個展

2018年3月20日~3月25日 中西徹個展

 

当ギャラリーでは企画展のほか、貸し画廊としてもお使いいただけます。

作品展示や会議などにもご利用ください。

料金などの詳細はお気軽にお問い合わせください。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで

TEL0598-21-0603

ギャラリーMOS地図

 


本日より「前田祐英個展2017」開催

 

IMG_6361

木漆工芸 「前田祐英個展2017」が本日より開催です。

 

当ギャラリーでは2回目の個展となります。

作家の前田祐英さんは平成20年に自宅に工房を構えられ、独学で活動を始められました。

平成22年には東海伝統工芸展、平成24年には日本伝統工芸展でも共に初出品で初入選されています。

昨年には東海工芸展愛知県知事賞と三重県文化賞文化新人賞も受賞されました。

 

漆器というと高価な物、敬遠しがち、などと思われる方も多いと思いますが、長い時間と手間をかけて作られた作品の数々を是非一度目にしてみてください。

受賞作品以外にも私達が日頃目にしている「モノ」が独特の表現で木漆工芸品となっています。

木と漆のハーモニーが独自に表現された「工房ゆうえい」の世界を是非、ご堪能ください。

IMG_6363IMG_6364IMG_6362

前田祐英個展2017

2017年11月10日(金)~14日(火)

10:010~17:00(最終日16:00まで)

ギャラリーMOS にて

 

前田祐英 略歴

1955年 三重県多気郡生まれ

2008年 独学にて活動を始める

2009年 三重県展に初出展「入選」

2010年 東海伝統工芸展に初出展「入選」

2016年 東海伝統工芸展愛知県知事賞

2016年 三重県文化賞文化新人賞

日本工芸会東海支部 準会員

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで

三重県松阪市中町1870

TEL0598-21-0603

ギャラリーMOS地図

 

 

 

 


本日より清水千佳子ネイチャーアート展Ⅴ開催です

 

IMG_6332

本日より2FギャラリーMOSにて「清水千佳子ネイチャーアート展Ⅴ」が開催中です。
同一モチーフ、同一構図のデッサンと彩色画のペア展です。

植物、動物、ファンタジーもあるそうで、とても面白い展示になっています。

IMG_6329 IMG_6330 IMG_6333
実は清水先生は私の中学校の時の美術の先生でもあります。そんなご縁から、今回の個展を開催していただくことになりました。
本日はミニコンサートも開催されますので氏郷祭りへお越しの方もお気軽にご高覧ください。

 

 

清水千佳子ネイチャーアート展Ⅴ

2017年11月3日(金・祝)~6日(月)

10:00~18:00(最終日17:00まで)

ギャラリーMOSにて

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

ギャラリーMOS

三重県松阪市中町1870

0598-21-0603

ギャラリーMOS地図

 

 

 


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン