本日より「みつけられるかな?おかしのだいぼうけん」

本日より夏休み恒例のワークショップ「みつけられるかな?おかしのだいぼうけん」を開催しております。
今年のテーマは「恐竜」と「お菓子」
9つの「かけら」を探してミッションをクリアしよう!
とらたいちょうに会えるかな??

皆さまのご参加お待ちしております。
こちらのイベントは完全予約制です。
当日のご予約状況などはお電話にてお問い合わせください。


夏休みワークショップ
「みつけられるかな?おかしのだいぼうけん」
開催期間       令和7年8月2日~8月11日
対象         4才~小学6年生
定員         各時間4人程度 *30分程度目安
材料費(入場費)   一人500円
お問合せ・お申し込みは松本紙店まで
TEL:0598-21-0603


内容:愛知県立芸術大学デザイン専攻卒業の絵本作家すすき荘による子供向けの参加型の企画展示を開催します。
松阪市「松阪まちゼミの会」主催イベント「お店の人が教えてくれる!  ” 目からウロコ” の得する街のゼミナール」(まちゼミ)の開催に伴い、2021 年より弊社にて、「地域と子どもたちを繋ぐ、わくわくするような企画展示」をコンセプトに、就学前のお子さまから小学生を対象とした参加型の 謎解き展示を開催しています。
展示物にあるさまざまな問題を通して、保護者や友人と共通の目的を解決し、イメージを共有しあう力やコミュニケーションを育む環境を提供することが目的です。
 
作家略歴:すすき荘
2018年愛知県立芸術大学デザイン専攻卒業
出版社にて絵本の編集者を務める
現在、イラストレーターとして活動中
企画:松本紙店(第24回まつさかまちゼミ)
後援:松阪市教育委員会



本日より藤木貴子日本画展

本日よりギャラリーMOSにて藤木貴子日本画展を開催します。

当画廊では2019年、2021年、2023年に続き4度目の個展となります。静かに美しく佇む凛とした姿、時に逞しく花を描いた作品からは元気と勇気をもらえます。
卓越したデッサン力で清涼感溢れる水彩画からイメージをおこした日本画を製作しています。
是非ご高覧いただきますようお願い申し上げます。

 

「藤木貴子日本画展」
【会場】ギャラリーMOS
〒515-0083 三重県松阪市中町1870 松本紙店2F
【日時】2025年6月13日(金)~18日(水)
10:00~18:00
※最終日16時終了

略歴
三重県津市生まれ

2011年 東京藝術大学絵画科日本画専攻 入学

2015年 東京藝術大学絵画科日本画専攻 卒業

 

・入選

2013年  第19回 三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選

2014年  第22、23回 三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選

2019年  月刊美術 美術新人賞「デビュー」 奨励賞受賞

 

・個展歴

2015年 個展 mist (銀座・かわうそ画廊)

2016年 個展 くもりの日 (銀座・かわうそ画廊) 

2018年 個展 とおくの歌声 (銀座・かわうそ画廊)

2019年 藤木貴子日本画展 (三重・ギャラリーMOS)

2020年 藤木貴子個展 花 (代官山・Gallery子の星)

2021年 藤木貴子日本画展 (三重・ギャラリーMOS)

     画廊開設40周年記念 藤木貴子個展 (国立・アートスペース88)

2022年 藤木貴子日本画展 やわらかに、したたかに (名古屋・松坂屋名古屋店)

     藤木貴子日本画展 やわらかに、したたかに (上野・松坂屋上野店)

藤木貴子個展 りんと咲く (代官山・Gallery子の星)

2023年 藤木貴子日本画展 (三重・ギャラリーMOS)

     藤木貴子個展room (代官山・Gallery子の星)

2024年 藤木貴子日本画展 彩りめぐる (上野・松坂屋上野店)

     藤木貴子個展 ひとやすみ (代官山・Gallery子の星)

 

◎コメント

植物のありのままの姿を描いた水彩画と、それらをもとに制作した日本画作品を展示します。

今回の展示では、リースや小さなブーケなど、ひとの想いの込められたモチーフも描きました。

是非ゆったりとした気持ちでご鑑賞いただけましたら幸いです。

 

 

 


本日より「IKIMONO2025」開催

本日よりギャラリーMOSにて「IKIMONO2025 愛しき地球-ほし-の生命体」を開催します。
今年もにぎやかな展示となりました!
皆さまのご来場お待ちしております。

「IKIMONO2025 愛しき地球-ほし-の生命体」
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝) ※5/1(木)休廊
10:00~18:00 ※最終日16:00終了
出展作家
大見真里佳、オノ・ミチ・ヒロ、坂田樹、杉藤由佳、杉野郁、田中香里、丹羽優香、野口陽平、横田千明、吉田有希

この地球-ほし-で同じ生命を宿したIKIMONOは自分のさまざまな感情を素直にさせてくれます。
IKIMONOの愛らしさと力強さを兼ね備えた姿を10名の作家が絵画・立体作品で表現しております。
ぜひ楽しく見ていただきたくご案内申し上げます。

オンラインで同時展示販売しております。こちらからご覧ください。

https://art-scenes.net/ja/shows/1386


KOBEART MARCHÉ 2025出展のおしらせ

5月16日より神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて開催される「KOBE ART MARCHÉ 2025」に今年も出展させていただきます。

ギャラリーMOSブースの出展作家は岩本依留羽さん、齋藤里奈さん、田中香里さん、藤木貴子さんです。

 

『僕らの住むこの世界では』

人や人々の暮らし、そして動物、植物、自然の世界があり、僕たちは折に触れ心に様々なことを感情として抱く。MOSブースでは、どれもみなその世界であると伝えていきたいと考えております。是非ご高覧いただきますようお願い申し上げます。 

ギャラリーMOS 松本恵介

 

「KOBE ART MARCHÉ 2025」

2025年5月16日(金)~18日(日)

10:00~19:00 ※5月16日(金)はVIPプレビュー

会場:神戸メリケンパークオリエンタルホテル7階

〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5−6

ギャラリーMOSブース #733

出展作家:岩本依留羽・齋藤里奈・田中香里・藤木貴子

 

 

入場料 ¥1,500

 

公式HP https://art-marche.jp/


甲村有未菜展-而今-開催のおしらせ

4月9日より蔦屋銀座書店にて「甲村有未菜展-而今-」を開催させていただきます。
皆さまのご来場お待ちしております。

「甲村有未菜展-而今-」
2025年4月19日(土)~5月9日(金)
会場:銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前

[本展について作家より]

而今(じこん)とは禅語で、今この瞬間、目の前に現れている存在そのもののこと。
顔料を重ね削ることで見えてくるもの。今を、その存在をきざむ行為がとても原始的でいのりのように感じます。

 

[アーティストステートメント]
日々積み重なっては消えていく記憶の片隅にあるような、いつの日か見たことのある景色。
時間の経過と共に在り続けるであろうその充実をとどめておきたいと思い、景色から抽出したカタチと余白を生かし制作しています。
顔料の重なりや素材の物質感を通して、そのものの存在を想い眺めていただければと思います。

 

詳しくはこちらをご覧ください
https://store.tsite.jp/ginza/event/art/46414-1557260325.html


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン