“まつさかまちゼミジュニア”と題して商店街の4店舗(清甘堂、施術屋BONNY、創作工房タナカ、松本紙店)で中学生を対象にまちゼミがおこなわれました!
地元の中学生にも商店街をもっと身近に感じてもらいたいという趣旨の「商店街こだわりお店ツアー」です。
当店は通常のまちゼミ “和”紙屋が教える和紙 熨斗袋講座[製作講座付き] のミニ版をさせていただきました。
当店の歴史にはじまり、和紙とは、紙の起源、熨斗袋の歴史と意味や種類、そしてきまりごとをクイズ形式で学んでいただき、製作では熨斗袋の“多当折”“大阪折”を作っていただきました。
またそこから派生して柄入りのオリガミでポチ袋も作っていただきました。
中学生の皆さんには熨斗袋は少し縁遠い物だったかもしれませんが、今回学んでいただき、大人になった時「そういえば・・・」と思い出していただければ嬉しいですね。
今回は美術部の生徒さんということもあり2F ギャラリーMOSで開催中の「常設展」も見ていただきました。
次回、第7回まちゼミも来週16日より受付開始です。
是非、皆様のご参加お待ちしております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
吉野町で開催されていた「国栖の里灯り展」に行ってきました。
廃校になった幼稚園を使ってのイベント。
中学生の作品や一般の方の作品のオークションで盛り上がっていました!
町をあげてのお祭りやイベントって活気があっていいな~と地元愛を感じるひとときでした。
7月に当ギャラリーであかり展を開催していただきました作家の坂本尚世さんと福西和紙本舗の福西さんにもお会いでき、良かったです。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店
TEL.0598-21-0603
先日、夏休みをいただいて、広島と島根に旅行に行ってきました。
今回の旅の第一目標は昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録された「石州和紙」を見ることでした。
まずは島根県浜田市三隅町にある「石州和紙会館」で見学させていただきました。
こちらでは現在四軒の工房で作られている「石州和紙」が展示、販売されています。
紙漉きの体験も出来るそうです。
その四軒の内の一軒、西田和紙工房さんにお伺いしてきました。
お盆休みだったので工房はお休みでしたが無理を言ってお話を聞かせていただきました。
主に表具や社寺の修復関連の和紙を多く作られています。
工房の前には原料となる楮畑が広がり、原料も出来るだけ地元で作りたいとおっしゃっていました。
松阪市と友好都市でもある浜田市の石見神楽。石見神楽に登場する八岐大蛇(やまたのおろち)も西田和紙工房さんで作られています。
石州和紙会館で見たときは圧巻の一言でした!
お隣の石正美術館では石州和紙に描かれた日本画展が開催されており、作家さんそれぞれの石州和紙に描いた感想が書かれていました。
翌日は出雲大社や日本一の庭園でも知られる足立美術館で横山大観をはじめとする日本画をたくさん鑑賞してきました。
一日目には広島の平和記念公園と原爆ドームにも行き、子供たちと改めて戦争や平和の話をしました。
少しハードなスケジュールでしたが、とても充実した2日間でした。後に活かせるといいなあと思っています。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店
TEL.0598-21-0603
先日「まちゼミ」を開催した鎌田中学校の生徒さんからお礼のお手紙をいただきました。
紙の歴史や熨斗袋のしきたり、ポチ袋の制作講座など中学生には少し縁遠い講座の内容だっただろうと心配していましたが、「良い体験ができました」「大きくなったら作ったポチ袋を使ってみたいです」「紙に興味が湧いてきました」「日本の伝統を守り抜いてください」「家でポチ袋を作ってみました」など嬉しい言葉がたくさん書いてありました。
「ちゃんと伝わってたんだな~」「やって良かったな~」と思いながら、心温まるお手紙を一枚一枚読ませていただきました。
今回の「まちゼミ」は当店にとっても良い経験をさせていただいたと思います。
来月に開催される「第6回まつさかまちゼミ」もお楽しみに!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
前日に引き続き昨日も学生さんのお客さまがいらっしゃいました♪
今回は地元、第一小学校の二年生の皆さんです。
二年生になると授業の一環として校区の地域を探検するようですが、今回は当店のある中町でした。
中町にあるお店を約10店舗を回ったようですが、お店の紹介や各お店にちなんだクイズを出したり、質問を受けたりと小学生のみなさんが普段は行かない専門店などにも行って勉強したようです。
当店では筆と和紙についてクイズを出しました!
皆さんハキハキと答えてくれて、大きな声で挨拶や質問をしていただき、こちらも朝から元気をいただきました!ありがとうございました♪
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603