
今月の文化教室開催日のおしらせです。
「書道教室」
10月2日(水)
10月16日(水)
10月30日(水)
*今月は第一・三・五週です。
「水墨画教室」
10月1日(火)
「水彩画教室」*3階教室にて
10月13日(日)
「子供の書道教室」*3階教室にて
10月2日(水)硬筆
10月16日(水)毛筆
10月23日(水)毛筆
*今月は第一・三・四週になります。
「美しい筆文字講座」*3階教室にて
10月5日(土)
「日本画教室」*3階教室にて
10月8日(火)
10月22日(火)
<おしらせ>
2019年より日本画教室の夕方の部開講決定!
現在の13:30~15:30と16:00~18:00の2部制になります。
学生さんも大歓迎です。
講師:大島亜弓先生
生徒募集中!ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室 中村小汀教室」講師 中村小汀先生
受講日:水曜日 月2回 *お稽古開催日の3日のうちご都合の良い2日
時間:PM4:30~PM7:15(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜 第一火曜日 *お稽古日が変更になりました
時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30
詳しくは当店ホームページにて
「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *3名分空席あり
第二部 17:00~18:00 *現在満席です
第三部 18:15~19:15 *4名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて
「仮名教室」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第二・四土曜日
時間:PM6:00~Pm7:30
詳しくは当店ホームページにて
「美しい筆文字入門講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて
「男の書道」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:2・5・8・11月の第三土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
「日本画教室」講師 大島亜弓先生(日本美術院院友)
受講日:第二・四火曜日
時間:PM1:30~PM3:30/PM4:00~PM6:00
詳しくは当店ホームページにて
*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。
見学が可能な教室もございます。お気軽にお尋ねください。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!
*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

昨日まで開催しておりました「日本画若手グループ展十人十色2019」無事に終了しました。
今回もたくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
次回は10/19(土)より、「島田沙菜美日本画展」です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019ギャラリーMOS 企画展 今後の予定
2019年10月19日~10月27日 島田沙菜美展 日本画
2019年12月14日~12月17日 前田祐英展 木漆工芸
ほか(日にちは現時点での予定です。変更の場合もございます)
ギャラリーMOSでは企画展以外にも貸し画廊としてもお使いいただけます。
料金など詳しくは店頭、電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
HPもご覧ください。

9月も残りわずか。過ごしやすい気候の日も多くなりましたね。
6日後にはついに消費税増税と軽減税率が実施となります。
軽減税率補助金の申請が延長になったことをご存じでしょうか?
只今、レジの本体自体がどこのメーカーも欠品しています。
しかし9月30日までにレジ導入・改修に関する契約等の手続が完了していると10月以降の納品でもレジ費用の3/4が補助金で戻ってきます。
レジ本体だけでなく、スキャナーなどの付属品や搬入費や設定費にも補助金が使えます。
(レジ1台あたり20万円まで。1事業者あたり200万円まで)
そもそも「軽減税率」とは
今年の10月に消費税が8%から10%に増税される予定ですが、その際、一部の品目については税率を軽くして、消費税の税率が8%に据え置かれるという複数税率の措置がとられます。
軽減税率の対象品目は「飲食料品(お酒や外食サービスを除く)」と「新聞(週2回以上発行し、定期購読されている)」
この軽減税率は仕入れや販売、経費などのさまざまな部分に影響を及ぼすため、全ての事業者が影響を受けるといえます。
軽減税率補助金とは
中小企業庁は軽減税率への対応の準備を円滑に進めるために、複数税率に対応するレジの導入や電子商取引システムの改修を支援することとしています。
これは、複数税率に対応できるレジを新しく導入したり、対応できるように既存のレジを改修したりするときに使える補助金です。
「申請代理店 松本紙店」では各事業所の発展につかなるレジをご紹介します!
弊社も機種および数量限定ですが10月以降の入荷を確保しております。
「ウチは関係ない」「まだまだ大丈夫」などと思っていらっしゃる方!
3年後にはインボイス制度も始まります。
まだ間に合います!お気軽にご相談ください。
軽減税率補助金事務局HP
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 申請代理店 松本紙店 まで
三重県松阪市中町1870
TEL0598-21-0603
info@matsumotokamiten.com

愛知県立芸術大学日本画専攻出身の県内外の若手作家10人によるグループ展「十人十色 2019」開催中です。
3回目となります「十人十色展」
三重県出身、在住をはじめ、横山大観や平山郁夫で有名な院展や国宝聖徳太子模写・名古屋城本丸御殿障壁復元模写に従事したり、母校の愛知県立芸術大学で非常勤講師を務めたりして活躍する現代日本画作家です。
とても卓越した描写力で荘厳に描かれた、生命の息吹感じる小動物、華やかで可憐な花々、季節を感じる風景、観る人に想像させる人物画、ジブリの世界を想像させる緻密に描かれた日本画など、どの作品も個性的で魅力的な日本画27点が展示されています。
是非、皆様のご高覧お待ちしております。

日本画若手グループ展 十人十色2019
2018年9月22日(日)~9月29日(日)【木曜休廊】
10:00~18:00(最終日は16:00閉場)
出品作家
飯田穂野香・宇城翔子・大島亜弓・大塚玲王・貝塚茜・神野知佳・鈴木靖代・外山諒・ねこのふとん・林和輝


昨日まで開催しておりました「書道用品フェア」は無事に終了しました。
今年は6日間開催させていただいた当店の年に一度のセールにたくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございました。
また、品切れやお取り寄せ商品をご予約いただいた方はご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちくださいませ。
また、来年も開催したいと思いますので、今後とも
松本紙店 「紙 ぱぴえ松本」をどうぞよろしくお願いいたします。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
松本紙店 紙 ぱぴえ松本
三重県松阪市中町1870
TEL0598-21-0603