「中嶋草太 陶展-古へ語り-」開催のおしらせ

8月16日よりあべのハルカス近鉄本店 タワー館11階アートギャラリーにて「中嶋草太陶展-古へ語り-」を開催します。
皆さまのご来場お待ちしております。

「中嶋草太 陶展 -古へ語り-」
2023年8月16日(水)~22日(火) 
午前10時~午後8時 最終日は午後4時閉場
【会場】あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階アートギャラリー
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43
 
 

【略歴】

1996年 愛知県西尾市出身

2021年 愛知県立芸術大学美術学部工芸科陶磁専攻 卒業

2023年 愛知県立芸術大学大学院美術研究科陶磁領域 卒業

2023年 金沢卯辰山工芸工房 入所

受賞歴 2021年 愛知県立芸術大学卒業制作展 神戸財団賞

2023年 愛知県立芸術大学修了制作展 優秀作品賞

2023年 愛知県立芸術大学優秀学生賞

展示歴 2022年 動物の骨を土でつくる中嶋草太の「陶骨展」(虚屯 福岡)

             害蟲展season3(東京、横浜、大阪)

                  KOUGEI Art Fair Kanazawa 2022(金沢)

 

【作家コメント】

 一貫して、「生命の循環」を軸とした陶磁器による作品制作を続けてきました。地球の循環の中で生成されてきた土をつかい、動物の骨や植物の種子など始まりと終わりを示唆する形態や生き物の生態からインスピレーションを受け造形しています。今回の展覧会では自身の作品をこれまでの時系列に沿って展示し、作品や作者の考えの変化なども楽しんで頂けたら幸いです。


今月の文化教室

今月の文化教室のスケジュールです。

お盆期間等もありスケジュールが変更になっている教室もあります。
お気をつけください。

受講料等、詳しくは弊社HPをご覧ください。
https://www.matsumotokamiten.com/school/index.html

見学も随時受付中!お気軽にお問い合わせください。


『ART OSAKA 2023 EXPANDED』本日より開催です

本日より開催です
昨年に引き続き出展作家は並木久矩さんです。

会場は
Creative Center OSAKA(名村造船所大阪工場跡地)です。
皆様のご来場お待ちしております。

また、今回の出展作品はオンラインにて同時展示販売しております。
一つ一つの作品の詳細はこちらからご覧ください。
https://art-scenes.net/ja/fairs/30/artworks


ART OSAKA 2023 EXPANDED
【日時】2022年7月26日(水)~7月31日(月)
26日(水)・27日(木)13:00~19:00
28日(金)~30日(日)11:00~19:00
31日(月)11:00~17:00
会場:Creative Center OSAKA(名村造船所大阪工場跡地)
大阪市住之江区北加賀屋4-1-55

【ギャラリーMOSブース】出品作家:並木久矩


詳細は公式ホームページをご覧ください
  https://www.artosaka.jp/2023/jp/


本日より松阪祇園祭り

祇園祭りも盛り上がって参りました!

子供みこしや松阪太鼓のにぎやかな音とともに四年振りのお祭りの気分を存分に味わっております。

小若みこし、三社みこしも勇壮に練り込んでいます。

夏の風物詩。楽しみましょう!

 

さて今年も、三重県指定伝統工芸品にもなっています「日永うちわ」の販売をしております。

松阪木綿柄、伊勢木綿柄、友禅柄の3種類。

「夏祭りに和の涼を」

祭りのお供にいかがでしょう?

 

本日と明日は当店前の通りは交通規制となっております。

お気をつけください!

 

 

#松阪祇園祭り#三社みこし

#日永うちわ#伝統工芸品

#松本紙店#松阪#三重


本日より「杉野郁個展-海馬の見本市-」開催

本日より「杉野郁個展-海馬の見本市-」を開催します。
三重県出身の若手作家、杉野郁さんの地元での初個展です。

作品に登場する人物は過去現在未来の時空を超え、その世界の中にそれぞれのストーリーを感じます。
観る人は自分の生きてきた時間や未来を重ね合わせ、一枚の絵から様々な思いを巡らせる時間を与えてくれるでしょう。

是非皆さまのご来場お待ちしております。

今回は会場にてポストカードやクリアファイルなどのグッズも販売いたします。
こちらもお楽しみください。

 
杉野郁展-海馬の見本市-
2023年7月15日(土)~7月23日(日)*7/20(木)休廊
10:00~18:00*最終日16:00終了

オンラインで同時展示販売いたします。
こちらからご覧ください。(更新は7/15午後以降となります)
https://art-scenes.net/ja/shows/992

<作家メッセージ>
「記憶を手繰るように追うように、残る作品は備忘録のように」
日常の中で流れていってしまう、小さな、でも留めておきたい【記憶と記録】を紡いで、語りつくせない物語を作品にしました。


 
杉野郁 KaoruSugino
三重県出身
武蔵野美術大学造形学科油絵専攻卒業
2018年より作家活動を開始
東京を中心に百貨店やギャラリーなどでグループ展多数
 
 
#杉野郁
#ART#art#アート#イラスト
#ギャラリーMOS
#松阪#三重

カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン