本日より松阪の魅力を芸術の力で再発見しながら楽しんでいただくイベント「第三回松阪カルチャ―ストリート」を開催します。
戦国武将・蒲生氏郷が開府して以来、松阪は商いや学問を軸に文化芸術が花開きました。近世の長谷川治郎兵衛、小津清左衛門、三井高利、本居宣長、曾我蕭白から近代の原田二郎、宇田荻邨、小津安二郎らに至るまで、この地は商人や文人墨客を輩出し、さらに松阪の魅力に惹かれて人が集まる活気ある街の歴史があります。
そのような松阪ゆかりの豪商旧宅や武家屋敷、日本最初の厄除け観音として有名な継松寺、さらに今年は新しく開館したミュージアムをはじめ市内のカフェやギャラリー、商店街などさまざまな場所にて作品を展示します。地元ゆかりの作家だけでなく、県外の作家にも参加を呼びかけた本イベントを通じて、芸術の魅力と松阪の魅力とを同時に感じていただければ幸いです。
皆さまのご来場お待ちしております。
『第三回松阪カルチャーストリート』
【日時】2023年11月11日(土)〜11月26日(日)
【メイン会場】
・旧長谷川治郎兵衛家
・旧小津清左衛門家
・原田二郎旧宅
【サテライト会場】
・岡寺山継松寺
・ギャラリーカフェうつくしや
・サイトウミュージアム
・茶遊膳茶重 ギャラリー遊空間
・GALLERY+CAFE DOODLE
・pieceピース cafe&store
・松本紙店 ギャラリーMOS
・ギャラリー森田
・柳屋奉善
※メイン会場のみ会期中無休、最終日は16時終了となります。
https://culture-street.jp/
主催:松阪カルチャーストリート実行委員会
今月の文化教室のスケジュールです。
受講料等、詳しくは弊社HPをご覧ください。
https://www.matsumotokamiten.com/school/index.html
見学も随時受付中!お気軽にお問い合わせください。
10月11日より大丸心斎橋店にて「Days, life goes on 甲村有未菜 橋本絵里奈 髙田久惠 藤木貴子 四人展」を開催します。
今を生きていく中で過去の記憶を持ちそして止まらない時間を以って未来へと進んでいく。
今見えるものをどのように感じて生きていくのかで明日は変わるのではないだろうか。
人は無意識や意識をともない、さまざまな記憶そして感情を持っていく。
記憶の片隅にあるようないつか見た景色を制作する甲村有未菜。自身の潜在意識を色鮮やかに画面に描く橋本絵里奈。普段身近に目にする草花の生命に自身の生き方を感じ、また誠実さや逞しく生きる姿に共感し作品にする髙田久惠と藤木貴子。
作家四人がそれぞれに表現した作品を展示いたします。
是非この機会にご高覧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ギャラリーMOS 松本恵介
皆さまのご来場お待ちしております。
Days, life goes on 甲村有未菜 橋本絵里奈 髙田久惠 藤木貴子 四人展
【会場】大丸心斎橋店本館8階Artglorieux GALLERY OF OSAKA
【日時】2023年10月11日(水)~10月17日(火)*最終日16:00終了
今月の文化教室のスケジュールです。
受講料等、詳しくは弊社HPをご覧ください。
https://www.matsumotokamiten.com/school/index.html
見学も随時受付中!お気軽にお問い合わせください。