書道用品フェア 無事に終了いたしました

IMG_6150

昨日まで開催しておりました「書道用品フェア」無事に終了しました。

3日間ともお天気も良く、たくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございました。

また、品切れやお取り寄せ商品をご予約いただいた方はご迷惑をおかけしますが、

もうしばらくお待ちくださいませ。

 

また、来年も開催したいと思いますので、今後とも

松本紙店 「紙 ぱぴえ松本」をどうぞよろしくお願いいたします。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

松本紙店   紙 ぱぴえ松本

三重県松阪市中町1870

TEL0598-21-0603
松本紙店地図


本日最終日!「書道用品フェア」

IMG_6157

8日(金)から開催しております「書道用品フェア」も本日が最終日です。

一昨日、昨日とたくさんのお客様にお越しいただきましてありがとうございます。

IMG_6147 IMG_6153

IMG_6155IMG_6148

筆、墨、硯、書道小物は30%OFF。

そのほかの和紙や便箋、封筒などの紙製品も20%OFFです。

今年は仮名用の料紙がよく動いています。

筆メーカーの業者さんもいらっしゃいますので、ご相談されたいことなどございましたら、是非この機会にお話を聞いてみてください。

本日も皆様のご来店お待ちしております。

IMG_6149

残りわずかになりましたが40~50%OFFの特価コーナーもございます!

本日は17時終了とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

三重県松阪市中町1870

TEL0598-21-0603

松本紙店地図

 


書道用品フェア 本日より開催!

SKMBT_C224e17072919250_0001

毎年恒例となっております「書道用品フェア」

本日より10日(日)までの三日間、開催します。

店内の全商品が20%~50%OFFです!

書道用紙(半紙・半切・全紙・仮名用料紙など)をはじめ、

筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆、墨・墨液は、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨など。

硯は昨年もご紹介した高知県四万十の銘硯「中村硯」が並びます。

その他、今回は仮名用高級料紙も豊富に揃えさせていただきました。

また、売り切り価格で高級料紙や筆、墨などの50%OFFコーナーもございます!

 

水墨画・篆刻用品・額縁・軸装など書道用品全般のフェアとなります。

通常よりもたくさんの筆や紙が店内に並び、メーカー協賛の50%OFFの大特価商品もあります!

また、普段は割引させていただけない和紙や紙製品、画材、高級筆記具(在庫商品のみ)も3日間は特価で販売させていただきます。

 

物価高騰の折、特に紙製品は年々値上がりしております。

これから先の予測も不可能と少し不安な状態ではあります。

是非、秋の作品展などのご準備にお買い求めください。
また、ご購入いただいた金額により粗品も進呈いたします。

皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。

*当日のご来店が無理な方は電話・FAXでの御予約もお受けします。

*今回も1F店舗にて開催いたします

 

書道用品フェア

9月8日(金)9日(土)10日(日)

AM10:00~PM7:00

(11日はPM5:00終了)

場所:松本紙店1F

 

*セール期間中のお支払いは現金のみでお願いいたします

 

松本紙店地図

 


今月の文化教室

IMG_4385
今月の文化教室のおしらせです。

「書道教室」
9月6日(水)
9月20日(水)
9月27日(水)
*今月は第一・三・四週になります

「水墨画教室」
9月25日(月)

「水彩画教室」*3階教室にて
9月10日(日)

「子供の書道教室」*3階教室にて
9月6日(水)
9月20日(水)
9月27日(水)
*今月は第一・三・四週になります
「仮名教室」~2017新春開講~*3階教室にて
9月9日(土)
9月23日(土)

「美しい筆文字入門講座」*3階教室にて
9月2日(土)
*若干空席ございます。ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

<おしらせ>

2017年秋、日本画教室開講予定!

講師:大島亜弓先生

詳細は後日おしらせします!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:30~PM8:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30

詳しくは当店ホームページにて

 

「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *若干空席あり
第二部 17:00~18:00 *現在満席です
第三部 18:15~19:15 *1名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて
「仮名教室」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第二・四土曜日
時間:PM6:00~Pm7:30

詳しくは当店ホームページにて

 

「美しい筆文字入門講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて
「男の書道」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:1月・4月・7月(7月のみ7/22開催)・10月の第三土曜日(2017年より第三土曜日に変更します)
時間:PM7:00~PM8:30
*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。

見学だけでもお気軽にお越し下さい。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!

 

 

*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

 

松本紙店地図


折り紙教室のおしらせ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次回の「折り紙教室」のおしらせです。

次の日曜日、9月3日(日)に折り紙教室を開催します。

今回は「お月見」をテーマにした折り紙です。

和紙を使ってかわいらしいうさぎさんとススキを折ってみましょう。

若干、空席ございます。
ご興味のある方、是非、季節の折り紙を一緒にたのしみませんか?

ご参加お待ちしております。

日時 9月3日(日)14:00~16:00

受講料(材料費込み) 2,000円

講師 西川千晶(日本折紙協会講師)

会場 松本紙店3F教室(受付は1F店舗にて)

持ち物 はさみ・のり

定員 8名 (定員になり次第締め切ります)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問合せ・お申し込みは 松本紙店 まで

TEL0598-21-0603

松本紙店地図


カレンダー

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン