お盆はご先祖様の霊が里帰りをされる日です。
故人が亡くなられて初めて迎えるお盆を「初盆」又は「新盆(にいぼん)」と言い、身内や親しい方を招いて僧侶にお経(棚経)をあげてもらい特別丁重に供養を営みます。
ただし忌明日(四十九日)前にお盆を迎えられたり、忌明日から間もない場合には、翌年が初盆になります。
少し前より「“初盆御見舞”と書いた仏袋はありませんか?」とよく尋ねられますが“初盆御見舞”というのは一部地域での風習らしいのです。
ですので一般的にメーカーから発売されています不祝儀袋には“初盆御見舞”と印刷された既製品はございません。
無地の不祝儀袋または蓮の絵が入った不祝儀袋に“初盆御見舞”と書いていただきます。
一般的には“御仏前”と書かれます。
また「どうしても・・・」とおっしゃる方は不祝儀袋のサイズに合わせた“初盆御見舞”という「ゴム印」や「スタンパー」をお作りさせていただいております。
そして当店には以前別注で作りました“初盆御見舞”と印刷された「短冊」でしたら在庫がございます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
サクラクレヨン太巻
先日、お客様に「クレヨンとクレパスはどう違うの?」と聞かれました。何度かこの質問をされた事がありますので今回は違いを説明させていただきます。
一般的にはクレヨンともクレパスとも呼ばれていますが別々の商品であり用途や中身も違うのです。
[クレヨン]色鉛筆に似たやや固めで線描に適しています。発色としては透明感があり軽いタッチの絵が描けます。特に低年齢の幼児向けに適しています。
サクラクレパス太巻
[クレパス]クレヨンにパステルなどを加えて柔らかくし改良したものがクレパス。やわらかくて伸びが良く面塗りに適しています。発色としては不透明で油絵のような重厚なタッチの絵が描けます。混色、重色、ぼかし、盛上げ、ひっかき等、様々な技法が使え幼稚園から専門家まで幅広い層で使われています。
ちなみにクレパスは(株)サクラクレパスの登録商標で一般的には「パステルクレヨン」と呼ぶそうです。
サクラクレヨン太巻
12色紙箱入 LY12R 472円(税込)
16色紙箱入 LY16R 630円(税込)
20色紙箱入 LY20R 819円(税込)
24色紙箱入 LY24R 1008円(税込)
サクラクレパス太巻
12色紙箱入 LP12R 472円(税込)
16色紙箱入 LP16R 630円(税込)
20色紙箱入 LP20R 819円(税込)
24色紙箱入 LP24R 1008円(税込)
お問い合わせは
(有)松本紙店 TEL.0598-21-0603まで
左「結び切り」・右「蝶結び」
お店でもよく聞かれるのですが先日テレビを見ていたら案外知られていないんだな?と思いまして。今回は「水引の使い分け」の説明をさせていただきます。
熨斗紙や熨斗袋に使われている水引ですが簡単に「結び切り」と「蝶結び」がございます。
結婚や弔事のような二度と繰り返したくないものは、結び目のほどけない「結び切り」に、何度あってもよいお祝い事は、ほどけてもまた結べる「蝶結び」を使います。
また水引の本数は5本や7本など奇数を結ぶのがしきたりとなっていて丁寧になるほど本数が多くなり結婚の時に限り10本を使います。
松本紙店・ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603 まで