折り紙教室を開催しました

IMG_5790

折り紙教室が開催されました。

今回は「金魚と蓮の花」

涼しげな水色の色紙に和紙の折り紙で折った金魚が泳ぎ、蓮の花が浮かんでいます。

同じ折り方でも皆さんそれぞれの個性が出て素敵な作品になりました。

IMG_5792IMG_5793

 

次回は夏らしく「ひまわり」をモチーフにした折り紙教室を

7月2日(日)に予定しております。

詳細は後日ご案内します。

ご興味のある方、是非ご参加ください。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL0598-21-0603

 

松本紙店地図

 


今月の文化教室

IMG_4385

今月の文化教室のおしらせです。

「書道教室」

5月10日(水)

5月17日(水)

5月31日(水)

*今月は第二・三・五週になります

「水墨画教室」

5月22日(月)

「水彩画教室」*3階教室にて

5月14日(日)

「子供の書道教室」*3階教室にて

5月10日(水)硬筆

5月17日(水)毛筆

5月31日(水)毛筆

*今月は第二・三・五週になります

「仮名教室」~2017新春開講~*3階教室にて

5月13日(土)

5月27日(土)

「美しい筆文字入門講座」*3階教室にて

5月6日(土)

*空席、あと僅かです(満席になり次第締め切らせていただきます)

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

当店の文化教室では随時生徒募集中です。

「書道教室」講師 中村小汀先生

受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜

(ご都合の良い方をお選び下さい)

時間:PM4:30~PM8:00(この内のご都合の良い時間)

詳しくは当店ホームページにて

「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生

受講日:第四月曜

時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)

詳しくは当店ホームページにて

「水彩画教室」講師 足立 徹先生

受講日:第二日曜

時間:PM1:30~PM4:30

詳しくは当店ホームページにて

「子供の書道教室」講師 仲井小華先生

受講日:水曜日 月3回

時間:第一部 15:45~16:45 *若干空席あり
第二部 17:00~18:00 *若干空席あり
第三部 18:15~19:15 *現在満席です

詳しくは当店ホームページにて

「仮名教室」講師 美阿(嶋田章子)先生

受講日:第二・四土曜日

時間:PM6:00~Pm7:30

「美しい筆文字入門講座」講師 美阿(嶋田章子)先生

受講日:第一土曜日

時間:PM7:00~PM8:30

詳しくは当店ホームページにて

「男の書道」講師 美阿(嶋田章子)先生

受講日:1月・4月・7月・10月の第三土曜日(2017年より第三土曜日に変更します)

時間:PM7:00~PM8:30

*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。

見学だけでもお気軽にお越し下さい。

当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!

*・*・*・*・*・*・*

受講料など詳しくは

松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

松本紙店地図


「おりがみ教室」開催のおしらせ

P4040674

季節の折り紙を一緒にたのしみませんか?

和紙を使った季節の折り紙教室を開催します。

ご興味のある方は是非ご参加お待ちしております。

 

日時 5月28日(日)14:00~15:30

受講料(材料費込み) 2,000円

講師 西川千晶(日本折紙協会講師)

会場 松本紙店3F教室(受付は1F店舗にて)

持ち物 はさみ・のり

定員 8名 (定員になり次第締め切ります)

 

お問合せ・お申し込みは 松本紙店 まで

TEL0598-21-0603

 

松本紙店地図


「男の書道 第二弾」開催しました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日は「男の書道2017第二弾」を開催しました。

今回は芳名録を極める。慶弔の場でなにかと書くことの多い芳名録。

普段書きなれている住所や名前、会社名を筆で自信を持って書けるようにお稽古していただきました。

皆さんなかなか苦戦されていたようですが熱心にお稽古されていました。

今回はおかげさまで満席となりました。ご参加いただいた方ありがとうございました。

次回の「男の書道」は7月です。

ご興味のある方は是非ご参加お待ちしております!

 

当店の文化教室などの詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL.0598-21-0603

 

 

松本紙店地図


今週末は「男の書道」です!

男の書道2017第二弾

今週末、4月15日(土)は男の書道です。

今回は「封筒・葉書の表書き~実践編~芳名録を極める-住所と名前-です。
冠婚葬祭の場で書くことの多い芳名録。枠内に住所・お名前・会社名など、自信を持って書いていただけるようお稽古いたします。

まだ若干空席ございます。ご興味のある方は是非ご参加お待ちしております!

開催日時 4月15日(土)19:00~20:30

受講料 2700円(税込) 内材料費(筆ペン・半紙)700円

2回目以降お越しの方で筆ペン持参の方は2300円になります

講師 美阿(嶋田章子)先生

開催場所 松本紙店3F(受け付けは1F店舗です)

お車でお越しの方はプラザ鈴へ駐車して下さい(駐車券お渡しします)

この講座は、毎回テーマを決めての一回完結講座です!
月謝制ではなく、その都度、申し込んでいただくことで、より書に親しんでいただくために入っていただき易いかたちをとっております。

お問い合わせは 松本紙店 まで

三重県松阪市中町1870

TEL0598-21-0603

松本紙店地図


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン