
2月15日に開催します新しい講座
「美味しい食事と筆文字レッスンで心豊かに」受講生募集中です!
美阿先生の筆文字レッスンと松阪にある名店とコラボして美味しい食事を楽しみながら心を豊かにしていただく時間を作りたいと思います。
地元の情報誌、月刊simpleさんに案内を掲載していただきました。
第一弾は駅部田町のフレンチレストラン「ラプラネット」さんとコラボ。
当店の「美しい筆文字講座」「男の書道」の講師でもあります美阿先生の筆文字レッスンは初級(お名前書き)、中級(のし袋のあて名書き)、上級(百人一首)からお選びいただきます。
男女問わず参加可能です。ご夫婦やお友達との参加も大歓迎です。
是非、皆さんのご参加お待ちしております。



日時 2020年2月15日(土)18:30~21:30
場所 ラプラネット 松阪市駅部田町336-1 TEL 0598-21-7899
講師 美阿先生
参加費 お1人様 6,000円税別
内訳:お食事代(ラプラネットフレンチコース) 3,000円 + 筆文字講座受講料(筆ぺン・お手本代込)3,000円
*アルコールを飲まれる方は別途実費になります。お車の運転は控えてください。
お問い合わせ、お申し込みは松本紙店まで
0598210603
info@matsumotokamiten.com
#美味しい食事と筆文字レッスン#筆文字レッスン#筆文字#筆文字講座#筆ペン講座#月刊simple#心豊かにする時間#大人の学び#非日常を味わえる時間#食と学び#自分磨き#大人のお稽古#夜のお稽古#大人の習い事#松阪の名店#食事とコラボ#ラプラネット#松本紙店#松阪#松阪市


今月の文化教室開催日のおしらせです。
「書道教室」
2月5日(水)
2月12日(水)
2月26日(水)
*今月は第一・二・四週になります
「水墨画教室」
2月4日(火)
「水彩画教室」*3階教室にて
2月9日(日)
「子供の書道教室」*3階教室にて
2月5日(水)硬筆
2月12日(水)毛筆
2月26日(水)毛筆
*今月は一・二・四週になります
「美しい筆文字講座」*3階教室にて
2月1日(土)
「日本画教室」*3階教室にて
2月11日(火・祝)
2月25日(火)
「美味しい食事と筆ペンレッスン~松本紙店×ラプラネット~」
2月15日(土)18:30~21:30
場所:ラプラネット(松阪市駅部田町)
詳細はこちらをご覧ください
<おしらせ>
2019年より日本画教室の夕方の部開講決定!
現在の13:30~15:30と16:00~18:00の2部制になります。
学生さんも大歓迎です。
講師:大島亜弓先生
生徒募集中!ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:30~PM8:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜 第一火曜日 *お稽古日が変更になりました
時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30
詳しくは当店ホームページにて
「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *現在満席です
第二部 17:00~18:00 *現在満席です
第三部 18:15~19:15 *3名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて
「美しい筆文字入門講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて
「美味しい食事と筆文字レッスン」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:2・5・8・11月の第三土曜日
時間:PM6:30~PM9:30
*会場は要問合せ
「日本画教室」講師 大島亜弓先生(日本美術院院友)
受講日:第二・四火曜日
時間:PM1:30~PM3:30/PM4:00~PM6:00
詳しくは当店ホームページにて
*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。
見学が可能な教室もございます。お気軽にお尋ねください。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!
*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

1/25より開催しております「梅原幸雄日本画展」本日最終日となりました。
三重県南伊勢町出身で日本美術院同人の日本画家、梅原幸雄さんの当画廊では約5年ぶり2度目の個展です。
昨年3月で東京藝術大学の教授を退任され、現在は愛知県立芸術大学の客員教授を務め、後進の育成に尽力する傍ら、岡倉天心を中心に横山大観らによって設立された日本美術院最高位の同人として意欲的に創作活動を展開し、日本画の発展に大きく貢献されています。
梅原先生の作品は自然の偉大さを感じさせるダイナミックな描写で生命力にあふれ、艶麗で凛とした表情のインドの女性や和服姿の日本女性を色鮮やかに表現されています。
また、松阪にゆかりのある江戸時代の画家曽我蕭白に影響された荒々しくも繊細な筆遣いと妖艶さが表現された画風は多くの人々から高い評価を得ており、作中に松阪の継松寺蔵の「雪山童子図」が描かれた「雪夜(鬼の棲む画室)」は東京藝術大学収蔵となっております。
是非、この機会に現在の日本画界を牽引する梅原幸雄の心の機微に触れる作品をご高覧くださいますようお願い申し上げます。
◆梅原幸雄 日本画展
【日時】2020年1月25日(土)~1月29日(水) 10:00~18:00 ※最終日 16:00閉場
<略歴>
1950 三重県生まれ
1978 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業
1980 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻 修了
1983 東京藝術大学大学院美術研究科修士後期課程美術専攻 単位修得退学
1997〜2004 東京藝術大学美術学部助教授
2005〜2018 東京藝術大学美術学部教授
愛知県立芸術大学 客員教授
日本美術院同人・評議員

![IMG_1283[1]](http://e-matsusaka.jp/papie/wp-content/uploads/sites/35/2020/01/IMG_12831.jpg)
今週末は今年最初の美しい筆文字講座です。
今回のテーマは「連綿」
お手紙などの文章を書くときは、字と字を繋げて書く連綿を入れると流れやしなやかさが出ます。
2文字連綿からフレーズの中に連綿を取り入れるお稽古です。
初心者の方でお名前書きやのし袋の表書きなどのお稽古も対応させていただきます。
ご興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
是非、皆様のご参加お待ちしております。
「美しい筆文字講座」
講師 美阿(嶋田章子)先生
2月1日(土)
PM7:00~PM8:30
受講料 3,000円
*お申し込みは1/31(金)までにお願いいたします。
引き続き「松本紙店×ラプラネット 美味しい食事と筆ペンレッスン」も参加者募集中です!

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603

第15回まつさかまちゼミが2月1日(土)から開催です。
当店は「美しい筆文字入門講座~のし袋を書く~」と「日展作家に聞く!日本画の楽しみ方」の2講座を開催します。
両講座とも若干空席ございます。
ご興味のある方は是非、ご参加ください。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603