飾り炭 ご予約受付中!

IMG_3740

毎年好評いただいております「飾り炭」を12月26日より販売開始いたします。

只今ご予約受付中です。

奥伊勢の熟練した炭焼き職人が作ったこだわりの炭で作った当店オリジナルの「飾り炭」

このあたりは古く7世紀頃より勢和の丹生において水銀鉱山があり、水銀を気化するのに木炭が多く作られたといわれています。
また、東大寺の大仏の建立用にこちらの水銀を多く用いられ、木炭も多く作られたそうです。

炭には空気を浄化し悪臭を取り除く働きがあります。
こうしたことから、炭は「邪気を払う」とも信じられてきました。

切り口は菊の花に似た菊炭となっています。

会社やお店の入り口・カウンター、ご自宅の玄関や床の間などの神聖な場所などで幅広く、この「飾り炭」をご活用ください。
また、ご贈答用にもお使いいただけます。

古代からの暮らしの知恵を現代風にアレンジした「飾り炭」で一年を始めてみませんか?

「飾り炭セット」3,000円+税
セット内容:炭俵、和紙(白 奉書紙)、和紙(赤 赤奉書紙)、紅白水引、黒盆

*数量限定で生の飾り松プレゼント(先着です!)

こちらの商品は数量限定です。
お電話でのご予約も受け付けております。12/30までにお受け取りお願いいたします。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

InkedInkedInked地図 松本紙店 プラザ鈴地図もなし_LI


本日より「よいほモール 歳末フェア」

IMG_8636

本日より、よいほモール商店街の歳末フェアです。

今年は一年間の感謝を込めて、金塊(ゴールド)の形をしたティッシュを各店よりプレゼントさせていただきます。

当店では1,000円以上お買い上げいただいたお客様、先着30名様にプレゼントさせていただいております。

 

IMG_8479

クリスマスディスプレイコンテストも投票受付中です。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

InkedInkedInked地図 松本紙店 プラザ鈴地図もなし_LI

 

 


「久松知子展」開催のおしらせ

605X727 「思い出アルバム」久松知子

2018年12月22日(土)~12月30日(日)まで「久松知子展 小さな物語を描く」を開催します。

松阪市出身で現在、東北芸術工科大学博士課程在学中の画家 久松知子さんの地元松阪での初個展です。

絹谷幸二賞奨励賞、岡本太郎現代芸術賞岡本敏子賞など受賞してきた美術界注目の若手作家。

岡倉天心をはじめとする美術史の偉人を絵に取り込んだ独特の作風です。

今回の個展では社会や日本という大きな枠組みではなく、個人的な事柄を描いており、F100号(1620mmX1303)からA5サイズ(210mmX148)程度のドローイングなど約20点を展示予定です。

 

また、愛知県美術館学芸員の石崎 尚氏をお招きして12月22日(土)16:00~ ギャラリートークを開催いたします。

是非、皆さまのご高覧お待ちしております。

 

久松知子 個展 「小さな物語を描く」

12月22日(土)~12月30日(日)*会期中無休

10:00~18:00(最終日は16:00まで)

【ギャラリートーク】 12月22日(土)17:00~18:00 聞き手・石崎 尚(愛知県美術館学芸員)*参加無料

ギャラリーMOS にて

 

【略歴】

1991年三重県松阪市生まれ。画家。現在、東北芸術工科大学博士課程在学中。主な個展に「ARKO 2018 久松知子」(大原美術館・岡山/2018年)、「ひさまつ子の思い出アルバムpainting」トライギャラリーおちゃのみず・東京/2017年)、その他グループ展多数。第7回絹谷幸二賞奨励賞(2015年)、第18回岡本太郎現代芸術賞岡本敏子賞(2015年)受賞。2017年より、東北地方を拠点とするアーティストグループ「山形藝術界隈」に参加。

InkedInked地図 ギャラリーMOS プラザなし地図もなし_LI

 

 

 

 


町たんけん

IMG_8571

本日は第一小学校2年生の皆さんが「町たんけん」に来てくれました!

2FのギャラリーMOSにて只今開催中の「足立徹絵画展 ふるさとの風景」の鑑賞と足立先生のお話や絵の実演、紙芝居を見ていただきました。

IMG_8575 IMG_8581

色の三原色のお話や絵の具の使い方を聞いたり、紙芝居も熱心に見てくれていました。

なかなかプロの作家の絵を生で見る機会が少ない子供達だと思いますので、いつか「あの時ここで絵を見たよなー」と思い出してくれたら嬉しいです。

 

InkedInked地図 ギャラリーMOS プラザなし地図もなし_LI


ギャラリートークを開催しました

IMG_8546 IMG_8551

昨日より開催しております「足立徹絵画展 ふるさとの風景」 昨日はギャラリートークを開催しました。

たくさんの方にお越しいただき、絵画制作の実演や紙芝居もしていただきました。

IMG_8559 IMG_8555

本日も足立先生は在廊されています。

是非、お時間のある方はお越しください。

 

 

足立徹絵画展 ―ふるさとの風景―

2018年12月8日(土)~12月16日(日) *12月13日(木)休廊

10:00~18:00

 

 

略歴

1949年東京生まれ

松阪高校、早稲田大学、武蔵野美術短期大学卒業

1986~92年 新制作展にて地面や崖などの自然の相貌をテーマに描いた、油彩作品を発表

1991年、油彩「情景」(F150号)により三重県展最優秀賞受賞

後、徐々に水彩画に移行

現在は松阪市を拠点に、全国各地に取材した水彩風景作品を制作、

作品は「ふるさとの風景」シリーズとして各地で個展発表

InkedInked地図 ギャラリーMOS プラザなし地図もなし_LI

 

 

 

 


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン