秋に向け、公募展、作品展の準備は整われましたでしょうか?
今年も当店恒例となりました「書道用品フェア」を開催します。
今年の企画といたしまして来店者全員にもれなく当たる “大抽選会”を開催いたします!
5000円分の商品券(当店専用)の他、各メーカー協賛品がハズレなしで当たります。
もうすぐ、お手元に届きますDMまたは店頭に置いてありますチラシを必ずご持参ください。
筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆。
墨・墨液、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨。
水墨・篆刻用品・額縁・軸装など 店内全商品20%?50%OFF!!
尚、当店の人気商品の一つでした「紅梅」が各20〆限りで販売終了となります。
特価、半紙2900円(税込)・半切1850円(税込)で販売させていただきます。
社中展の準備(額装・軸装)等もご注文お受け致します。
皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。
当日のご来店が無理な方は電話での御予約もお受けします。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

紙・筆・墨・硯 「書道用品フェア」
2010年9月11日(土)・12日(日)
AM10:00?PM7:00(12日PM5:00迄)
紙ぱぴえ松本 2Fにて開催

明日8月13日(金)?15日(日)まで誠に勝手ながら休業させていただきます。
尚、本日(木曜日)は通常定休日ですが営業いたしております。
休業中もFAXにてご注文等、受け付けております。
よろしくお願いします。
FAX.0598?21?0635
休業 8月13日(金)?15日(日)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店 ぱぴえ松本

本居宣長記念館で開催されています「宣長に会いたい プロの技・子どもの発想」展に行ってきました。
本居宣長の世界を描き尽くした杉坂董氏の原画が中心となり、40数年前に松阪の中学生が制作した作品、現在第一線で活躍している画家や画学生などの作品がたくさん展示されていました。
宣長の肖像だけでなく“鈴”や“山桜”といった宣長を連想させる物の絵も多かったです。
その中に本居宣長ゆかりの地を描いた当店オリジナルの絵はがき「鈴の音in松阪」第一集スケッチ集・第二集水彩画集を描いていただいた足立徹さんの「宣長愛用の鈴」の原画や今年の4月に当ギャラリーで個展を開催された中谷武司さんの作品もありました。
お近くにお越しの際は是非、現在の画家や子どもたちが思い描く「宣長像」をご覧になってください。
本居宣長記念館開館40周年記念
「宣長に会いたい プロの技・子どもの発想」展
会 期 : 2010年8月1日(日)?8月29日(日)
開 館 時 間 : 午前9時?午後4時30分
休 館 日 : 月曜日(8月2日・9日・16日・23日)
会 場 : 本居宣長記念館2階講座室
入 館 料 : 本居宣長記念館共通(大人300円・子ども100円、団体割引有り)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店 ぱぴえ松本
TEL.0598-21-0603

明日より3日間、棚卸しの為休業させていただきます。
大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
尚、休業中もFAXにてご注文等受け付けております。
2010年6月1日(火)?3日(木) 休業
6月4日(金)からは通常営業です。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
FAX.0598?21?0635
いよいよGWですね。
お店の周りでも観光客らしき方々をたくさんお見かけします。
松阪へお越しの際は是非、お立ち寄りください。
さて明日5月3日と4日は臨時休業させていただきます。
5月5日(水)からは通常営業です。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
尚、休業中もFAXにて受け付けております。
よろしくお願いします。
FAX.0598?21?0635
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
