
今週末、3月2日(土)は「美しい筆文字講座」です。
今回は「春のお手紙を筆文字で」
春らしい便箋に季節のお手紙を筆文字でお稽古します。
少しずつ暖かくなってまいりました。
心を落ち着かせて一緒にお稽古してみませんか?
美しい筆文字講座
3月2日(土)19時~20時30分
松本紙店3Fにて
受講料3,000円
講師 美阿(嶋田章子)先生
*お申し込みは3月1日(金)までにお願いいたします
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL0598-21-0603

本日より、熊野市出身の陶芸家、 大西佑一さんの個展を開催中です。
地元で採れる那智黒石を材料に使い、独自の色合いで鮮やかに釉薬を使い、屋内外のオブジェから器まで洗練された作品を作り出します。
いつもとは少し違った空間になりました。素敵です!
是非、この機会にご高覧いただきますようよろしくお願いいたします。
また、明日2/24(日)14時~ギャラリートークを開催します。
参加無料です。こちらのご参加もお待ちしております。
【作家コメント】
日々、土と釉薬の表情に向き合い、作品づくりをしています。
素材に触れて、イメージをカタチにしていく。
土を練り、手を加え、火の力を借りてヤキモノへ。
作品として生まれるまでの過程には様々な要因が重なり変化が起こります。
手を加える過程や乾燥させる段階、
そして一度私の手の中から離れ、窯の中でヤキモノになる作品たちは
時に、私の意図する方向へ向かうモノと、
そうではない方向へと向かっていくモノが現れます。
私はその中で素材と対話する。
今展では その時々に出逢った作品たちを中心に展示いたします。
故郷、熊野で採石される那智黒石を調合した釉薬のカラーとともにそれぞれ個性ある土の表情をお楽しみいただければ幸いです。
大西 佑一



<企画展> 大西佑一 陶展 「トキ、時々」
【日時】2019年2月23日(土)~3月3日(日) ※木曜休廊
10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
ギャラリートーク 2/24(日)14:00~ :参加無料
【略歴】
1993 三重県熊野市生まれ
2015 「第10回CBC翔け!二十歳の記憶展」準グランプリ受賞
東海、関東で個展開催、グループ展等 多数参加
現在は愛知県を拠点に制作を行う


ただ今、まちゼミの講座として「消しゴムはんこ体験教室」を開催しています。
1時間という短い時間ですがネコやハート、葉っぱ、りんごなどを彫ってオリジナルのトートバッグを作っていただきます。
同じ図案でも彫った人によって違ったハンコが出来るのも消しゴムはんこの良いところです!
今回は開催日をお客様とご相談させていただき、まちゼミ開催期間中、1回1組(2名まで)として募集させていただきました。
連日たくさんの方に参加していただいております。
2/25(月)午後と2/27(水)午後の空きが出来ました。
消しゴムはんこが初めての方、興味があるけどやり方がわからないなど、やってみたいなと思ってみえる方、大歓迎です。
道具はすべてお貸ししますので手ぶらで参加OK!参加費は1人1,000円(材料費分)です。
親子やご友人との参加もOKです。刃物を使いますのでお子様は必ず保護者同伴でお願いします。
お気軽にお尋ねください。

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL 0598-21-0603

今年も「松阪まちなかお雛さま祭り」に参加しております。
当店のおひなさまは昭和45年頃のおひなさまです。
お内裏さまとお雛さまのみですが、今年もお店の入ってすぐの場所に飾ってみました!

こちらは加藤洋子さん作のデコパージュ「古雛」

その他にもおひなさまに関連した作品や商品がありますので、どうぞお気軽に店内に入ってご覧になってくださいね。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

昨日まで開催しておりました「日展作家XMOS」無事に終了しました。
会期中はたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
松阪市内だけでなく県外やご遠方からもお越しいただき誠にありがとうございました。
出品していただいた先生方もありがとうございました。
次回は2月23日(土)~「大西佑一陶展 トキ、時々」です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019ギャラリーMOS 企画展 今後の予定
2019年2月23日~3月3日 大西佑一展 陶器
2019年3月23日~3月31日 藤木貴子展 日本画
2019年4月19日~4月24日 川口茜漣展
2019年5月18日~5月26日 甲村有未菜展 日本画
2019年6月21日~6月26日 田中香里展 絵画
2019年11月16日~11月19日 前田祐英展 木漆工芸
ほか(日にちは現時点での予定です。変更の場合もございます)
ギャラリーMOSでは企画展以外にも貸し画廊もさせていただいております。
料金など詳しくは店頭、電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
HPもご覧ください。