
和硯の銘硯「中村硯」が入荷しました!
今回は3点ほど入荷しました。先日に引き続き、三つ目の商品のご紹介です。
高知県四万十市(旧 中村市)産。
二代目 土佐一水氏の作品です。
日本の硯石の中でも山梨県の雨畑硯と並んで銘硯と言われているこの「中村硯」
生産量も少なく非常に貴重な硯で当店でも入荷が困難な商品です。

こちらの商品は約147mm×92mm×17mm。深さは約6mm
中村硯の特徴である、硯池(海)が浅めで、非常に滑らかな触り心地です。磨り味も滑らかだと思います。
そして珍しく丘(陸・墨堂)の部分に山傷、石嶺(セキレイ)といわれるキズがあります。このキズは硯では決して悪いものではなく、天然の石であることの証であると、とても貴重な硯です。墨をする時も影響はほとんどありません。

仮名用に最適です。
30,000円+税で販売させていただきます。
もちろん一点ものですので、ご興味のある方は是非お早めに!
お電話、E-MAIL等でお気軽にお問い合わせください。発送、代引き等も対応させていただきます。
*こちらの商品は販売終了いたしました。(2018年9月追記)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


和硯の銘硯「中村硯」が入荷しました!
今回は3点ほど入荷しました。先日に引き続き、二つ目の商品のご紹介です。
高知県四万十市(旧 中村市)産。
二代目 土佐一水氏の作品です。
日本の硯石の中でも山梨県の雨畑硯と並んで銘硯と言われているこの「中村硯」
生産量も少なく非常に貴重な硯で当店でも入荷が困難な商品です。

こちらの商品は約150mm×100mm×高さ18mm。深さは約7mm
形も非常にきれいで、硯池(海)が少し深くなっており、非常に滑らかな触り心地です。磨り味も滑らかだと思います。
漢字用、仮名用に最適です。
40,000円+税で販売させていただきます。
もちろん一点ものですので、ご興味のある方は是非お早めに!
お電話、E-MAIL等でお気軽にお問い合わせください。発送、代引き等も対応させていただきます。
*こちらの商品は販売終了いたしました。(2018年9月追記)


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


三重県立美術館へ行ってきました。
「モダニストの日本美―石元泰博「桂」の系譜」展、柳原義達記念館では「今村幸生展」、県民ギャラリーでは「私学展」が開催中です。

「今村幸生展」では、70年におよぶ画業の代表作、約50点が展示されています。
当ギャラリーでも2/24(土)より個展を開催していただきます。
そして只今、今村幸生先生の収蔵作品をはじめとする常設展「コレクション展」が開催中です。
是非、皆さまのご高覧お待ちしております。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ギャラリーMOS
0598-21-0603


和硯の銘硯「中村硯」が入荷しました!
今回は3点ほど入荷しました。まずは、一つ目の商品のご紹介です。
高知県四万十市(旧 中村市)産。
二代目 土佐一水氏の作品です。
日本の硯石の中でも山梨県の雨畑硯と並んで銘硯と言われているこの「中村硯」
生産量も少なく非常に貴重な硯で当店でも入荷が困難な商品です。

こちらの商品は約137mm×93mm×18mm。深さは約10mm
硯池(海)が少し深くなっており、非常に滑らかな触り心地です。磨り味も滑らかだと思います。
漢字用、仮名用に最適です。
35,000円+税で販売させていただきます。
もちろん一点ものですので、ご興味のある方は是非お早めに!
お電話、E-MAIL等でお気軽にお問い合わせください。発送、代引き等も対応させていただきます。
<追記>こちらの商品は販売終了しました。2019年2月

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


13日(土)よりギャラリーMOSでは「コレクション展」を開催しております。
来月8年ぶりに当ギャラリーで個展を開催していただく今村幸生先生、2014年に当ギャラリーで個展を開催していただき、現在東京芸大で退任展が開催中の梅原幸雄先生の作品を中心にした常設展です。
是非、皆さまのご高覧お待ちしております。



ギャラリーMOS コレクション展
~1月28日(日)まで
10:00~18:00
*開催中は1階店舗内の階段からお上がり下さい
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ギャラリーMOS
0598-21-0603
