
夏休み消しゴムはんこ親子教室を今年も開催しております。
自分の作った消しゴムはんこで2種類のオリジナルトートバッグを作っていただきます。
同じ柄で色違いのハンコを押したり、作ったハンコをたくさん押してみたり・・・とカラフルで、にぎやかなトートバッグが出来上がっております。
インクはバーサクラフトそらまめシリーズやシャチハタのスタンプ工房を使っているので、押した後にアイロンをかけてもらうと、洗濯しても色落ちしません。
1時間半~3時間と長時間でも時間を忘れるくらい没頭!皆さんで楽しんでいただいているようです。
次回以降の8/20(日)8/26(土)8/27(日)はまだ空席ございます。
夏休みの工作、何にしようかな?と迷っている方、工作がお好きな方、ご興味のある方は是非、ご参加お待ちしております!
「夏休み消しゴムはんこ親子教室」
<日時>
8月20日(日)PM3:00~PM5:00
8月26日(土)PM3:00~PM5:00
8月27日(日)PM3:00~PM5:00
*各回4組限定
<参加費>
3,000円(税込)
材料費込み(ほるナビスタートセット・トートバッグ2個)
*お子様2人以上の場合はお1人につき1,000円追加になります
(持ち物 カッター・デザインナイフ・カッターマットなどあれば)
<場所>
松本紙店にて(受付は1Fです)
講師:松本早織 (ほるナビアドバイザー)
*上記以外の日時でも都合のつくときは随時開催させていただきます。
お気軽にお問い合わせください
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせ・お申し込みは
松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603


毎年恒例となっております「書道用品フェア」を
9月8日(金)9日(土)10日(日)の三日間、開催します。
店内の全商品が20%~50%OFFです!
書道用紙(半紙・半切・全紙・仮名用料紙など)をはじめ、
筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆、墨・墨液は、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨など。
硯は昨年もご紹介した高知県四万十の銘硯「中村硯」が並びます。
その他、水墨画・篆刻用品・額縁・軸装など書道用品全般のフェアとなります。
通常よりもたくさんの筆や紙が店内に並び、メーカー協賛の50%OFFの大特価商品もあります!
また、普段は割引させていただけない和紙や紙製品、画材、高級筆記具(在庫商品のみ)も3日間は特価で販売させていただきます。
物価高騰の折、特に紙製品は年々値上がりしております。
これから先の予測も不可能と少し不安な状態ではあります。
是非、秋の作品展などのご準備にお買い求めください。
また、ご購入いただいた金額により青磁の筆置や便箋、色紙などの粗品も進呈いたします。
皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。
*当日のご来店が難しい方は電話・FAXでの御予約もお受けします。
*今回も1F店舗にて開催いたします
書道用品フェア
9月8日(金)9日(土)10日(日)
AM10:00~PM7:00
(11日はPM5:00終了)
場所:松本紙店1F
*セール期間中のお支払いは現金のみでお願いいたします
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 紙 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603 FAX.0598-21-0635
三重県松阪市中町1870


夏休みの課題で書道用紙をお買い求めにいらっしゃる方が目立っています。
書道用紙もサイズがたくさんあり、特に夏休みの課題では半紙サイズと
条幅(じょうふく)サイズがあります。
条幅サイズとは35cmX136cm。
条幅または半切(はんせつ)とも言われます。
半紙は量販店や文具店でも買えますが、条幅サイズは専門店での取扱いとなります。
当店でもお取扱いしておりますので、お気軽にお尋ねください。
条幅サイズの画仙紙もたくさん種類があるのですが、学生さんには
「雁塔(がんとう)」をおススメさせていただいております。
こちらは、にじみが少なく書きやすい画仙紙です。
機械漉きで紙質は柔らかく、漢字用に適しています。
1枚から販売しております。
お気軽にお尋ねください。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。


三重県立美術館で開催中のテオヤンセン展に行ってきました。
夏休み期間中ということもあり親子連れも多く、いつもとは少し違う雰囲気の三重県立美術館で鑑賞してきました。
テオヤンセンはオランダ出身のアーティスト。
私は今回の展覧会で初めて名前を知ったのですが、数年前から日本でも展覧会が開催されています。
風を食べる動物と言われる「ストランドビースト」というまるで生き物の様な作品が展示さてれいます。
いろんな種類のビーストがあり、実際に動かしたり、実演があったりと子供たちも喜ぶ、盛りだくさんな展覧会でした。

想像以上に軽い力で動くそうです!

会期は9月18日まで。
ご家族でアート体験はいかがでしょうか?
テオヤンセン展
~9月18日まで
三重県立美術館にて
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
松本紙店
TEL0598-21-0603

夏期休業のおしらせです。
8月14日(月)~16日(水)は夏期休業とさせていただきます。
休業中もFAXにてご注文、お問い合わせ受け付けております。
FAX0598-21-0635
お返事は18日(金)以降となります。ご了承ください。
8月14日(月)夏期休業
8月15日(火)夏期休業
8月16日(水)夏期休業
8月17日(木)定休日
8月18日(金)より通常営業させていただきます。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有) 松本紙店
紙 ぱぴえ松本 ギャラリーMOS
三重県松阪市中町1870
TEL.0598-21-0603/FAX.0598-21-0635
info@matsumotokamiten.com
