本日、放送されましたCBC「花咲かタイムズ」でも紹介していただきました当店のオリジナル商品のご紹介です
松阪出身の偉人、本居宣長にちなんだオリジナル商品をいくつか販売しております
こちらは当店オリジナルの鈴の絵が入った「便箋 山ざくら」
ピンク10枚、白20枚 合計30枚入り 650円+税
素材となっている和紙は伊勢の大豊和紙です
こちらも鈴の絵入りの「桜しおり」250円+税
大きな一枚のもみ和紙から当店で一つずつ手作りしています
和紙の耳が出来るように、ゆっくりと裂いていきます(ちょっと地味な作業ですが出来上がるといつも大満足です!)
こちらも鈴の絵入り「天然竹筆ペン」2,900円+税
外箱の桐箱には宣長の歌が彫ってあります
筆ペン自体は伝統工芸品、奈良筆の軸に使われております天然の紋竹(もんちく)を厳選し、ボディーに採用されています
一本ずつ異なる紋様が与えてありますので、まさに世界で一つだけの逸品です
穂先は筆職人による手作りで腰が強く一本ずつ丹念に造筆されています
本居宣長は医者の傍ら、日本最古の書「古事記」を研究し「古事記伝」を著した。鈴を愛し、いろいろな鈴を集めて音色をめで、研究の疲れを癒したといわれています。また、桜をこよなく愛したことで有名です。代表的な短歌で「敷島の大和心を人問はば、朝日に匂ふ山桜花」があります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
新しいホームページが出来ました
お店の歴史や取扱商品、文化教室など詳しく見る事が出来ます
http://www.matsumotokamiten.com/
引き続きネットショッピングはこちらです
http://www.matsumotokamiten.net/
良かったら見てみてくださいね!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
本日より初午大祭です。
午後から交通規制となり人出も多くなってきました。
皆様も岡寺山継松寺にお参りの際は是非、当店にもお立ち寄りくださいね。
初午大祭とは岡寺山継松寺にて毎年3月初めの午の日を中心に前後三日間に渡って行われます。県内の仏教寺院の祭礼としては最大の初午大祭となります。
この地方に春を呼ぶ行事として厄年の男女や一般の参詣客で街中が賑わい、参道や境内には露店が立ち並び、中でも「厄をはじきさる」という縁起玩具の「猿はじき」や「厄をねじ伏せる」という説のある「ねじりおこし」が販売され、人々はこれを買い求めて一年の無事を祈ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
(有)松本紙店
TEL.0598-21-0603
先日、CBCの情報番組「花咲かタイムズ」の取材がありました。
今回は当店の水墨画教室の講師、櫻井拙朋先生にご協力いただき、アジアンのお二人に水墨画を体験していただきました。
放送は今週の土曜日、3月7日AM9:25~です。
是非ご覧になってくださいね!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
少し品薄になっておりました友禅千代紙の新柄が入荷しました。
連鶴やおりがみ、ブックカバーなど様々な用途でお使いいただいております。
また、更紗紙も涼しげな色の新柄を入荷しました。
こちらも連鶴(初心者にオススメ!)やおりがみなどに使っていただいております。
少し高価ですがとても折りやすい紙質です。
友禅 900円+税
更紗 1200円+税
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。