明日より「第二回 会津八一の書展」を開催いたします。
先月の書道用品フェアの際に同時開催しておりました「会津八一の書 春日野展」に引き続き第二弾「東大寺展」です。
会津八一、杉本健吉合作書画集“東大寺”より10枚展示します。
同時開催といたしまして“書”の本、美術の本をお読み頂けるようご用意いたしました。お時間のある方は是非、ご自由にお楽しみください。
「第二回 会津八一の書展」
H23年10月15日(土)?18日(火)
AM11:00?PM4:00
ギャラリーMOS(紙ぱぴえ松本2F)
会津八一 (号:秋艸道人) [明治14年?昭和31年]
新潟県新潟市に生まれる。中学生の頃より『万葉集』や良寛の歌に親しんだ。東京専門学校(早稲田大学の前身校)に入学し、坪内逍遙や小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)らの講義を聴講。教員となって新潟に
戻り、多くの俳句・俳論を残した。1908年に最初の奈良旅行をおこなって奈良の仏教美術へ関心を持ち、またこの旅行が俳句から短歌へと移るきっかけともなった。
1910年に坪内逍遙の招聘により早稲田中学校の教員となり上京。早稲田高等学院教授、早稲田大学文学部講師を兼任して美術関連の講義をおこない、研究のためにしばしば奈良へ旅行した。
「予は書画に於いて師承するところなし」独歩孤高の文人、会津八一はこよなく奈良を愛したくさんの歌を詠んだ。歌人、俳人であり、書家であり、画家であり、美術史家として多くの学生を指導した。
杉本健吉 [明治38年?平成16年]
愛知県名古屋市に生まれる。洋画家の一方、挿絵、グラフィックデザインなど幅広く活躍した。吉川英治作の「新・平家物語」「私本太平記」等の挿絵を担当し絶賛を得た。
名古屋能楽堂の鏡板(舞台の背景)の制作を担当した際、定番の老松ではなく若松を描き話題になった。
後に老松の鏡板も描かれ、隔年で配置されている。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
KOKUYO「Campus(キャンパス)ノート」シリーズの表紙デザインや中紙仕様、ロゴマークを一新し、新シリーズが発売されます。
「キャンパスノート」シリーズは、1975年の発売以来36年間、お客様よりご愛顧いただき、1年間で1億冊以上、また本年7月末には累計24億冊を販売する業界No.1のノートブランドです(国内販売冊数)。
ノートを構成するのは「表紙」「中紙」「背クロス」とわずか3つの部品ですが、その「とじ方」や「材料品質」「罫線」「サイズ」「デザイン」「価格」という6つの価値要素についてこだわり抜いてきました。
5代目となる新キャンパスノートでは、各アイテムとも従来品の価格はそのままに、そのこだわりは継承して下記の基本機能をさらに強化しています。
また、28年ぶりにロゴも変更されました。
初代 1975年
1959年、当時主流であった糸とじとは全く違う「無線とじ」を製品化。その後改良を重ね、お客様に満足いただけるような品質を追求し、1975年、全国の学生向けに初代キャンパスノートを発売。
1.「背や表紙にタイトルを書きやすくする」
ボールペンなどでも筆記しやすい表面加工を施した新開発の背クロスを採用しています。また、タイトル
や名前が書きやすい表紙デザインを採用しています。
2.「線を引きやすくする」
右端にも線を引きやすいよう上下の棚罫線に三角形の目印と、短い定規でも線が引けるよう罫線内にも目印を追加しました。また、横線を引くときに行数が数えやすいよう5行ごとの目印を拡大しています。
3.「書き心地の快適さを追求」
中紙には、従来の原紙よりパルプ使用量を約7%抑えた新原紙を開発し、採用しています。新原紙は書き心地を考慮して再生紙は使わず、環境に配慮した「森林認証紙」(再生紙キャンパスノートは除く)を使用。厚みや重さを抑制しながらも、裏写りやにじみにくさは従来品と同等の品質です。
二代目 1983年
更なるお客様満足を目指し「表紙」に注目。中を見なくても罫内容が分かるようA罫・B罫の英文字と罫線イメージを大胆に表示。新しくロゴを作成し、親しみやすく飽きのこないデザインで社会人にも定着。
三代目 1911年
市場の拡大に伴いお客様の選択肢が増える中、過去に類を見ないビビッドな色使いと、縦にロゴを配置するという思い切った変更を行い、とことんデザインにこだわることでさらなる独自性を高める。
四代目 2000年
ノートの低価格化が進む中、あえて付加価値の高いノートへと舵を切る。お客様の満足度を高めるために、徹底的に材料を研究。絶え間ない努力の結果、最後までノートを使っても破れにくい新クロスの開発に成功。
五代目 2011年新発売
こうやって歴代のキャンパスノートを見てみると「そうそう!これこれ!」と思われた方も多いのでは?
きっと誰しもが一度は使った事があるキャンパスノート。
「小学校の時に二代目を使っていたな!」「受験勉強の時に使っていた!」などと、その頃の思い出と共に懐かしい記憶がよみがえってくるのではないでしょうか?
10月中旬以降、順次切り替えとなっていきます。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
秋の草花が描かれた「季節のはがき 秋柄」
遠く離れた友人、知人に季節のご挨拶や、一句書いてみたり、
贈り物のお返事に・・・手描きの文字はその人の気持ちが伝わります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
コスモス・いちょう・あけび・萩・秋海棠などの秋柄。
表面は簀の目和紙で罫線入りの、はがきです。
毛筆・ペン・万年筆どれで書いても最適です。
大直 季節のはがき 秋柄
コスモス・いちょう・あけび・萩・秋海棠 他
各126円(税込)
朝晩が寒いくらいに感じられ、秋らしくなってきましたね。
肌吉紙のB5便箋。爽やかな秋の風にゆれる草花を、うつしました。
肌吉紙とは美人の素肌のように美しいところから、その名がつけられました。
甲斐の風土に育まれた伝承の和紙です。
こちらの肌吉紙は機械漉きですが、きわめて低速で漉くペーパーミルという
方式によって丹念に仕上げられています。
風合いが良く、書きやすいとご好評いただいています。
ペン・毛筆に適しています。1度お試しください。
大直 肌吉紙 秋の訪れ 682円(税込)
【内容】B5便箋
・萩
・コスモス
・彼岸花
・野紺菊 4柄各5枚入(合計20枚入)
下敷き1枚
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
10月に入り、今年も後3カ月ですね。
来年のカレンダーや手帳が店頭にも並び始め、今年も好調です。
情緒あふれる花や季節の風物柄を大胆にあしらった美しい和紙カレンダー
「ミドリ 越前和紙カレンダー2012」
こちらの「越前和紙カレンダー<S>」は使い終わった後、手ちぎりのはがきが楽しめる和紙のカレンダーとして当店でも人気商品です。
価格的にもプレゼントにちょうど良いからと、早々にご予約いただいた方もみえます。
季節商品ですので再入荷が困難かと思われます。
是非お早目にお買い求めください。
デザインフィル ミドリカンパニー
壁掛カレンダー越前和紙2012
カレンダー12枚(2012/1?12)/
壁掛け用ペーパーリボン付
<S>サイズ:H325×W155×D6mm 各1575円(税込)
<L>サイズ:H470×W200×D6mm 各2100円(税込)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。