第21回まちゼミを開催♪

お店の人が教えてくれる! ”目からウロコ” の得する街のゼミナール
■2024年2月1日(木)~2月29日(木)
■全23講座
お申し込みは各店へご連絡下さい。
ゼミの内容はいつも充実!あなたのお好みの講座をお選び下さい。

第21回まちゼミ

 

第21回まちゼミ


#松阪の一夜2024✨インスタグラムキャンペーン

2024年2月1日~4日に松阪市で開催される「松阪の一夜」にて撮影した写真や動画を募集します。

参加方法はとっても簡単!松阪市観光情報officialインスタグラムアカウント@visit_matsusakaをフォローし、【#松阪の一夜2024】を付けて投稿するだけ。投稿の一部は、@visit_matsusakaにてご紹介します。また、パンフレットやホームページ掲載を含む今後の誘客活動に活用する場合もあります。

参加者の中から抽選で「松阪もめんセット3000円相当」を5名様にプレゼントします。

応募期間:令和6年2月1日(木)~令和6年2月5日(月)

#松阪の一夜2024✨インスタグラムキャンペーン

詳しくはこちら


「松阪ナイトミュージアム 松阪の一夜(ひとよ)」を開催

松阪冬の滞在型コンテンツ磨き上げ事業実行委員会では「松阪ナイトミュージアム 松阪の一夜(ひとよ)」を、令和6年2月1日(木)から2月4日(日)まで、「松坂城跡」を中心とした松阪市の文化財や史跡、文化施設と協働して開催します。

この催しは、「松坂城跡」「本居宣長記念館」「本居宣長旧宅(鈴屋(すずのや))」「旧長谷川治郎兵衛家」「原田二郎旧宅」を中心に、夜間の特別公開と松阪市では初めてとなる「ナイトミュージアム」を実施し、松阪市内の文化施設を周遊していただくことを目的としています。

松阪ナイトミュージアム 松阪の一夜(ひとよ)

詳しくはこちら


松阪もめん物語

松阪もめん物語

松阪もめん物語とは、2013年から開催してきた 松阪もめんフェスティバルが今年からリニューアルし、 少し新しくなって開催する松阪もめんのイベントです! 新たな松阪もめんの物語をみんなでつないでいきます!

令和5年11月23日(木曜日・祝日) 10時~16時
開催場所/カリヨンプラザ、豪商ポケットパーク、松阪市産業振興センター、松阪工業高校赤壁校舎など 松阪市中心市街地

松阪もめん物語

松阪もめん物語


氏郷まつり

第62回 氏郷まつり

令和5年11月3日(金曜日・祝日)
開催場所/松坂城跡および中心市街地

松阪開府の祖である蒲生氏郷公を称えた『氏郷まつり』を開催いたします。
蒲生氏郷公・冬姫を中心とした武者行列も行われます。

氏郷まつり


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町788
TEL:0598-23-0315
URL:http://www.e-matsusaka.jp/

ログイン