
本日11月15日(火)に
電動スクーター販売の「ワラック」さんが
日野町にオープン!
商店街に新しいお店が増えるのはいいですよね。
電気自動車同様に、スクーターの世界にも
電動スクーターが登場しているんですね。
自宅で充電可能ということは
ガソリンスタンドに行かなくていいという話なので
近所にスタンドがない方には、おすすめかも知れません。
ガソリンスタンドに行かない生活
何かが変る気も。
電動スクーターは直接的にCO2を排出しないので
環境に優しいスクーターなのかも知れません。
免許は、50ccのスクーターと同じ原付免許でOK
という話。
ここのお店10名前後の方々で街を元気にする事業を
展開してゆきたいとのことですので今後の展開が
楽しみなお店です。
店長の田岡くんと自分は、小学校の時の同級生^^
商店街活動も頑張ると言っていたので
ご近所の方も、宜しくお願いします。
追伸
松阪市内(三重県内)の自転車屋さん、バイク屋さん等に向けた卸も
してみえるようです。どんどん広がるといいですね。
松阪市中心商店街の空き店舗活用事例はこちら
商店街連合会 ネット委員長 仕立屋 Hashimoto 橋本 佳英

ECOstation WARACK ・ エコステーション ワラック
■会社名: 株式会社 ワラック
■代表:田岡 章
■TEL: 0598-25-1168
■FAX: 0598-25-1169
■住所: 〒515-0084 三重県松阪市日野町569-1
大きな地図で見る
関連情報:三重県,松阪市,日野町,商店街,電動スクーター,電動バイク,お店,買える,販売,環境に優しい,Denba50,Denba70,シルバー,パールホワイト,ブラック,価格,問合せ先,
三重のまんなか“まっさか”
http://www.e-matsusaka.jp/
・2011年の松阪牛まつり情報はこちら→ http://bit.ly/nyf5Ja
・商店街に、松阪牛現る!
そろそろ、今年の松阪牛まつりの情報をお探しの方が増えて参りましたので、開催日のご案内ページを制作させていただきました。
・2011年 松阪牛まつり
平成23年11月27日(日) 雨天決行
※荒天の場合は、中止になる催しもあります。
(ところ) 松阪農業公園ベルファーム
・松阪ICより車で約2分
・松阪駅より車で約15分
主 催 : 松阪牛まつり実行委員会
お問い合わせ先(事務局)
松阪市役所 農林水産課 TEL:0598?53?4116
出店者募集中でイベント詳細は見えてきませんので、昨年・一昨年のページのリンクを作ってみました。
会場等は、同様のようですのでご参考まで。
・2010年の開催案内(商店街からのご案内)
・2009年の開催案内(商店街からのご案内)
松阪牛まつりの行き・帰りには、商店街散策も
宜しくお願いします。
松阪の商店街情報はこちら
→ http://www.e-matsusaka.jp/
松阪市商店街連合会 ネット委員長 橋本
※ 関連用語
・松阪牛祭り,三重県,中勢,牛,お祭り,イベント,秋,行楽,行事,グルメ,食の祭典,,,,
○正しい表記=松阪市,松阪牛,松阪肉,松坂城(城のみ土へんが正解)
×誤字=松坂市,松坂牛,松坂肉,
松阪の阪は、お城を除き、こざとへんが正解です^^

http://www.city.matsusaka.mie.jp/shoukou/okashinobosyu/bosyuchirashi.pdf
第2回 新たな「松阪らしい」特産品菓子アイデア募集が
はじまりましたね。
☆☆☆——————☆☆☆
地域ぐるみで創る、特に松阪牛をモチーフにした新商品のアイデアをお待ちしております。プロ・アマを問いません。全国の方のご応募をお待ちしています。
上位者には、協賛事業所各賞を授与。
また、最優秀賞には、商品化の可能性も!
☆☆☆——————☆☆☆
とのこと。
「最優秀賞」のお隣には「松阪市商店街連合会賞」の大冠も!
1回目の最優秀賞は「1010banchi」さんの
「ちゃちゃもプリン」が選ばれてますね。
さて、第2回は、どんなお菓子が生まれるのでしょう!
楽しみですね。
応募、プロ・アマ問わないということは、きっと沢山の応募作品が
集まることに。
応募期間:平成23年10月28日(金)まで
・募集チラシ(pdf)
・募集要項(pdf)
・応募用紙(pdf)
主催/松阪市・中部経済産業局・松阪市特産品開発研究会
後援/松阪市商店街連合会・松阪市中心市街地活性化促進協議会
協賛/松阪市観光協会・松阪農業協同組合・株式会社ぎゅーとら・マックスバリュー中部株式会社・株式会社 飯高道の駅・リバーサイド茶倉・ヤマモリ株式会社・松阪農業公園ベルファーム・株式会社マルヤス
応募先:松阪市特産品開発研究会事務局
お問合せ先:松阪市 まちづくり交流部 商工政策課
TEL:0598?53?4361
Eメール: syok.div@city.matsusaka.mie.jp

2011年七夕まつり・鈴の音市が
明日8月6日(土)下記にて開催されます。
皆様、遊びに来て下さいね。
月日:2011年8月6日(土)
時間:17時?21時30分
場所:魚町から、よいほモール→夢の樹通り にかけて
☆七夕まつり
主催:松阪まちなか街づくりネットワーク
松阪七夕まつり実行委員会
☆鈴の音市
主催:松阪市商店街連合会
お問合せ先:松阪商工会議所
電話:0598-51-7811
本部:カリヨンビル前
住所:三重県松阪市日野町788
電話:090-6330-4525

赤ページpdf(拡大可)

青ページpdf(拡大可)

本部:カリヨンビルプラザ(B)のご案内↓
大きな地図で見る
三重県,松阪市,松阪,松坂,七夕まつり,七夕祭り,鈴の音市,お祭り,祭り,イベント,夜店,かき氷,ナイアガラ,花火,2011年,平成23年,8月,商店街,阪内川,魚町,駅前,中心市街地,活性化,
三重のまんなか“まっさか”
http://www.e-matsusaka.jp/
松阪祗園まつり
沢山のご来場ありがとうございました。