


この土曜日、8月4日は「七夕まつり☆鈴の音市」ですね。
このイベントも早いもので今年で10周年!
夏の夜、団扇を持ってお出かけ下さい。
地元の商店・団体のブースが並ぶ穏やかないいお祭りです。
祇園まつりとは、また違った味わいのあるお祭りかなあ^^
日時:2012年8月4日(土)17時?21時半
場所:松阪市中心商店街から、松阪商人の館付近まで
会場は、松阪駅より徒歩5分、日野町交差点から左右に広がっています。
フィナーレの『ナイアガラの花火』の点火は夜9時ですよ。阪内川の松阪商人の館横の橋と、もうひとつ川上の橋との間でご覧いただけます。
七夕まつり☆鈴の音市
○主催:松阪まちなか街づくりネットワーク
松阪七夕まつり実行委員会
○お問合せ:松阪商工会議所
電話:0598-51-7811
<当日のお問合せ>
本部:カリヨンプラザ前
電話:090-8139-8387
住所:三重県松阪市日野町788
←イベント詳細は、こちらのpdf書類のほうがご覧いただき易いかも知れません^^
100%表示を、おすすめします
三重のまんなか“まっさか”
http://www.e-matsusaka.jp/

・本部テントはこちら↓
大きな地図で見る




祝 松阪高校甲子園初出場!
松阪に嬉しいお知らせ。
松阪高校が甲子園初出場を決めてくれましたね。
松阪高校の野球部の皆様、関係者の皆様
三重県大会初優勝おめでとうございます。
創部以来初!の快挙
素晴らしい。
これも毎日の努力の積み重ねの結果ですね。
甲子園でも頑張ってくれることを期待しています。
今日は、あちこちのニュースサイトにも吉報が
・朝日新聞 松阪のエース粘投 春夏通じ初の甲子園 高校野球三重
・中日web 松阪高魂、甲子園でも 高校野球決勝
・yahooニュース <夏の高校野球>松阪、初の甲子園切符
球場には出向けなかったので学校に写真を撮りに行ってきました。
他、写真は、こちらのアルバムでどうぞ^^
三重のまんなか“まっさか”
http://www.e-matsusaka.jp/
ネット委員長 橋本 佳英

http://www.matsusaka-kanko.com/event/2012-gion/20120714-gion-02.pdf
いよいよ、祗園まつりですね。
今年のチラシはこちらにてご確認いただけます^^
http://www.matsusaka-kanko.com/event/2012-gion/20120714-gion-02.pdf
○ 開催日
・7月14日(土)13:00?22:00
・7月15日(日)10:00?21:00
今年は日曜日も神輿さんが出るようですね。
皆様、遊びに来て下さいね。
駐車場が限られますので、バス・電車等公共交通機関にて宜しくお願いします。
・松阪公園・松阪市役所前Pは無料ですよね
・カリヨンパーキングは、裏口から出入り可
・駅横Pは、500円/1日
・庄屋、プラージュの入るビルの立体Pは、450円だったかも
・少し離れた場所を、探すと近くに1日300円?350円の駐車場も・・・
・松阪市観光協会HPはこちらです
http://www.matsusaka-kanko.com/
・新町商店街のイベント案内
両日晴れてくれるといいなあ・・。
三重のまんなか“まっさか”
http://www.e-matsusaka.jp/

まちなかプラザで、今日から網走物産展がはじまりましたね。
鮭トバ・鱒トバ・・お酒のおつまみ系の物から
網走監獄ポテト等、現地でしか買えないお菓子達も。
本日3月20日から、3月25日(日)まで開催中!
http://www.m-akitenpo.com/plaza/3.html
なくなり次第終了の商品もありますので
お早めにどうぞ。
この物産展は、facebook の出会いから
お友達の輪が広がり開催となりました。
松阪の商店街に、新しいお店が増えてます。
さて、あなたは何店舗ご存知ですか?
春の日のまちなか散策、いかがでしょうか^^
ネット委員長 仕立屋 Hashimoto 橋本 佳英



「松阪まちなかプラザ」
・住所:三重県松阪市日野町751(ベルタウン・老松園)
・営業時間:10:00-18:00
・定休日:毎週月曜日
・お問合せ:松阪商工会議所 090-6330-4525
・場所は下記の地図参照
大きな地図で見る
三重のまんなか“まっさか”
http://www.e-matsusaka.jp/

松阪に春を知らせるお祭り’初午大祭’が
下記日程で開催されます。
3月9日(金)
3月10日(土)
3月11日(日)