10月4日 石見神楽松阪上演会

◆松阪市・浜田市 観光文化交流事業

観光文化協定を結ぶ島根県浜田市から神楽社中を招き、「石見神楽」を上演いたします。日本遺産にも認定されている「石見地方に伝わる伝統芸能」をお楽しみください。

 

石見神楽松阪上演会

 

◆日時

令和7年10月4日(土)

開場 12:00  開演 13:00 ※17:00終了予定

 

◆会場

クラギ文化ホール(松阪市川井町690番地)

 

◆チケット料金

500円(全席指定)

 

◆チケット発売日

令和7年8月14日(木)

・クラギ文化ホール管理事務所 (9:00~17:00 火曜休館)

・嬉野ふるさと会館      (9:00~17:00 月曜休館)

・チケットぴあ [Pコード:535-650]

※前売券完売の場合、当日券の販売はございません。

※チケットの取扱は各施設の上記時間に限ります。また休館日にもご注意ください。

 

◆驛鈴がつなぐ松阪市と島根県浜田市

第4代松坂城主であった古田重治公が、今から約400年前の1619年に石見国浜田に転封され初代藩主となりました。また、浜田の第12代藩主の松平康定公が松阪の国学者本居宣長に贈った「驛鈴」は、現在もなお松阪市のシンボルとして市民に親しまれています。

このように、松阪市と浜田市は歴史的なご縁を持つことから民間交流が始まり、平成28年4月2日には「驛鈴で結ぶ松阪市・浜田市 観光・文化交流協定」が締結され、両市の絆はより深いものとなりました。

 

◆お問い合わせ

松阪市 観光交流課 📞0598-53-4405


第24回まちゼミを開催♪

お店の人が教えてくれる! ”目からウロコ” の得する街のゼミナール
■2025年7月26日(土)~8月31日(日)
■全24講座
お申し込みは各店へご連絡下さい。
ゼミの内容はいつも充実!あなたのお好みの講座をお選び下さい。

第24回まちゼミ

 

第24回まちゼミ


「戦争と平和を考えるパネル展」を開催します

広島市と長崎市に原子爆弾が投下されてから80年。

松阪市の取り組みとして「戦争と平和を考えるパネル展」を開催します。

 

「核兵器と戦争に関する16の問い展」や松阪市戦没兵士の手紙集「ふるさとの風や」の一部拡大したものを展示します。

 

開催日:8月1日(金)~8月15日(金)

開催場所:市役所1階ロビー

 

戦争と平和を考えるパネル展


七夕まつり☆鈴の音市

市制20周年記念事業

8月2日(土)夕方17:00~21:30まで『七夕まつり☆鈴の音市』を開催します!

みんなで楽しむ 松阪の楽市楽座、今年は市制20周年ということで、「写真で辿る懐かしの商店街スライドショー」もありますよ!

ぜひご家族 お友達 お誘いあわせてお越しくださいませ♪

 

七夕まつり☆鈴の音市

 

写真で辿る懐かしの商店街スライドショー


みえ松阪マラソン2025 一般エントリー受付中!

みえ松阪マラソン2025 一般エントリー受付中です。

エントリー期間:6月10日~7月31日(木)

たくさんのエントリーお待ちしております♪

 

松阪祇園まつり

 

詳しくはこちら


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町788
TEL:0598-23-0315
URL:http://www.e-matsusaka.jp/

ログイン