カトーから「D51北海道形」(2016-3)に続いて「D51 ギースルエジェクター」が発売されました。
国鉄の蒸気機関車で最多の1,115両が製造されたD51。
昭和10年(1935)から製造され、全国津々浦々で活躍しました。
「デゴイチ」の愛称は蒸気機関車の代名詞にもなりました。
各地で活躍したD51はその地域、線区に応じた改造が数々なされ、そのスタイルと装備で活躍線区が一目瞭然でした。
そんな中、国鉄最後まで蒸気機関車が活躍した北海道では、寒気に対する密閉式キャブ、キャブ前面窓の旋回窓、Hゴム支持、前後幅の短い切詰めデフレクター、デッキ手すりなどなど、酷寒地仕様とも呼べる独特の装備が特徴的でした。
さらに燃焼効率改善のために装備された、「ギースルエジェクター」と呼ばれる装置を積載したD51は、扁平な逆台形の煙突が特徴的で、石炭消費量が約10%低減できる効果をもたらしましたが、すでに蒸機終焉期を迎えていたために36両の改造にとどまり、北海道の追分機関区に集中的に配備され活躍しました。
昭和50年(1975)12月、本線最後の蒸気機関車が引退した末期の北海道で活躍した「D51 北海道形」2種が相次いで製品化されました。
【製品の特徴】
●D51のバリエーション展開による新製品。国鉄の蒸気機関車が最後の活躍をした北海道での勇姿を的確に再現。
●「北海道形」と呼ばれる、酷寒地仕様のD51。蒸機廃止直前の昭和50年(1975)頃の活躍機を製品化。(2016-3 D51北海道形 2014年2月発売)
●さらに、ギースルエジェクター(誘導通風装置)装備の「北海道形」も製品化。逆台形の扁平煙突を的確に再現。
●密閉式キャブ、切詰めデフ、運転席旋回窓、助手席Hゴム支持窓、前面デッキ手すり、テンダーライト位置などを再現。
●前部標識灯位置、ボイラー上部手すり、密閉式キャブ対応のテンダー前妻形状など、北海道形の魅力を満載。
●スノープロウ標準装備(取外し可能)。重連運転に対応し、重連用カプラー・重連用ナックルカプラー付属。
●テンダー後部にはアーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラー付属。
●ヘッドライト点灯(消灯スイッチ無)。
●副灯及びテンダーのライト、テールライトは点灯しません。
●動力ユニットは、定評あるコアレスモーター・フライホイール搭載で、パワフルな牽引力と安定した低速走行を実現。
●「北海道形」の車番は、道内各地で活躍の後、最終的に室蘭本線、追分・岩見沢に集結した 320・397・467・710 に設定。
●「北海道形・ギースルエジェクター」の車番は、集中配置された追分機関区所属機を中心に 241・345・711・953 に設定。
●発売済みのセキ3000石炭積載をはじめ、スハ45系客車や寝台急行「大雪」も牽引。C62「ニセコ」の重連補機牽引も。
カトー 2016-4
D51 北海道形 ギースルエジェクター
定価 \12,600(税込)
当店価格 \9,450(税込)
カトー 2016-3
D51 北海道形
定価 \12,600(税込)
当店価格 \9,450(税込)
在庫の有無はホームページをご覧下さい。 ※商品によっては、ホームページに掲載されていない物もございます。 ホームページ(Webサイト):http://www.murajin.com メールアドレス:info@murajin.com 電話番号:0598-21-2078 |