
11月の営業日のおしらせ
11月は、
6日、13日、20日、27日の土曜日のみ
営業とさせていただきます。
秋色紫陽花が
何ともロマンティックなこのごろ
女郎花や千日紅、秋明菊…
秋の花々に囲まれて
彼女のお気に入りの場所へ
飯田水玉玩具店
11月の営業日のおしらせ
11月は、
6日、13日、20日、27日の土曜日のみ
営業とさせていただきます。
秋色紫陽花が
何ともロマンティックなこのごろ
女郎花や千日紅、秋明菊…
秋の花々に囲まれて
彼女のお気に入りの場所へ
飯田水玉玩具店
わたしは森へ
秋の森へ
キノコを探しに行こう!
森の入り口で見つけた。
赤い傘の
ベニテングダケ
猛毒だけど
眺めるだけなら
いいよね。
French bull
A/W 入荷しております。
モノトーン好みの男の人
裾からチラチラ
キッチュな靴下!!
駅の階段で発見。
あなたは街へ
秋の街へ
French bull
靴下 ¥1980(税込)から
馬に乗ってスポーツするイラン人
ペルシア起源の騎乗球技「ポロ」
クラシカルな図柄
私をその時代へ
誘ってくれる
イラン
クッションカバー(綿) ¥2640(税込)
14センチのミニサイズ
ロンパースでわじわじしている
赤ちゃんに履かせたい!!
イラン
マースレー 靴下(子ども用・1歳ぐらいまで) ¥1100(税込)
蔓梅擬き
葉形が梅に似て
蔓になるので
このような名が。
ニシキギ科
落葉蔓性低木
山地に多い。
山地に多いといえば…
知り合いの蕎麦屋さんでは
いつも山の花を活けている
枯れゆく姿もそのままで
「このままでいい、このままがいい」
と。
その心意気と蕎麦湯は
私をあたためてくれる気がする。
「鴨の炙り焼き始まりました!」
蔓梅擬きのリース ¥1650(税込)
不思議な光景に
思わず
息を吞む
子どもたちの
想像する世界には
沢山の
「カミサマ」が
存在する
高台膳に鎮座⁉
二見 賓日館
おでかけ
トバード
おでかけしませんか?
水玉店の包装紙も
みほさんの作品!
ほんわか、ほんわか。
本来は9月18日からでしたが…
こんなご時世。
10月1日からになっております。
二見 賓日館は赴きがあります。
掛け軸展で一度伺いました。
正に
「静の場所」
お帰りの際には、
潮の香を感じて
波を眺めて
夫婦岩へお参りはいかがでしょうか。
飯田水玉玩具店